• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スルフォニル尿素受容体によるATP感受性Kチャネル調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09671025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関秋田大学

研究代表者

稲垣 暢也  秋田大学, 医学部, 教授 (30241954)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードスルホニル尿素受容体 / ATP感受性K^+チャネル / 内向き整流性K^+チャネル / ノックアウトマウス / 膵β細胞 / ABC蛋白質 / 心筋細胞 / スルホニル尿素 / ATP感受性Kチャネル / ATP / イオンチャネル / インスリン
研究概要

ATP感受性K^+チャネル(K_<ATP>チャネル)は、細胞内ATPによって開閉が調節されるK^+チャネルであり、膵β細胞ではインスリン分泌の鍵となる分子であると同時に、グリベンクラミドなどの経口糖尿病治療薬スルホニル尿素剤の作用部位である。一方、心筋や神経細胞においては、特に虚血時における細胞保護作用や虚血耐性に関与する。申請者らは膵β細胞のK_<ATP>チャネルがスルホニル尿素受容体SUR1と内向き整流性K^+チャネルKir6.2の複合体であること、心筋・骨格筋のK_<ATP>チャネルが新たなスルホニル尿素受容体SUR2AとKir6.2の複合体であることを明らかにした。本研究では、SURによるK_<ATP>チャネルの調節機構を分子レベルで解明することを目的とする。
膵β細胞型K_<ATP>チャネル(SUR1/Kir6.2)と心筋・骨格筋型のK_<ATP>チャネル(SUR2A/Kir6.2)はチャネル閉鎖薬である代表的スルホニル尿素剤グリベンクラミドやチャネル開口薬であるジアゾキサイドに対する反応性が大きく異なる。これらは両者の間で異なるSURサブユニットの相違によるものと考えられる。そこで、SUR1とSUR2Aのキメラを作成してグリベンクラミドやジアゾキサイドの作用点の同定を試みた。作成したすべてのSURのキメラはCOS1細胞にKir6.2と共発現させることによってチャネル電流が認められた。次に、この電流に及ぼすグリベンクラミドやジアゾキサイドの効果を観察した。その結果、ジアゾキサイドならびにグリベンクラミドのSUR1における作用領域をある程度まで絞り込むことができた。現在では、さらに狭い領域を組換えたキメラを10種類以上作成してCOS1細胞に発現させ、^3H標識のグリベンクラミドの結合親和性を検討しており、SUR1の分子内でグリベンクラミドとの結合に特に重要な部位がほぼ同定できている(投稿準備中)。
次に、再構成K_<ATP>チャネルに及ぼすG蛋白質の効果をパッチクランプ法を用いて検討した。その結果、G蛋白質の特にαサブユニットがK_<ATP>チャネルを直接調節していること、その調節様式が膵β細胞型K_<ATP>チャネルと心筋・骨格筋型のK_<ATP>チャネルとの間で異なり、その相違がSURサブユニットの相違によることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Sanchez, J.A.,Gonoi,T., Inagaki, N., Katada, T., and Seino, S.: "Modulation of reconstituted ATP-sensitive K^+channels by GTP-binding proteins." J.Physiol.507. 315-324 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N., and Seino, S.: "ATP-sensitive potassium channels: structure, functions, and pathophysiology." Jpn.J.Physiol.48. 397-412 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田正範, 稲垣暢也: "インスリン分泌の分子のメカニズム" Mebio. 15. 24-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "K_<ATP>チャネルの分子構造と機能" 腎と透析. 45. 651-656 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "糖尿病とK_<ATP>チャネル" 診断と治療. 86. 2085-2090 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ATP感受性K^+チャネル" 医学のあゆみ. 188. 309-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "受容体型ABCタンパク質SUR." 最新医学. 54. 374-381 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanchez, J.A., Gonoi, T., Inagaki, N., Katada, T., and Seino, S.: "Modulation of reconstifuted ATP-sensitive K^+ channels by GTP-binding proteins.J.Physiol.507.2 : 315-324" J.Physiol.507. 315-324 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N., and Seino, S.: "ATP-sensitive potassium channels : structures, functions, and pathophysiology." Jpn.J.Physiol.48. 397-412 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M.and Inagaki, N.: "Molecular mechanisms of Insulin secreation." Mebio. 15. 24-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Molecular structure and function of KATP channels." Kidney and Dialysis. 45. 651-656 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Diabetes mellitau and KATP channels" Diagnosis and Treatment. 86. 2085-2090 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "ATP-sensitive potassium channel-regulator of insulin secretion" Igaku no Ayumi. 188. 309-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Receptor type ABC protein sulfonyurea receptor." Saishin Igaku. 54. 374-381 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanchez,J.A.,Gonoi,Y.,Inagaki,N.,Katada,T.,and Seino,S.: "Modulation of reconstituted ATP-sensitive K^+ channels by GTP-binding proteins." J.Physiol.507. 315-324 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.,and Seino,S.: "ATP-sensitive potassium channels: structure,functions,and pathophysiology." Jpn.j.Physiol.48. 397-412 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田正範、稲垣暢也: "インスリン分泌の分子メカニズム." Mebio. 15. 24-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "K_<ATP2>チャネルの分子構造と機能." 胃と透析. 45. 651-656 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "糖尿病とK_<ATP2>チャネル." 診断と治療. 86. 2085-2090 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ATP感受性K^+チャネル." 医学のあゆみ. 188. 309-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "受容体型ABCタンパク質SUR." 最新医学. 54. 374-381 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N., Gonoi,T., et al..: "Subunit stoichiometry of the pancreatic β-cell ATP-sensitive K^+ channel" FEBS Lett.409. 232-236 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitomi,H., Inagaki,N., et al.: "Involvement of MAP kinase/c-fos signaling in the inhibition of cell growth by somatostatin in insulin-derived cells." Am, J. Physiol.272. E769-774 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,K., Inagaki,N., et al.: "MgADP antagonism to Mg-independent ATP binding of the sulfonylurea receptor SUR1." J. Biol. Chem.272. 22983-22986 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nestorowicz,A., Inagaki,N., et al.: "A nonsense mutation in the inward rectifier potassium channel gene, Kir6.2,is associated with familial hyperinsulinism." Diabetes. 46. 1743-1748 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miki,T., Inagaki,N., et al.: "Abnormalities of pancreatic islets by targetted expression of dominant-negative K_<ATP> channel." Proc. Natl, Acad. Aci, USA.94. 11969-11973 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kotake,K., Inagaki,N., et al.: "Noc2:a putative zinc finger protein involved in exocytosis in endocrine cells." J. Biol. Chem.272. 29407-29410 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 五ノ井 透、稲垣暢也、清野 進: "ATP感受性K^+チャネル. 分子糖尿病学の進歩1996-基礎から臨床まで-" 矢崎義雄 監、渥美義仁 門脇 孝、春日雅人、清野 進編、金原出版、東京、, 227(17-23) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也、五ノ井 透、清野 進: "スルホニール尿素受容体とATP感受性K^+チャネル.糖尿病学1997" 小坂樹徳、菊地方利編、診断と治療社、東京、, 237(31-44) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi