• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増殖刺激とのバランスによる造血細胞の分化・成熟制御機構の解明-白血病の分化誘導療法への臨床応用を踏まえて

研究課題

研究課題/領域番号 09671135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

宮澤 啓介  東京医科大学, 医学部, 講師 (50209897)

研究分担者 矢口 誠  東京医科大学, 医学部, 助手 (50246310)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード造血 / 白血病 / 造血因子 / サイトカイン / 細胞増殖 / 細胞分化 / 分化誘導療法
研究概要

造血細胞の分化・成熟が増殖刺激との均衡の上で制御されていることを立証し,その知見を基に白血病細胞の分化誘導療法への検討を行った。
造血因子依存性巨核球系細胞株M07eにおいて,Steel Factor(SLF)+thrombopoietin(TPO)との同時刺激により,細胞増殖能を最大限に誘導することで,巨核球系分化抗原の発現がTPO単独刺激に比べて有意に低下した。逆に,低濃度のcyotsine arabinoside(Ara-C)+TPOとの同時添加培養によりTPOによる増殖刺激効果を緩徐に抑えることで,巨核球系への分化・成熟はTPO単独に比べて増強した。同様の現象は,正常マウス骨髄単核球をin vitroで培養した巨核球形成においても再現できた。さらに,マウス急性骨髄性白血病細胞株WEHI-3Bにおいても,G-CSF+Ara-Cとの同時添加培養により,G-CSF単独刺激に比較して顆粒球系への分化・成熟効果の増強が認められた。
そこで,実際の急性骨髄性白血病20症例の末梢血ならびに骨髄より白血病細胞を分離し,in vitroにてG-CSF(50ng/ml)または低濃度のAra-C(5-10ng/ml)およびG-CSF+Ara-C同時添加培養を行った。20症例中4例にG-CSFにより増殖刺激効果が得られ,興味深いことに,この4例全例がAra-Cを同時に作用させることで,細胞形態およびCD13,CD33等の分化抗原の発現増強が観察された。
以上の一連の結果より,G-CSF,TPO等の細胞系列特異性のサイトカイン刺激に低濃度のAra-Cを組み合わせ細胞増殖をマイルドに抑制する状況をつくり出すことで,白血病細胞の分化・成熟がより効率良く誘導されることが判明した。また,この効果は実際の白血病の分化誘導療法に応用できることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Yaguchi M,Miyazawa K,et al.: "Vitamin K2 and its derivatives induce apoptosis in leukemia cells and enhance of all-trans retinoic acid."Leukemia. 11. 779-787 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tauchi T,Miyazawa K,et al.: "A colied-coil tetramerization domain of BCR-ABL is essential for the interaction of SH2-ontaining signal transduction molecules."Human Cell. 9. 333-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaguchi M,Miyazawa K,et al.: "Vitamin K2 therapy for a patient with myelodysplastic syndrome."Leukmeia. 13. 144-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa K: "Book review: Hematopoitic stem cells."Int J Hematol.. 68. 337-338 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimaki J,Miyazawa K,et al.: "Vitamin K2 induces apoptosis odf a novel cell line established from a patient with myelodysplastic syndrome."Leikemia. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh A,Reid S,Miyazawa K,et al.: "SDF-1 suppresses cytokine-induced adhesion of human hematopoietic progenitor cells to immobilized firbronectin."Brit J Haematol. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaguchi M, Miyazawa K, Katagiri T, Nishimaki J, Kizaki M, Tohyama K, Toyama K: "Vitamin K2 and its derivatives induce apoptosis in leukemia cells and enhance of all-trans retinoic acid. 17."Leukemia. 11. 779-787 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tauchi T, Miyazawa K, K Ohyashiki, Toyama K: "A coiled-coil tetramerization domain of BCR-ABL is essential for the interaction of SH2-ontaining signal transduction molecules"Human Cell. 9. 333-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida Y, Miyazawa K, Yaguchi M, Gotoh A, Iwase O, Ohyashiki K, Toyama K: "Establishment of a novel B-lymphoma cell line, CTB-1, with strong Fas antigen expression having chromosomal translocation (14;22)"Int. J. Oncol.. 10. 1103-1107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaguchi M, Miyazawa K, Otawa M, Katagiri T, Nishimaki J, Uchida Y, Iwase O, Gotoh A, Kawanishi Y, Toyama K: "Vitamin K2 selectively induces apoptosis of blastic cells in myelodysplastic syndrome: flow cytometric detection of apoptotic cells using APO2.7 monoclonal antibody"Leukemia. 12. 1392-1397 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata N, Ohyashiki K, Ohyashiki J, Kimura Y, Miyazawa K, Kodama A, Fukutake K, Toyama K: "Late apperarance of t(5;12)(q31;p12) in acute myeloid leukmeia associated with eosinophilia"Cancer Genet Cttogenet. 107. 147-150 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa K: "Book review: Hematopoitic stem cells. 22. Yaguchi M"Int J Hematol.. 68. 337-338 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaguchi M, Miyazawa K, Otawa M, Ito Y, Kawanishi N, Toyama K: "Vitamin K2 therapy for a patient with myelodysplastic syndrome"Leukmeia. 13. 144-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri T, Miyazawa K, Uchida Y, Shigehumi H, Iwama H, Shyoji N, Kawakubo K, Shimamoto T, Inatomi Y, Kuriyama Y, Yaguchi M, Nehashi Y, Ohyashiki K, Toyama K: "Induction of Ph-negative clone and long-term survival by combined treatment with G-CSF plus middle dose cytosine arabinoside for patients with chronic myeloid leukemia in blastic transformation"Jpn J Clin Hematol.. 39. 1149-1156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki A, Miyazawa K, Katagiri T, Shyoji N, Nishimaki J, Iwase O, Itoh K, Tauchi T, Kawanishi K, Kimura Y, Nakano S, Toyama K: "A Trial for peripheral blood stem cell harvest by combination of G-CSF with ABVD regimen in the management of Hodgikin's disease"Jpn J Clin Hematol.. 40. 16-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaguchi M, Miyazawa K et al.: "Vitamin K2 selectively induces apoptisis of blaotic cells in myelodyas plastic syndrome:flow cytometric detection of apototic cells using APO2・7 monoclonal antibody" Leukemia. 18・9. 1392-1397 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa K.: "Hematopoietic stem cells" Int.J.Hematol.68・1. 337-338 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yaguchi M,Miyazawa K et al: "Vitemin K2 therapy for a patient with myelodysplastic syndrome" Leukemia. 13・1. 144-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yahata N et al.: "Late applarance of t(15;12)(q31;p12)in acute myeloid leukemia,associated with eosinophilia." Cancer Genet. Cytogenet. 107・2. 147-150 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐智子,宮澤啓介他: "急性転化後、rhG-CSF併用Cytosine Arabinoside中等量の化学療法により正常核型細胞出現と12ヶ月以上の生存が得られた慢性骨髄性白血病" 臨床血液. 39・12. 1149-1156 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木章孝,宮澤啓介他: "Hody kin病におけるABVD療法+G-CSF併用による末梢血幹細胞採取の試み" 臨床血液. 40・1. 16-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yaguchi M,Miyazawa K.et al.: "Vitamin K2 and its derivatives induce apoptosis in leukemia cells and enhance. the effect of all-trans retinoic acid." Leukemia. 11・5. 779-787 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida Y,Miyazawa K et al.: "Establishment of a novel B-lymphoma cell line,CTB-1,with strong Fas antigen expression having chromosomal translocation(14;22)." Int.J.Oncol.10・8. 1103-1107 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa K,Nishimaki J.et al.: "Megakaryocytic maturation is regulated by maintaining a balance against cytokine induced-cell proliferation:Steel factor retards thrombopoietin-induced megakaryocytic differentiation while synergistially stimulating mitogenesis." Cell Growth & Differentiation. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi