• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CLCクロライドチャネルと病態との関わりについての研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

内田 信一  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50262184)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードクロライドチャネル / CLCファミリー / ジーンターゲッティング / in situ hybridization / 尿崩症 / In situ hybridization / 特発性尿細管性たんぱく尿症
研究概要

本研究期間内に、我々はCLCクロライドチャネルについて、その生理的役割と病態とのかかわりについての理解を深めることにつながる以下の成果を得た。
1) 腎臓特異的なCLCクロライドチャネルであるCLC-K2の異常が、ヒトでバーター症候群を引き起こすことが明らかになり、その原因を明らかにするために、腎臓内でのその存在部位を同定することを試みた。CLC-K2はCLC-Klと蛋白レベルでの相同性が非常に高く、クローン特異的な抗体作成が非常に困難であるため、in situ hybridization法により決定した。その結果、K2は太いヘンレの上行脚、遠位尿細管に存在することが明らかになり、これらの尿細管での経上皮クロライドイオン再吸収に関与していることを明らかにできた。
2) CLC-K2と非常に似ているクローンであるCLC-K1クロライドチャネルの腎臓での役割の解明を目差し、CLC-K1ノックアウトマウスを作成した。K1は以前の免疫染色の結果から、腎臓髄質内層の細いヘンレの上行脚の細胞膜上に存在し、この部位での経上皮クロライドイオン輸送にかかわり、腎髄質内層での対向流増幅系に重要であろう、つまり尿濃縮に重要であろうと考えられていたが、特異的な阻害剤などがなく、生体でのCLC-K1の役割は未確定であった。CLC-K1ノックアウトマウスは、腎性尿崩症を呈し、水なしでは2日と生きられないなど著明な尿濃縮能低下をしめし、CLC-K1の生体内での役割を特定することができた。
その他、CLC-K1クロライドチャネルがZn感受性があることを発見し、この特徴を用いてこのクロライドチャネルの構造機能相関について研究を継続中である。
これ以外のクロライドチャネルCLC-5については、細胞内膜系のクロライドチャネルであることを、モノクローナル抗体を作成し、腎臓近位尿細管のエンドソームにHポンプと共存していることで証明した(投稿中)。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Matsumura.Y et al: "Orerc nephrogonic diabetes insidepus in mice lacking CLC-121 chloride channel" Nature Genetics. 21. 95-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida,S et al: "Isolation and Characterization of kidney-specific CLC-K1 chloride channel gene promoter" Am.J.Physiol.274. F602-F610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto,T et al: "Mutations in CLCN5 chloride channel in Japanese patients with low moleailar proteinceria" J.Am.Soc.Nephrol.9. 811-818 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura.Y et al: "Transcriptional regulation of aquaporin-2 water channel gene by CAUP" J.Am.Soc.Nephrol.8. 861-867 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rai.T et al: "Cloning of rat and mouse aquaporin-2 gene promoters and identification of a negative cic-regulatory element" Am.J.Physiol. 273. F264-F273 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida S et al: "Regulation of aquaporin-2 gene transcription by DATA-3" Biochem.Bioplys.Res.Comm.232. 65-68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, Y.et al.: "Overt nephrogenic diabetes insipidus in mice lacking the CLC-K1 chloride channel." Nature Genet.21. 95-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida, S.et al.: "Isolation and characterization of kidney-specific CIC-K1 chloride channel gene promoter." Am.J.Physiol.274. F602-F610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, T.et al.: "Mutation in CLCN5 chloride channel in Japanese patients with low molecular weight proteinuria." J,Am.Soc.Nephrol.9. 811-818 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, Y.et al.: "Transcriptional regulation of aquaporin-2 water channel gene by cAMP." J.Am.Soc.Nphrol.8. 861-867 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rai, T.et al.: "Cloning of rat and mouse aquaporin-2 gene promoters and identification of a negative cis-regulatory element." Am.J.Physiol.273. F264-F273 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida, S.et al.: "Regulation of aquaporin-2 gene transcription by GATA-3." Biochem.Biophys.Res.Comm. 232. 65-68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, M.et al.: "LOcalization of rat CLC-K2 chloride channel mRNA in the kidney." Am.J.Physiol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura Y.et al.: "Overt nephrogenic ctiabetes insidipus in mice locking CLC-K1 chloride channel" Nature Genetics. 21. 95-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida S.et al: "Isolation and characterization of Riclrey-specific CLC-K1 chloride channel gene promoter" Am.J.Physiol. 274. F602-F610 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mortmoto. T et al: "Mutations in CLCN5 chloride channel in Japanese patients with low molecular proteinuria" J.Am.Soc.Nephrol.9. 811-818 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumura Y et al: "Tronscriptional regulation of aquaporin-2 water channel gene by CAMP" J.Am.Soc.Nephrol.8. 861-867 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Rai T et al: "Cloning of rat and mouse aquaporin-2 gene promoters and identification of a negative cis-regulatory element" Am.J.Physiol.273. F264-F273 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida S et al: "Regulation of aquaporin-2 gene tronsoription by GATA-3" Biochem.Bhiophys.Res.Coomm.232. 65-68 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.MORIMOTO, S.UCHIDA et. al.: "Mutation in CLC5 Chlcride channel in Japanese patients with low rnolewler weight proteinwria" J.Am.Soc Nephrol.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi