• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健常老年者における定量解析脳波・事象関連電位を用いた精神生理機能の前方視的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

中野 隆史  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (20095037)

研究分担者 岡田 正樹  獨協医科大学, 医学部, 助手 (70296143)
小杉 真一  獨協医科大学, 医学部, 助手 (30285853)
斎藤 治 (斉藤 治)  獨協医科大学, 医学部, 講師 (00153792)
大森 健一  獨協医科大学, 医学部, 教授 (00049165)
清水 恵子  獨協医科大学, 医学部, 助手 (30316579)
中山 公実  獨協医科大学, 医学部, 助手 (70316579)
中村 俊規  獨協医科大学, 医学部, 助手 (00285884)
金森 良  獨協医科大学, 医学部, 助手 (60271227)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード健常老年者 / 生理的加齢 / 定量脳波 / 事象関連電位 / P300 / MMSE / 持続的注意機能検査 / 選択的注意機能検査 / MMS / 定量解析脳波 / 老化
研究概要

社会的活動性が高い健常老年ボランティア75名(調査開始時69.0±3.0歳)に対して平成9年度から今年度まで引き続き協力を依頼し、同意の得られたものに対して毎年調査を行った。神経生理学的検査として事象関連電位(ERP)と波形認識法による脳波定量分析を行い、神経心理学的検査としてMini Mental State Examination(MMSE)、持続的注意機能検査(CPT)、選択的注意機能検査(KN-VST)を施行した。
1.2.6年間の経過で、ERPではP300潜時の約10ミリ秒の延長がほぼ全領域で認められた。従来、P300潜時の加齢による延長は1年間に1-2ミリ秒とされているのと比べて延長の度合いが大きいことが注目された。従来の報告は異なる対象を年齢別に並べて比較したもので、本研究が同一対象を経時的に追跡したのとは方法が異なる。
2.定量脳波においては、ほぼ全領域で速波の出現率の増加、頭頂部を中心に徐波(遅いθ波)の減少、ほぼ全領域で中城α波の減少が認められた。健常老人では70歳代前半では徐波の増加・速波の減少など老年期の脳機能低下を示す所見は認められないことが分かった。
3.CPTで信号の検出感度の指標であるd′値や知覚の感度の指標であるA′値の低下群と不変・上昇群とでP300潜時の変化を比較すると、低下群ではP300潜時の有意な延長を認めたが、不変・上昇群では有意な変化を認めなかった。
4.KN-VSTにおいて特に前頭葉機能を反映するとされている視覚探索注目係数とMMSEの関係では、2.6年目におけるMMSE非満点群では満点群に比して視覚探索注目係数が異常値を示すものが多かった。
3,4の結果から、KN-VSTの異常、CPTにおけるd′値やA′値の変化をみることでより早期に脳機能低下を発見できる可能性が示唆された。
今後さらに数年間の追跡研究を行う計画であり、厳密に選んだ健常老人の70歳代後半における精神生理機能の加齢による変化について貴重なデータが得られることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 朝日公彦,中野隆史,辛島敬士,中山公実,金森良,大森健一: "健常老年者における神経生理学的検査と神経心理学的検査の関連について"Therapeutic Research. 18. 42-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村俊規,中野隆史,佐藤親次,熊田孝恒,金森良,斎藤治,大森健一: "前頭葉機能検査:KN式VSTの感受性・特異性 -脳血管性痴呆初期スクリーニングを目的として"栃木精神医学. 17. 19-37 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝日公彦,中野隆史,辛島敬士,斎藤治,中村俊規,大森健一: "健常老年者における事象関連電位、定量脳波の経時的変化について"Therapeutic Research. 20. 5-10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村俊規,中野隆史,朝日公彦,射場美智代,佐藤親次,大森健一: "前頭葉検査KN-VSTからみた定量脳波と事象関連電位(第2報)-健常高齢者についての検討"Therapeutic Research. 20. 11-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辛島敬士,朝日公彦,中野隆史,斎藤治,諏訪浩: "健常老年者における事象関連電位、定量脳波、持続的注意機能の経時的変化"獨協医学会雑誌. 27. 279-286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asahi K,Nakano T,Karashima K,Kanamori R,Ohmori K: "Brain Topography Today"ELSEVIER. 836 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野隆史: "臨床精神医学講座12、老年期精神障害"中山書店. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asahi, K.Nakano, T.Karashima, K.Nakayama, K.Kanamori, R.Ohmori, K.: "The relation between neurophysiological test (EEG, ERP) and psychophysiological test (MMS, BGT) in normal elderly people. (in Japanese)"Therapeutic Research. 18-6. 42-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.Nakano, T.Sato, S.Kumada, T.Kanamori, R.Saito, O.Ohmori, K.: "Frontal lobe function test : KN-VST, its splendid sensitivity and specificity- Especially, with the intention of screening for the early stage of vascular dementia. (in Japanese)"Tochigi Psychiatry. 17-1. 19-37 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, T.: "Aging and brain.- Electrophysiology. (in Japanese)"Psychiatric Disorders in old age. 65-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asahi, K.Nakano, T.Karashima, K.Kanamoi, R.Ohmori, K.: "EEG and ERPs in normal elderly subjects."Brain Topography Today. 574-576 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.Kumada, T.Sato, O.Ohmori, K.Nakano, T.: "KN-VST will be a splendid measure for frontal lobe function of the aged, predemented."Brain Topography Today. 594-597 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asahi, K.Nakano, T.Karashima, K.Saito, O.Nakamura, T.Ohmori, K.: "Longitudinal changes in event-related potentials and computerized EEG in normal elderly people (in Japanese)"Therapeutic Research. 20-6. 5-10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.Nakano, T.Asahi, K.Matoba, M.Sato, S.Karashima, K.Ohmori, K.: "Neurophysiological aspects (EEG, ERP) of frontal lobe function measure KN-VST in healthy elderly people. (in Japanese)"Therapeutic Research. 20-6. 11-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karashima, K.Asahi, K.Nakano, T.Saitoh, O.Suwa, H.: "The relationship between neurophysiological test (ERP, EEG) and psychological test (CPT) in normal elderly people. (in Japanese)"Dokkyo J Medical Sciences. 27-1. 279-286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura,T.Kumada,T.Nakano,S.Satoh: "Prefrontal cortex will be responsible for the cognitive integration of visual features."The International Journal of Neuropsychopharmacology. 3(Suppl.1). S355 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 辛島敬士,斎藤治,中野隆史,朝日公彦,諏訪浩: "健常老年者における事象関連電位、定量脳波、持続的注意機能の経時的変化"獨協医学会雑誌. 27・3. 279-286 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中村俊規、中野隆史、朝日公彦、射場美智代、佐藤親次、辛島敬士、大森健一: "前頭葉検査KN-VSTからみた定量脳波と事象関連電位(第2報)-健常高齢者についての検討-"Therapeutic Research. vol.20. 5-10 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 朝日公彦、中野隆史、辛島敬士、斎藤 治、中村俊規、大森健一: "健常老年者における事象関連電位、定量脳波の経時的変化について"Therapeutic Research. vol.20. 11-16 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 辛島敬士、朝日公彦、中野隆史、斎藤 治、諏訪 浩: "健常老年者における事象関連電位、定量脳波、持続的注意機能の経時的変化"獨協医学会雑誌. vol.27・3(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Asahi K,Nakano T,Karashima K,Kanamori R,Ohmori K: "EEG and ERPs in normal elderly subjects" International Congress Series;Brain Topography Today. 1147. 574-576 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 朝日公彦、中野隆史、辛島敬士、斎藤 治、中村俊規、大森健一: "健常老年者における事象関連電位、定量脳波の経時的変化について" Therapeutic Research. 19(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 朝日公彦、中野隆史、辛島敬士、中山公実、金森 良、大森健一: "健常老年者における神経生理学的検査と神経心理学的検査の関連について" THERAPEUTIC RESEARCH. 18・6. 258-264(2032-2038) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi