• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳波測定の周波数分析による劇症肝不全に対する生体部分肝移植の適応基準の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

阿曽沼 克弘  京都大学, 医学研究科, 助手 (40202626)

研究分担者 上本 伸二  京都大学, 医学研究科, 助手 (40252449)
猪股 裕紀洋  京都大学, 医学研究科, 助教授 (50193628)
田中 紘一  京都大学, 医学研究科, 教授 (20115877)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1998年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード生体肝移植 / 劇症肝炎 / 肝性脳症 / 脳波周波数分析 / 劇症肝不全
研究概要

肝移植を必要とした劇症肝不全患者に対して、術前及び術後に脳機能トレンドモニタを用いて、脳波周波数分析を行い肝性脳症の評価における有用性について検討した。脳波周波数分析は、無侵襲でありベットサイドで簡便に行える検査法である。対象は当科で生体肝移植を施行した劇症肝不全症例で、患者の前額部及び耳朶に電極を装着し10秒ごとに集計した波の周波数を解析し、0-16Hz間の周波数の波の分布をグラフ形式で記録した。記録は1回5分とした。肝性脳症の程度はIII度からIV度であった。正常人及び患者の意識清明時には、脳波は低周波領域を中心としながらも、全体的に平均的な分布を示すが、III度からIV度の肝性脳症を来している患者においては、2つの異常パターンがみられた。1つは、周波数分布のpeakが2Hz周囲に集中し、高いグラフ波形を示すもので約45%にみられた。もう一つは、8-16Hzの高周波領域にほとんどグラフ波形が出現しないもので、約30%にみられた。残りの25%は脳症出現時もほぼ正常な周波数の分布を示した。いずれの症例も意識の回復とともに通常の分布パターンを示すようになった。
また、術前頻回の血漿交換を行い、意識レベルの改善・悪化を繰り返す症例では、その意識レベルの変化とともに、周波数分析のグラフ波形の分布もパラレルに変動するものもあった。患者はほとんどの症例で生体肝移植後の術後2日目にはほぼ正常の意識レベルに回復したが、周波数分析では意識の回復よりやや早く均等なグラフ波形の分布がみられるようになった。
脳波周波数分析は、劇症肝不全に対しての生体肝移植において多くの症例で、肝性脳症の程度、推移を反映するものと考えられ、脳症の評価に有用であった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Y.Inomata: "Living Donor Liver Transplantation : An 8-Year Experience With 379 Consecutive Cases" Transplantation Proceedings. 31. 381 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asonuma.K: "Growth and quality of life after living-related liver transplantation in children." Pediatric Transplantation. 2. 64-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hattori: "Living-Related Liver Transplantation and Neurological outcome in Children with Fulminant Hepatic Failure" Transplantation. 65. 686-692 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiuchi: "Living-Related donor Liver Transplantation ; Status Quo in Kyoto, Japan" Transplantation Proceedings. 30. 687-691 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中紘一: "臓器移植の定着に向けて" Bio Clinica. 14 (3). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上本伸二: "劇症肝炎・肝硬変に対する肝移植治療" 総合臨床. 47 (7). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上本伸二: "肝移植の現況と将来" 臨床成人病. 28. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿曽沼克弘: "生体肝移植の現況と今後の展望" 小児看護. 21. 111-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Uemoto: "Effects of hypoxemiaon early postoperative course of liver transplantation in pediatric patients with intrapulmonary shunting." Transplantaiton. 63. 407-414 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Present status and prospective view of living related liver transplantation." J. HepatoBiliary pancreatic Surgery. 4. 51-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Egawa: "Hepatic vein reconstruction in 152 living-related donor liver transplantation patients." Surgery. 121. 250-257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Coexistence of a graft with the preserved native liver in auxiliary partial orthotopic liver transplantation from a living donor for ornithine transcarbamylase deficiency" Transplantation. 63. 1026-1028 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiuchi: "Living-donor Liver Transplantation in Kyoto, 1997" Clinical Transplants. 191-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Transmission of Hepatitis B Virus from Hepatitis B Core Antibody-Positive Donors in Living Related Liver Transplantation." Transplantation. 65. 494-499 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Inomata: "Living Donor Liver Transplantation : An 8-Year Experience With 379 Consecutive Cases" Transplantation Proceedings. 31. 381 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asonuma.K: "Growth and quality of life after living-related liver transplantation in children." Pediatric Transplantation. 2. 64-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hattori: "Living-Related Liver Transplantation and Neurological outcome in Children with Fulminant Hepatic Failure" Transplantation. 65 (5). 686-692 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiuchi: "Living-Related donor Liver Transplantation ; Status Quo in Kyoto, Japan" Transplantation Proceedings. 30. 687-691 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Effects of hypoxemia on early postoperative course of liver transplantaiton in pediatric patients with intrapulmonary shunting." Transplantaiton. 63 (3). 407-414 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Present status and prospects of living related liver transplantation" J.HepatoBiliary pancreatic Surgery. 4. 51-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Egawa: "Hepatic vein reconstruction in 152 living-related donor liver transplantation patients" Surgery121. (3). 250-257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Coexistence of a graft with the preserved native liver in auxiliary partial orthotopic liver transplantation from a living donor for ornithine transcarbamylase deficiency" Transplantation. 63 (7). 1026-1028 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiuchi: "Living-donor Liver Transplantation in Kyoto, 1997" Clinical Transplants. 191-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Transmission of Hepatitis B Virus from Hepatitis B Core Antibody-Positive Donors in Living Related Liver Transplantation." Transplantation. 65 (4) (inpress). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Inomata: "Living Donor Liver Transplantation : An 8-Year Experience With 379 Consecutive Cases" Transplantation Proceedings. 31. 381 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Asonuma,K: "Growth and quality of life after living-related liver transplantation in children." Pediatric Transplantation. 2. 64-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hattori: "Living-Related Liver Transplantation and Neurological outcome in Children with Fulminant Hepatic Failure" Transplantation. 65. 686-692 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kiuchi: "Living-Related donor Liver Transplantation ; Status Quo in Kyoto,Japan" Transplantation Proceedings. 30. 687-691 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田中紘一: "臓器移植の定着に向けて" Bio Clinica. 14 (3). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上本伸二: "劇症肝炎・肝硬変に対する肝移植治療" 総合臨床. 47 7. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上本伸二: "肝移植の現況と将来" 臨床成人病. 28・1. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿曽沼克弘: "生体肝移植の現況と今後の展望" 小児看護. 21 (1). 111-114 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Effects of hypoxemiaon early postoperative course of liver transplantaiton in pediatric patients with intrapulmonary shunting." Transplantaiton. 63(3). 407-414 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Present status and prospective view of living related liver transplantation." J.HepatoBiliary pancreatic Surgery. 4. 51-70 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Egawa: "Hepatic vein reconstruction in 152 living-related donor liver transplantation patients." Surgery. 121(3). 250-257 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Coexistence of a graft with the preserved native liver in auxiliary partial orthotopic liver transplantation from a living donor for ornithine transcarbamylase deficiency." Transplantation. 63(7). 1026-1028 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kiuchi: "Living-donor Liver Transplantation in Kyoto,1997" Clinical Transplants. 191-198 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uemoto: "Transmission of Hepatitis B Virus from Hepatitis B Core Antibody-Positive Donors in Living Related Liver Transplantation." Transplantation. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi