• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神病の再燃リスクと家族内ストレスの関係についての精神生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670993
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関高知医科大学

研究代表者

氏原 久充  高知医科大学, 医学部, 助教授 (00213421)

研究分担者 岸本 誠一  国立高知工業高等専門学校, 講師 (90177816)
井上 新平  高知医科大学, 医学部, 教授 (20125826)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード精神分裂病 / 症状再燃リスク / 家族内ストレス / 感情表出 / 皮膚電気反応 / 脳波 / 心電図 / 筋電図 / 精神病 / ストレス / 表出感情(EE) / 皮膚電気反射(GSR) / テレメーター
研究概要

精神分裂病において症状再燃のリスクと家族内でのストレス状況への暴露とが密接な関係を有することが知られている。我々は精神分裂病者の家族の感情表出と患者の社会的機能の変化や症状の再燃、症状の特徴との関連を検討するとともに、患者が家族との接触のなかで受けるストレスの定量的な評価法を確立することを目的として研究を進めた。精神分裂病患者の家族に対してCamberwell家族面接を行い感情表出の高いグループ(high EE群)と感情表出の低いグループ(low EE群)とに分類して患者の社会機能の変化を急性期と9ヶ月後とで比較検討したところ、high EE群では社会機能の緩やかな低下が見られたのに対してlow EE群では社会機能の改善が見られた。家族の感情表出はBrief Psychiatric Rating Scaleで測定した精神症状のうち抑うつ気分と関連していることが明らかになった。また症状再燃のリスクは2年間の追跡調査ではhigh EE群で71%、low EE云群で37%でありのhigh EE群ではlow EE群の1.9倍のリスクであった。感情表出の測定項目のうち批判的コメントに着目して検討を行ったところ、陽性症状に対する批判的コメントが34%と最も頻度が高く、陰性症状に対する批判的コメントは11%と比較的頻度が低かった。このことから日本では西欧に比較して陰性症状にたいして寛容な傾向があることがわかった。患者自身が家族と接するときにいかなるストレスを受けているかを検討するために、テレメトリーシステムを開発した、脳波・心電図・皮膚電気反応・筋電図を無拘束状態で測定できるようになった。この装置により患者のストレス反応をリアルタイムで測定してデータを保存し、同時に家族との面接場面をビデオテープに記録して両者を比較検討し、ストレス反応を引き起こした刺激と批判的コメントの関係を明らかにしていく予定である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] INOUE,S.: "Expressed emotion and social fanction" Psychiatry Research. 72. 33-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINO,Y.: "Expressed emotion among families and course of schizophrenia in Japan" Schizophrenia Research. 24. 333-339 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINO,Y.: "Expressed emotion of families and negative/depressive symptoms in schizophrenia" Schizophvenia Research. 34. 159-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMODERA,S.: "Gitical commonts made to schizophrenic patients by their families in Japan" Comprehersive Psychiatry. 39. 85-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinpei INOUE, Shuichi TANAKA, Shinji SHIMODEARA and Yoshio MINO: "Expressed emotion and social function." Psychiatry Research. 72. 33-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio MINO, Shimpei INOUE, Shuichi TANAKA and Toshihide TSUDA: "Expressed emotion among families and course of schizophrenia in Japan : a 2-year cohort study." Schizophrenia Research. 24. 333-339 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio MINO, Simpei INOUE, Shinji SHIMODEARA, Shunichi TANAKA, Toshihide TSUDA and Eiji YAMAMOTO: "Expressed emotion of families and negative/depressive symptoms in schizophrenia : a cohort study in Japan." Schizophrenia Research. 34. 159-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji SHIMODEARA, Simpei INOUE, Shuichi TANAKA and Yoshio MINO: "Critical comments made to schizophrenic patients by their families in Japan." Comprehensive Psychiatry. 39. 85-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] INOUE,S.: "Expressed Emotion and Social Function." Psychiatry Research. 72. 33-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] MINO,Y: "Expressed Emotion among Families and Carse of Schizophrenia in Japan." Schizophrenia Research. 24. 333-339 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] MINO,Y: "Expressed Emotion of Families and negative/depressive synotoms in Schizophrenia." Schizophrenia Research. 34. 159-168 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] SHIMODERA,S.: "Gritical Comments made to Schizophrenic patients by their Families in Japan" Comprehensive Psychiatry. 39. 85-90 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi