研究課題/領域番号 |
09671204
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
藤盛 啓成 東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (50238622)
|
研究分担者 |
関口 悟 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
織井 崇 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (20282048)
桜田 正寿 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (40292320)
大河内 信弘 東北大学, 医学部, 助教授 (40213673)
土井 秀之 東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (90188839)
鈴木 隆二 塩野義研究所, 研究課長
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 胸腺上皮 / オキシトシン / バソプレシン / IGF / 胸腺上皮細胞 / バンプレシン / lusulin-lite growth factor / 免疫寛容 / 胸腺ナ-ス細胞 / 胸腺内移入 / 移植 |
研究概要 |
平成9年度より平成10年度の当研究において、以下の研究結果が得られた。 免疫寛容実験モデルで、TCRのVα、β領域のサブファミリーを調べた結果、予想に反し、欠失は認められなかった。 樹立した胸腺上皮細胞の胸腺内移入により、膵ラ氏島・皮膚移植片が長期に生着した。この胸腺上皮細胞の免疫寛容に関する特異性を研究した。胸腺上皮細胞の形態を光顕・電顕で確認し、サイトケラチンや神経内分泌ペプタイドに対するモノクローナル抗体を用い免疫組織学的に検討した。また、サイトカインの産生を検討した。In vitro培養で典型的なモザイク状配列を示した。電顕では、細胞内に豊富なトノフィラメントやミトコンドリアが認められが、粗面小胞体は少なかった。大きい細胞質突起が認められ、個々の細胞はよく発達したデスモゾームによって接着している。このように、上皮細胞の典型的な形態を持っていることが判明した。免疫組織染色では、MHC class-I,-II,ケラチン、オキシトシン、バソプレシンやinsulin-like growth factor (IGF) IIが陽性であった。IGF-Iは陰性であった。次に、interleukin-3(IL-3)依存性の細胞株FDC-P2を用い、WEHI-3培養上清をコントロールとし、また、骨髄細胞を用い、マウス肺培養上清をコントロールにし、IL-3とCSAのbioassayを行った。この結果、IL-3とCSAの産生が認められた。Kupffer cellやmacrophageの除去をliposome-encapsulated dichromethylene disphosphonate (LE-Cl2MDP)を用い、膵ラ氏島・皮膚移植片モデルで検討したが、有意な効果は認められなかった。しかし、肝移植予備実験モデルでは、移植片のKupffer cellやレシピエントのKupffer cellや脾のmacrophageを除去することにより、移植片の生着延長することができた。
|