• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児・新生児低酸素性虚血性脳症発症機序の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 09671201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関福岡大学

研究代表者

金岡 毅  福岡大学, 医学部, 教授 (50078755)

研究分担者 雪竹 浩  福岡大学, 医学部, 講師 (70191476)
岩城 徹  九州大学, 医学部, 教授 (40221098)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード発達脳 / 脳損傷 / 低酸素性虚血性脳症 / 脳神経細胞 / 熱ショック蛋白 / mRNA / fos B / 熟ショック蛋白
研究概要

生後7生日のラットに対し、左総頚動脈の結紮と8%酸素による2時間の低酸素負荷を行い、新生児低酸素性虚血性脳障害モデルラットを作製した。負荷後12時間、24時間、48時間、72時間の脳標本において、グルタミン酸トランスポーター(GLT1)、NO合成酵素(nNOS)の免疫組織化学染色を行った。また、虚血巣で脱落する神経細胞のマーカーとしてMAP2、グリアのマーカーとしてGFAP免疫組織化学染色を行い比較検討した。負荷後早期(12時間)では、虚血巣の中心部においても非虚血側同様、GLT1の発現の亢進を認めた。また、負荷後72時間の海馬・視床では、反応性グリア細胞の増加に伴い、GLT1の発現の亢進を認めた。虚血側のnNOS免疫陽性神経細胞は、神経細胞の減少とともに経時的に減少していた。未熟な新生児期の脳虚血状態においても、グルタミン酸トランスポーター(GLT1)は、神経細胞保護に働いていると思われた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Iwaki, T. et al. :"Rosenthal fibers and glia filaments associated with hemidesmosome-like structures perivascular astrocytes in a juvenile form of Alexander's disease." Neuropathology. 17. 340-343 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金岡毅, 雪竹 浩: "新生児低酸素性虚血性脳症に先行する胎児心拍数図所見について、" 日本新生児学会誌. 32(3). 358-368 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金岡毅, 雪竹 浩: "中枢神経系に対する胎児分娩損傷の産科的発生機序解明と児の長期予後について." 日本新生児学会誌. 33(1). 69-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金岡毅, 牧野康男: "胎児血行動態とFetal Wellbeing." 産科と婦人科. 65(10). 1301-1309 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, T. et al. :"Long term outcomes of severly abnormal umbilical artery Dopplervelocimetry" The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. 24. 59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雪竹 浩, 他: "呼吸障害改善後の新生児、乳児における動脈血二酸化炭素分圧のモニタリングとしての呼気終末二酸化炭素分圧測定の有用性" 日本新生児学会誌. 33. 212-217 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitotsumatsu, T., Iwaki, T., Kitamoto, T., Mizoguchi, M., Suzuki, O.S., Hamada, Y., Fukui, M.and Tateishi, J.: "Expression of neurofibromatosis 2 protein in human brain tumors : an immunohistochemical study." Acta Neuropathol. 93. 225-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada, Y., Iwaki, T., Fukui, M.and Tateishi J.: "A comparative study of embedded nerve tissue in six NF2-associated schwannomas and 17 nonassociated NF2 schwannomas." Surg.Neurol.48. 395-400 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada, Y., Iwaki, T., Muratani, H., Imayama, S., Fukui M., Tateishi, J.: "Leser-Trelat sign with anaplastic ependymoma-an autopsy case." Acta Neuropathol.93. 97-100 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashima, K., Yokoyama, S., Daa, T., Nakayama, I.and Iwaki T.: "Immunohistochemical study on tissue transglutaminase and copper-zinc superoxide dismutase in human myocardium : its relevance to apoptosis detected by the nick end labelling method." Virchows Arch.430. 333-338 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawashima, T., Furukawa, H., Doh-ura, K.and Iwaki, T.: "Diagnosis of new variant Creutzfeldt-Jakob disease by tonsil biopsy." Lancet. 350. 68-69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaki, A., Nagano T., Nakagawa M., Iwaki T.and Fukumaki Y.: "Identification and characterization of the gene encoding a new member of the alpha-crystallin/small hsp family, closely linked to the alphaB-crystallin gene in a head-to-head manner." Genomics. 45. 386-394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada, Y., Goto, K., Inoue, T., Iwaki, T., Matsuno, H., Suzuki, S., Matsushima, T., Fukui, M., Miyake, E.: "Histopathological aspects of dural arteriovenous fistulas in the transverse-sigmoid sinus region in nine patients." Neurosurgery. 40. 452-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaki, T., Ogomori, K., Tomokane, N., Kondo, A.and Tateishi, J.: "Rosenthal fibers and glial filaments associated with hemidesmosome-like structures in perivascular astrocytes in a juvenile form of Alexander's disease." Neuropathology. 17. 340-343 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, O.S., Mizoguchi, M.and Iwaki, T.: "Detection of SV40T antigen genome in human gliomas" Brain Tumor Pathol. 14. 125-129 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, M., Iwaki, T., Morioka, T., Fukui, M.and Tateishi J.: "Abnormal cytoarchitecture of cortical dysplasia verified by immunohistochemistry." Clin.Neuropathol.17. 100-109 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, H., Doh-ura, K., Kikuchi, H., Tateishi J.and Iwaki, T.: "A comparative study of abnormal prion protein isforms between Gerstmann-Straussler-Scheinker syndrome and Creutzfeldt-Jakob disease." J.Neurol.Sci.158. 71-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, T., Yoshiyama, Y., Kawaguchi, N., Ichinose, A., Iwaki, T., Hirose, S.and Jefferies W.A.: "Possible roles of transglutaminases in Alzheimer's disease." Dement.Geriatr.Cogn.Disord.9. 103-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, M., Iwaki, T.and Fukui, M.: "A comparative immunohistochemical study of tissue transglutaminase and factor XIIIa in hemangioblastoma." Neuropathology. 18. 199-205 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro, H., Doh-ura, K.and Iwaki T.: "(1998)Differential expression of transforming growth factor-beta isoforms in human prion diseases.Neuropathol" Appl.Neurobiol. 24. 284-292 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawashima, T., Kikuchi, H., Takita, M., Doh-ura, K., Ogomori, K., Oda M.and Iwaki T.: "Skein-like inclusions in the neostriatum from a case of amyotrophic lateral sclerosis with dementia." Acta Neuropathol. 96. 541-545 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, M., Doh-ura, K., Kawashima, T., Kira, J.and Iwaki T.: "Immunohistochemical analysis of spinal cord lesions in amyotrophic lateral sclerosis using microtuble asssosiated protein 2 (MAP2) antibodies." Acta Neuropathol. 97. 22-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kaneoka, Y.Makino, and K.Yukitake: "Long-term outcomes of severely abnormal umbilical artery Doppler velocimetry. Abstract of Asia-Oceania Congress of Obstetrics and Gynecology, Kuala Lumpur 1998" Monduzzi Editore. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, K.Yukitake, et al.: "A Case of Prune Belly Syndrome treated by a vesico-amniotic shunting operation in utero." Med.Bull.Fukuoka Univ.24. 123,130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, T,Makino, Y., Yukitake, K.: "Long term outcomes of severly abnormal umbilical artery Doppler velocimetry." The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. 24(Suppl.3). 59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, T., Yukitake Y.: "Fetal heart rate abnormalities and neurological sequelae." Journal fur Fertilitat und Reproduktion. 8(Suppl.2). 31-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitake, K., Muramatsu, K., Nakamura.M., Matsumoto, I., Aida, T.and Oda, T.: "Qualitative similarities between an impedance pneumogram and a pneumotachogram in newborn infants during mechanical ventilation." Med.Bull.Fukuoka Univ.24. 83-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitake, K., Muramatsu, K., Nakamura.M,Matsumoto, I.and Aida, T.: "Evaluations of single compartment models(SCM)and elastance curve using multiple linear regression analysis(MLR)" Am.J.Respir.Crit.Care Med.157. A121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramatsu, K., Yukitake, K., Nakamura, M.and Matsumoto, I.: "A shift of static pressure volume curve does not always mean alveolar recruitment." Am.J.Respir.Crit.Care Med.157. A84 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金岡 毅.雪竹 浩: "中枢神経系に対する胎児分娩損傷の産科的発生機序の解明と児の長期予後について" 日本新生児学会雑誌. 33・1. 69-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅 他: "わが国における母児の血液中総水銀レベル-メチル水銀の世界的暴露 評価に関する疫学的研究の一環として-" 日本産婦人科新生児血液学会誌. 7・2. S112-S113 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅 他: "血液総・メチル 水銀濃度の母児相関について" 日本産婦人科新生児血液学会誌. 8・2. S61-S62 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅 牧野 康男: "胎児血行動態とFetal Wellbeing" 産科と婦人科. 65・10. 1301-1309 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅. 雪竹 浩: "〓帯動脈拡張期末期血流途絶・逆転例の長期予後とその産科的管理" 産婦人科の実際. 46・8. 1181-1187 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneoka, Y. Makino, K. Yokitake: "Long-Term outcomes of severely abnormal umbilical artery Doppler uelocimetry" Abstract of Asia-Oceania Longress of Obstetrics and Gynecology,Kuala Lumpur 1998,Morduzzi Editore. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅: "福岡県母子保険調査研究事業に係わるデータ解析等に関する報告書" 福岡県医療調査研究委員会(委員長:金岡 毅), 180 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅,雪竹 浩: "中枢神経系に対する胎児分娩損傷の産科的発生機序解明と児の長期予後について" 日本新生児学会雑誌. 33巻1号. 69-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡 毅: "臍帯動脈拡張期末期血流途絶・逆転例の長期予後とその産科的管理" 産婦人科の実際. 46巻8号. 1181-1187 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi