• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児脳グルコース欠乏に伴う一酸化窒素の動態とその役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関神戸大学

研究代表者

米谷 昌彦  神戸大学, 医学部, 助手 (60221678)

研究分担者 相馬 収  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (70283893)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード一酸化窒素 / 脳循環 / 神経障害 / 活性酸素 / 低血糖 / グルコース
研究概要

今年度は、60分間のラット一過性低酸素脳虚血モデルを作成し、低酸素虚血負荷と再潅流時における幼若ラット脳の線条体でのhydroxyl radical(OH・)の発生を測定し,高濃度酸素投与の影響とxanthine oxidase阻害剤であるアロプリノールによるその抑止効果について検討した.日齢7のラットの左線条体にLaser Doppler血流計とマイクロダイアリシスのプローブを留置したのち,左総頚動脈のクリッピングによる虚血と低酸素(8%O2)を60分間負荷した.負荷解除後21%O2を吸入させた群(NORMOXIA;n=7),100%O2を吸入させた群(HYPEROXIA;n=7),負荷前にアロプリノール(135mg/kg,i.c.)を投与し負荷後100%O2を吸入させた群(ALLO;n=6)の3群に分けた.線条体から経時的に採取した潅流液よりOH・濃度の測定を行った.OH・をサリチル酸にトラップさせた化合物である2,3-/2,5-dihydroxybenzoic acid(DHBA)の濃度をHPLCを用いて測定した.局所脳血流はLaser Doppler法で連続的にモニタリングした.低酸素虚血負荷により,線条体血流はいずれの群でも負荷前の約半分まで減少したが,負荷終了後には速やかに負荷前のレベルに回復した.2,3-/2,5-DHBA濃度は,NORMOXIA群では,徐々に上昇し再灌流60分後にようやくそれぞれ前値の131±47%,124±20%に達した.HYPEROXIA群では,再灌流直後速やかに有意な上昇を示し,再灌流10分後にはそれぞれ146±47%,141±30%に達した.ALLO群では,再灌流によるDHBA濃度の上昇を示さなかった.再灌流時の脳での活性酸素の産生は高濃度酸素投与によってさらに促されるが,アロプリノールにはその発生を抑制する効果があることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Ioroi, T., Yonetani, M., Nakamura, H.: "Effects of hypoxia and reoxygenation on nitric oxide production and cerebral blood flow in developing rat striatum"Pediatric Research. 43・6. 733-737 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ioroi T, Yonetani M, Nakamura H.: "Effects of hypoxia and reoxygenation on nitric oxide production and cerebral blood flow in developing rat striatum"Pediatric Research. 43・6. 733-737 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ioroi T.,Yonetani M.,Nakamura H.: "Effects of hypoxia and reoxygenation on nitric oxide production and cerebral blood flow in develpoing rat striatum"Pediatric Research. 43・6. 733-737 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ioroi T. Yonetani M. Nakamura H.: "Effccts of hypoxia and reoxygenation on nitric oxide production and cerebral blood flow in develpoing ret striatum" Pediatric Research. 43・6. 733-737 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ioroi T, Yonetani M, Nakamura H.: "Effects of hypoxia and reoxygenation on nitric oxide production and cerebral blood flow in develpoing rat striatum" Pediatric Research. 43・6. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi