• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TSH受容体の構造と機能の研究:翻訳後修飾についての分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 09671064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関長崎大学

研究代表者

永山 雄二  長崎大学, 医学部, 講師 (30274632)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードTSH受容体 / 翻訳後修飾 / アシル化 / 糖鎖 / サブユニット構造 / 免疫沈降法
研究概要

TSH受容体の翻訳後修飾について以下の解析を行った。主な新知見と共に述べる。
(1) 糖鎖について:TSH受容体は翻訳後小胞体で高マンノース型糖鎖が付加され、次いでゴルジに移行して複合型糖鎖へと変換されることを免疫沈降法にて確認した。さらに小胞体における糖鎖の付加はTSH受容体蛋白の正常な立体構造獲得に関与しているが、ゴルジにおける糖鎖プロセッシングは受容体立体構造維持には関与せず、受容体の細胞膜への移行に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。
(2) アシル化について:TSH受容体の細胞内C端に位置する699番目アミノ酸・システインにパルミチン酸が付加され、受容体がアシル化されることを免疫沈降法を用いて証明した。このアミノ酸を他のアミノ酸に置換した変異受容体を作成して機能を解析したところ、TSH結合能・cAMP産生能・脱感作能・TSH刺激後の受容体細胞内移行には変化は認められなかったが、細胞内小器官から細胞膜への移行に遅延が見られた。よってTSH受容体のパルミチン酸は受容体の細胞膜移行速度を促進していると考えられた。
(3) サブユニット構造について:TSH受容体は2サブユニットに分かれる際、2箇所で切断されて、2つのサブユニット以外にその間の短いペプチドが生じることを明らかにした。この蛋白限定分解部位を同定するために種々のアミノ酸置換を持つ変異受容体を作成して検討したところ、特定のアミノ酸が認識されて切断されるのではなく、蛋白の立体構造が切断に関わる酵素による受容体の認識に重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] Noboru Takamura: "Anovel point mutation of uroporphyrinogen III synthase gene in congenital erythropotetic porphyria of a Japanese family" American Journal of Medical Genetics. 70(3). 299-302 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ting-ting Ynag: "p53 induced by ionizing radiation mediates DNA-joining activity, but not apoptosis of thyroid cells." Oncogene. 14(3). 1511-1519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gregorio D.Chazenbalk: "Evidence that the thyrotropin receptor ectodomain containsnot one, but two, cleavage sites" Endocrinology. 138(7). 2893-2899 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Retrovirus-mediated herpes simplex virus thymidine kinase gene transduction renders human thyroid carcinoma cell lines sensitive to ganciclovir and rediation in vitro and in vivo" Endocrinology. 138(11). 4577-4583 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ayumu Kakinuma: "An N-linked glycosylation motif from the non-cleaving kuteinzing hormone receptor substituted for the homologous region (Gly-367 to Glu-369) of the human thyrotropin receptor prevents cleavage at its second,downstream slto" Journal Biological Chemistry. 272(45). 28296-28300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永山雄二: "TSH受容体変異による機能亢進結結節" ホルモンと臨床. 45(6). 51-59 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Expression profile of receptor-type protein tyrosine kinase genes in the human thyrold." Endocrinology. 139(3). 852-858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Palmitoylation of the thyrotropin receptor. Slower intracellular trafficking of the palmitoylation-defective mutant." Endocrinology. 139(2). 803-806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hara: "Ionizing rediation activates c-Jun NH2-terminal kinase (JNK/SAPK) via a PKC-dependent pathway in human thyroid cells." Bichemical Biophysical Research Commununications. 244(1). 41-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Treatment of thyroid carcinoma cells with four different suicide gene/prodrug combinations in vitro." Anticancer Research. 18(3A). 1521-1526 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vera Braiden: "Retrocirus-mediated suicide gene/prodrug therapy targeting thyroid carcinoma using thyroid-specific promoter" Endocrinology. 139(9). 3996-3999 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaharu Narimatsu: "Therapeutic usefulness of wild-type p53 gene introduction in a p53-null anaplastic thyroid carcinoma cell line" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 83(10). 3668-3672 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Role of asparagine-linked oligosaccharides in protein folding, membrane targeting, and thyrotropin and autoantibody binding of the human thyrotropin receptor" Journal of Biological Chemistry. 273(50). 33423-33428 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shojiro Isomoto: "Cloning and tissue distribution of novel splice variants of the rat GABA_A receptor" Biochemical Biophysical Research Commununications. 253(1). 10-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hara: "Thyrotropin regulates c-jun N-terminal kinase (JNK) activity through two distinct signal pathways in human thyroid cells." Endocrinology. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenobu Nagataki: "THYROID DISEASE-Endocrinology, Surgery, Nuclear Medicine and Radiotherapy" Molecular biology of the thyroid stimulating hormone receptor, 14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永山雄二: "医学のあゆみ 内分泌・代謝疾患 state of arts" イオンチャネル型受容体, 3 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永山雄二: "医学のあゆみ 内分泌・代謝疾患 state of arts" 悪性眼球突出症の治療, 2 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永山雄二: "EBM現代内科学" Graves病及びその合併症, 4 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Takamura: "A novel point mutation of uroporphyrinogen III synthase gene in congenital erythropoietic porphyria of a Japanese family." Am J Med Genet.70 (3). 299-302 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ting-ting Yang: "p53 induces by ionizing radiation mediates DNA end-joining activity, but not apoptosis of thyroid cells." Oncogene. 14 (3). 1511-1519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gregorio D.Chazenbalk: "Evidence that the thyrotropin receptor ectodomain contains not one, but two, cleavage sites." Endocrinology. 138 (7). 2893-2899 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Retrovirus-mediated herpes simplex virus thymidine kinase gene transduction renders human thyroid carcinoma cell lines sensitive to ganciclovir and radiation in vitro and in vivo." Endocrinology.138 (11). 4577-4583 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ayumu Kakinuma: "An N-linked glycosylation motif from the non-cleaving luteinizing hormone receptor substituted for the homologous region (Gly-367 to Glu-369) of the thyrotropin receptor prevents cleavage at its second, downstream site." J Biol Chem.272 (45). 28296-28300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Expression profile of receptor-type protein tyrosine kinase genes in the human thyroid." Endocrinology.139 (3). 852-858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Palmitoylation of the thyrotropin receptor. Slower intracellular trafficking of the palmitoylation-defective mutant." Endocrinology.139 (2). 803-806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hara: "Ionizing radiation activates c-Jun NH2-terminal kinase (JNK/SAPK) via a PKC-dependent pathway in human thyroid cells." Biochem Biophys Res Commun.244 (1). 41-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Treatment of thyroid carcinoma cells with four different suicide gene/prodrug combinations in vitro." Anticancer Res.18 (3A). 1521-1526 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vera Braiden: "Potential approach for retrovirus-mediated suicide gene/prodrug therapy targeting thyroid carcinoma using a thyroid-specific promoter." Endocrinology.139(9). 3996-3999 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaharu Narimatsu: "Therapeutic usefulness of wild-type p53 gene introduction in a p53-null anaplastic thyroid carcinoma cell line." J Clin Endocrinol Metab.83 (10). 3668-3672 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama.: "Role of asparagine-linked oligosaccharides in protein folding, membrane targeting, and thyrotropin and autoantibody binding of human thyrotropin receptor." J Biol Chem.273 (50). 33423-33428 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shojiro Isomoto: "Cloning and tissue distribution of novel splice variants of the rat GABA_A receptor." Biochem Biophys Res Commun.253 (1). 10-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hara: "Thyrotropin regulates c-jun N-terminal kinase (JNK) activity through two distinct signal pathways in human thyroid cells." Endocrinology. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenobu Nagataki: THYROID DISEASE-Endocrinology, Surgery, Nuclear Medicine and Radiotherapy. 2nd ed., Stephen A.Falk (ed). Molecular biology of the thyroid stimulating hormone receptor. (In), 209-222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Expression profille of receptor-type protein tyrosine kinase genes in the human thyroid." Endocrinology. 852-858 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Palmitoylation of the thyrotropin receptor.Slower intracellular trafficking of the palmitoylation-defective mutant." Endocrinology. 803-806 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hara: "Ionizing radiation activates c-Jun NH2-terminal kinase(JNK/SAPK)via a PKC-dependent pathway in human thyroid cells." Biochemical Biophysical Research Communications. 41-44 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Treatment of thyroid carcinoma cells with four different suicide gene/prodrug combinations in vitro" Anticancer Research. 1521-1526 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Vera Braiden: "Retrocirus-mediated suicide gene/prodrug therapy targeting thyroid carcinoma using thyroid specific promotor" Endocrinology. 3996-3999 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu Narimatsu: "Therapeutic usefulness of wild-type p53 gene introduction in a p53-null anaplastic thyroid carcinoma cell line" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 3668-3672 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Role of asparagine-linked oligosaccharides in protein folding,membrane targeting,and thyrotropin and autoantibody binding of the human thyrotropin receptor." Journal of Biological Chemistry. 33423-33428 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Takamura: "A novel point mutation of uroporphyrinogen III synthase gene in congenital erythropoietic porphyria of a Japanese family." American Journal of Medical Genetics. 70(3). 299-302 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ting-ting Yang: "p53 induced by ionizing radiation mediates DNA end-joining activity, but not apoptosis of thyroid cells." Oncogene. 14(13). 1511-1519 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gregorio D.Chazenbalk: "Evidence that the thyrotropin receptor ectodomain contains not one, but two, cleavage sites." Endocrinology. 138(7). 2893-2899 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Retrovirus-mediated herpes simplex virus thymidine kinase gene transduction renders human thyroid carcinoma cell lines sensitive to ganciclovir and radiation in vitro and in vivo." Endocrinology. 138(11). 4577-4583 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigenobu Nagataki: "Molecular biology of the thyroid stimulating hormone receptor" THYROID DISEASE-Endocrinology, Surgery, Nuclear Medicine and Radiotherapy. 2nd ed.209-222 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ayumu Kakinuma: "An N-linked glycosylation motif from the non-cleaving luteinizing hormone receptor substituted for the homologous region (Gly-367 to Glu-369) of the thyrotropin receptor prevents cleavage at its second downstream site." Journal of Biological Chemistry. 272(45). 28296-28300 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Expression profile of receptor-type protein tyrosine kinase genes in the human thyroid." Endocrinology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Tanaka: "Palmitoylation of the thyrotropin receptor. Slower intracellular trafficking of the palmitovlation-defective mutant." Endocrinology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hara: "Ionizing radiation activates c-Jun NH2-terminal kinase (JNK/SAPK) via a PKC-dependent pathway in human thyroid cells." Biochemical Biophysical Research Commununications. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Treatment of thyroid carcinoma cells with four different suicide gene/prodrug combinations in vitro." Anticancer Research. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi