• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナルコレプシーにおけるアミンおよびコリン受容体の遺伝子異常の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670978
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関東京大学

研究代表者

福田 正人  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (20221533)

研究分担者 本多 裕  神経研究所, 附属晴和病院, 院長
本多 真  東京都立松沢病院, 医員
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードナルコレプシー / tumor necrosis factor alpha / molecular genetics / ナルコレプシ-
研究概要

我々は、ナルコレプシー患者のほぼ全員でHLAクラスII抗原のDR2、Dw2が陽性であることから、HLA遺伝子と連鎖不平衡にある近傍の遺伝子変異について検討してきた。最近、HLA近傍に遺伝子が存在するTNF(tumor necrosis factor)αが、ナルコレプシー患者の血中で有意に増加している(Vgontzasら1997)こと、TNFα産生阻害薬がナルコレプシーにおけるカタプレキシーを悪化させること(神林ら1996)などが相次いで報告されたことから、TNFα遺伝子に遺伝的な異常が存在するかどうかについて、SSCP法を用いて検討した。対象は、東京大学医学部附属病院または神経研究所晴和病院に通院中で、HLAタイピングが行われ、DR15が陽性であったナルコレプシー患者92名及び、HLAタイピングの行われていない正常対照群91名である。うち8名ずつにおいてSSCPによる検討を行った。末梢血より抽出したDNAを用い、標準的なPCR反応により、TNFαプロモーター領域およびエクソン、イントロンの全長を、300〜500塩基対の12断片に分けて増幅した。これらのPCR産物を、グリセロールを含む5%ポリアクリルアミドゲルにて、4度の冷却下で、30W4時間で電気泳動した。すべての断片はグリセロール5%および2.5%の2条件で電気泳動を行った。ゲルは銀染色により染色した。今回検討した12断片のうち、プロモーター領域に存在する、塩基番号-20〜306の部分のみに多型性が認められた。シーケンスの結果、これはC-850Tという未報告の多型であることが判明した。この多型について、ナルコレプシー患者92名及び対照群91名において、制限酵素切断片長多型(RFLP)法を用いて、遺伝子型の比較を行ったところ、遺伝子型の分布に有意な差は見られなかった。これらの結果は、TNF遺伝子の異常がナルコレプシーの原因となっている可能性はきわめて低いことを示唆している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kato T,Fukuda M 他: "A novel polymorphism in the promoter region of the tumor necrosis factor alpha gene : No association with narcolepsy." American Journal of Medical Genetics. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T,Fukuda M 他: "A search for a mutation in the tumor necrosis factor alpha (TNF-α) gene in narcolepsy" Psychiatry and Clinical Neuroscience. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T,Fukuda M,et al.: "A novel polymorphism in the promoter region of the tumor necrosis factor alpha gene : No association with narcolepsy." American Journal of Medical Genetics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T,Fukuda M,, et al.: "A search for a mutation in the tumor necrosis factor alpha(TNF-alpha)gene in narcolepsy." Psychiatry and Clinical Neuroscience. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T,Fukuda M 他: "A novel polymorphism in the promoter region of the tumor necrosis factor alpha gene : No association with narcolepsy." American Journal of Medical Genetics. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T,Fukuda M 他: "A search for a mutation in the tumor necrosis factor alpha (TNF-α) gene in narcolensy" Psychiatry and Clinical Neuroscience. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda M., 他: "Behavioral and P3 amplitude enhancement in schizophrenia following feedback training" Shizophernia Research. 25・3. 231-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi