• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体質性黄疸ギルバート症候群の発症機構を探る

研究課題

研究課題/領域番号 09671088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

研究代表者

青野 幸子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 主任研究員 (20231780)

研究分担者 川島 祥子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 助手
尾関 順子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 助手
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードギルバート症候群 / 体質性黄疸 / ビリルビン:UDP-グルクロン酸転位酵素 / ミスセンス変異 / TATA box / クリグラー・ナジャール症候群 / ビリルビン / 高ビリルビン血症 / UDPGT遺伝子 / 変異 / TATAbox / ギルバ-ト症候群 / 優性遺伝 / クリグラー・ナジャール症候群タイプI / ガンラット / クリグラー・ナジャール症候群タイプII
研究概要

ビリルビン:UDP-グルクロン酸転移酵素(ビリルビンUGT)は、ヘムの代謝産物であるビリルビンを抱合し、胆汁中に排出する機能をもった酵素である。本酵素の先天性代謝異常症の一つであるギルバート症候群の患者では、ビリルビンUGT遺伝子のエクソン(大半がへテロ)あるいは調節領域(TATA box)に変異があることが報告されている。しかし、どちらの変異もそれのみでギルバート症候群の本態とするには矛盾点が多く、未だその遺伝様式は確定されていない。数十例の患者及びその患者の遺伝子解析を行ったところ、女性の場合、高ビリルビン血症を示したものは1例を除いて両方の染色体にヘテロあるいはホモで変異を持っていた。男性では、正常ビリルビン値を示すものは1例を除いてTATA boxに変異を持っていなかった。しかし、TATA boxに変異を持っていなくてもヘテロあるいはホモでエクソンに変異がある場合高ビリルビン血症を示した。この結果は、男性の場合、ギルバート症候群成立のために遺伝子変異以外の未知の因子が関与している可能性を示すものである。私達は、ギルバート症候群の本態を明らかにしビリルビン代謝機構を解明するするためには、ギルバート症候群のモデルマウスを作製し解析を行うことが最良の方法であると考え、ビリルビンUGTのマウスゲノム遺伝子のクローニングを行った。マウスでギルバート症候群を作製する場合、ミスセンス変異とTATA boxの変異を組み合わせる必要があると思われる。現在、両方のターゲティングベクターを作製中である。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 青野幸子: "神経接着分子NCAMのアイソフォーム"神経化学. 36. 36-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui,F., et al.: "Occurrence of neurocan-N,the N-terminal half of neurocan, in a perineuronal net in the adult rat cerebrum"Brain Research. 790. 45-51 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oohira,A. et al.: "Transmembrane chodroitin sulfate proteoglycans in the developing brain : Involvement in signal transduction as well as cell adhesion"Connective Tissue. 30. 49-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda,Y., et al.: "Cloning and chromosomal mapping of the human gene of neuroglycan C (NGC), a neural transmembrane chondroitin sulfate proteoglycan with an EGF module"Neuroscience Research. 32. 313-322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono,S., et al.: "Genomic organization and expression pattern of mouse neuroglycan C in the cerebellar development"Journal of Biological Chemistry. 275. 337-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono,S., et al.: "Neuroglycan C, a part-time proteoglycan, in the central nervous system"Connective Tissue. 32. 45-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono,T., et al.: "Comparative mapping of seven genes in mouse, rat and Chinese hamster chromosomes by fluorescence in situ hybridization"Cytogenetetics and Cell Genetetics. 89. 209-213 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oohira,A., et al.: "Molecular interactions of neural chondroitin sulfate proteoglycans in the brain development"Archives of Biochemistry and Biophysics. 374. 24-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokita,Y., et al.: "Regulation of neuregulin expression in the injured rat brain and cultured astrocytes"Journal of Neuroscience. 21. 1257-1264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 慶野宏臣 他: "遺伝子治療開発研究ハンドブックGunnラット(Crigler-Najjar症候群I型モデル動物)"エヌ・ティー・エス社、日本遺伝子治療学会編. (1021-1023)1061 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono, S.: "Isoforms of NCAM, a neural adhesion molecule. (in Japanese)"Bull. Jap. Neurochem. Soc.. 36. 36-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, F., et al.: "Occurrence of neurocan-N, the N-terminal half of neurocan, in a perineuronal net in the adult rat cerebrum."Brain Res.. 790. 45-51 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oohira, A., et al.: "Transmembrane chodroitin sulfate proteoglycans in the developing brain : Involvement in signal transduction as well as cell adhesion."Connect. Tissue. 30. 49-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda, Y., et al.: "Cloning and chromosomal mapping of the human gene of neuroglycan C (NGC), a neural transmembrane chondroitin sulfate proteoglycan with an EGF module."Neurosci. Res.. 32. 313-322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono, S., et al.: "Genomic organization and expression pattern of mouse neuroglycan C in the cerebellar development."J.Biol. Chem.. 275. 337-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono, S., et al.: "Neuroglycan C, a part-time proteoglycan, in the central nervous system."Connect. Tissue. 32. 45-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., et al.: "Comparative mapping of seven genes in mouse, rat and Chinese hamster chromosomes by fluorescence in situ hybridization."Cytogenet. Cell Genet.. 89. 209-213 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oohira, A., et al.: "Molecular interactions of neural chondroitin sulfate proteoglycans in the brain davelopment."Arch. Biochem. Biophys.. 374. 24-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokita, Y., et al.: "Regulation of neuregulin expression in the injured rat brain and cultured astrocytes."J.Neurosci.. 21. 1257-1264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono,S. et al.: "Neuroglycan C, a part-time proteoglycan, in the central nervous system"Connective Tissue. 32. 45-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ono,T. et al.: "Comparative mapping of seven genes in mouse, rat and Chinese hamster chromosomes by fluorescence in situ hybridization"Cytogenetics and Cell Genetics. 89. 209-213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tokita,Y. et al.: "Regulation of neuregulin expression in the injured rat brain and cultured astrocytes"Journal of Neuroscience. 21(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aono, S. et al.: "Genomic organization and expression pattern of mouse neuroglycan C in the cerebellar development"J. Biol. Chem.. 275. 337-342 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oohira, A. et al.: "Molecular interactions of neural chondroitin sulfate proteoglycans in the brain development"Arch. Biochem. Biophys.. 374. 24-34 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aono, S. et al.: "Neuroglycan C, a part-time proteoglycan, in the central nervous system"Connective Tissue. 32 (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 慶野宏臣、他: "「遺伝子治療開発研究ハンドブック」Gunnラット(Crigler-Najjar症候群I型モデル動物)"エヌ・ティー・エス社、日本遺伝子治療学会編. 1061(1021-1023) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oohira,A.,et al.: "Transmembrane chodroitin sulfate proteoglycans in the developing brain:Involvement in signal transduction as well as cell adhesion" Connective Tissue. 30. 49-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui,F.,et al.: "Occurrence of neurocan-N,the N-terminal half of neurocan,in a perineuronal net in the adult rat cerebrum" Brain Research. 790. 45-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda,Y.,et al.: "Cloning and chromosomal mapping of the human gene of neuroglycan C(NGC),a neural transmembrane chondroitin sulfate proteoglycan with an EGF module" Neuroscience Research. 32. 313-322 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 慶野宏臣、他: "Gunnラット(Crigler-Najjar症候群I型モデル動物)(分担)" エヌ・ティー・エス社「遺伝子治療開発研究ハンドブック」日本遺伝子治療学会編(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 青野幸子: "神経接着分子NCAMのアイソフォーム" 神経化学. 36. 36-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Oohira,A.,et al.: "Transmembrane chodroitin sulfate proteoglycans in the developing brain:Involvement in signal transduction as well as cell adhesion" Connective Tissue. 30 (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui,F.,et al.: "Occurrence of neurocan-N,the N-terminal half of neurocan,in a perineuronal net in the adult rat cerebrum" Brain Research. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鹿野宏臣,他: "Gunnラット(Crigler-Najjar症候群I型モデル動物)(分担)" エヌ・ティー・エヌ社「遺伝子治療開発研究ハンドブック」日本遺伝子治療学会編(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi