研究課題/領域番号 |
09671172
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
宮田 幸雄 自治医科大学, 医学部, 助手 (00285777)
|
研究分担者 |
武藤 重明 自治医科大学, 医学部, 講師 (40190855)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | トログリタゾン / 近位尿細管 / Na_+ / HCO3-共輸送体 / Na / HCO3共輸送体 / メサンギウム細胞 / NaH交換輸送体 / 高浸透圧 / Cl濃度 / Cl^-濃度 |
研究概要 |
ウサギ近位尿細管(S2)を単離灌流し、トログリタゾン(Tro)のイオン輸送体の制御、特に血管側膜に存在するNa^+/HCO_3共輸送体活性(NBC)への影響について解析した。血管側に50μMTroを添加すると管腔側膜電位(V_T)、基底側膜電位(V_B)とともに脱分極した。基底側膜のHCO_3を25mMより2.5mMに減少させると、(V_B)は脱分極した。50μMTroを添加しておくと、脱分極の程度は増加した。さらにTroを除去すると脱分極の程度は元に回復した。HCO_3のtransferance number(T_<HCO3>)を算出すると、0.5μMTro添加では対照と有意差はなかったが、5μM,50μMTroではいずれも対照に比較し有意に増加した。基底側膜に、50μMTroを添加すると細胞内は酸性化した。基底側膜のHCO_3を25mMより2.5mMに減少させると、細胞内pH(pH_i)は低下した。細胞内酸性化をdpH/dtを用いて比較すると、0.5μMTro添加では対照と有意差はなかったが、5μM,50μMTroではいずれの対照に比較し有意に増加した。基底側膜のNa^+を147mMより14mMに減少させると、pHは低下した。細胞内酸性化をdpH/dtを用いて比較すると、0.5μMTro添加では対照と変化なかったが、5μM,50μMTroではいずれも対照に比較し有意に増加した。以上より、Troはウサギ近位尿細管(S2)において基底側膜に存在するNBCを刺激することが証明された。
|