• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍組織の薬剤添加培養後の遺伝子発現の変化から見た抗癌化学療法剤の治療効果の予測

研究課題

研究課題/領域番号 09671229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

芝 英一  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90215997)

研究分担者 塚本 文音  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70303964)
〓本 卓司  大阪大学, 医学部, 医員
すぎ本 卓司  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード乳癌 / 薬剤感受性試験 / 抗癌剤 / 抗癌剤感受性 / E2 / TAM / PgR / PCR / PTHrP / MPA / Coamplification / Medroxy Progosterone-Acetate / Endocrine Therapy / Breast Cancer
研究概要

1. 乳癌根治術で得られた乳癌組織に、24時間種々の内分泌療法剤を作用させ、培養組織中の副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)のmRNAの発現量を定量したところ、E2やタモキシフェン(TAM)ではPTHrPの発現量には変化を認めなかったが、MPAでは有意の現象を認めた。PTHrPは骨転移に関与することから、TAMに比べてMPAが骨転移を阻害することが予測された。また本研究が乳癌の薬物療法の治療動果が予測可能であることを明らかにした。
2. 上記の実験系でprogesterone receptor(PR)のmRNAの発現量を定量したところ、ER陽性乳癌組織ではE2、TAMの添加により増加したが、ER陰性乳癌では変化が認められず、PRの発現はERを介して誘導されることを明らかにした。本研究により、乳癌組織を24時間培養することにより、薬剤感受性の予測が可能であることを実証した。またPTHrPの発現量はMPAにより抑制されることから、乳癌組織中にPTHrPの発現量が高く、術後骨転移の可能性が高い症例に対する補助ホルモン療法にはMPAが有用であることを明らかにした。
3. 進行再発乳癌患者16例より少量の腫瘍組織を採取し、コラーゲンドロップ(CD-DST)法により腫瘍の抗癌剤感受性を評価した。次に、このCD-DST法の結果と臨床効果との相関を検討した。化学療法としては、CE療法(CPA600mg/m^2+Epirubicin 60mg/m^2,every 3wks,n=11)、TXT療法(Docetaxel 60mg/m^2,every 3wks,n=5)を施行した。抗癌剤の臨床効果に対するCD-DST法のpositive predictive valueは72.7%(8/11)、negative predictive valueは100%(5/5)、diagnostic accuracyは81.3%(13/16)であった。以上の結果からCD-DST法は進行再発乳癌の抗癌剤感受性の予測に有用であることが示唆された。本法によって再発進行乳癌の治療効率の向上を目指せるものと考える。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書

研究成果

(16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] E.Shiba, S.Kim, J.Kambayashi, I.Kawamura, E.Lacey, T.Manda, K.Shimomura, T.Taguchi, S.Takai.: "Mechanism of growth inhibition by calpain inhibito in MCF-7 cells."Anticancer Res.. 17. 1919-1924 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Tsukamoto, E.Shiba, T.Taguchi, T.Sugimoto, T.Watanabe, SJ.Kim, Y.Tanji, Y.Kimoto, M.Izukura, S.Takai.: "Immunohistochemical Detection of P-glycoprotein in Breast Cancer and its Significance as a Prognostic Factor"Breast Cancer.. 1. 259-263 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芝英一: "乳癌のホルモン療法 補助療法におけるホルモン療法"実験治療. 646. 57-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugimoto, E.Shiba, T.Watanabe, S.Takai.: "Suppression of parathyroid hormone-related protein messenger RNA expression by medroxyprogesterone acetate in breast cancer tissues"Breast Cancer Research and Treatment. 56. 11-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Shiba, S.Kim, J.Kambayashi, I.Kawamura, E.Lacey, T.Manda, K.Shimomura, T.Taguchi, S.Takai.: "Mechanism of growth inhibition by calpain inhibito in MCF-7 cells."Anticancer Res.. 17. 1919-1924 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Tsukamoto, E.Shiba, T.Taguchi, T.Sugimoto, T.Watanabe, SJ.Kim, Y.Tanji, Y.Kimoto, M.Izukura, S.Takai.: "Immunohistochemical Detection of P-glycoprotein in Breast Cancer and its Significance as a Prognostic Factor"Breast Cancer.. 1. 259-263 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugimoto, E.Shiba, T.Watanabe, S.Takai.: "Suppression of parathyroid hormone-related protein messenger RNA expression by medroxyprogesterone acetate in breast cancer tissues"Breast Cancer Research and Treatment.. 56. 11-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto T.et al.: "Suppression of parathyroid hormone-related protein messenger RNA expression by medroxyprogesterone acetate in breast cancer tissues"Breast Cancer Res Treat. 56. 11-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ariyoshi H.et al.: "Gradients in cytoplasmic calcium concentration ([Ca^<2+>]_j) in migrating human umbilical vein endothelial cells (HUVECs) stimulated by shear-stress"Life Sciences. 65. 2643-2651 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi S.et al.: "The possible prognostic significance of p53 immunostaining status of the primary tumor in patients developing local recurrence after breast conserving surgey"Oncology. 55. 450-455 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi S.et aet al.: "Clinicopathological analysis of BRCA1-or BRCA2-associated hereditary breast carcinoma in Japanese women"Cancer. 85. 2206-2211 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiba E.et al.: "Comparison of dual-head coincidence gamma camera FDG imaging with FDGPET in detection of breast cancer and axilary lymph node metastasis"J Nucl Med. 40. 1003-1008 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiba E.et al.: "Prognostic significance of urokinase type plasminogen activator (u-PA) system in node-negative breast cancer"Breast Cancer. 6. 357-360 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto.S,Watanabe.T,Shiba.E,Takai.S: "SUPPRESSION OF PARATHYROID HORMONE-RELATED PROTAIN MESSEMGER RNA EXPRESSION BY MEDROXYPROGESTERONE ACETATE IN BREAST CANCER TISSUES" Breast Cancer Reseach & Treatment.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] すぎ本卓司他: "乳癌組織中のDNA-(cytosine-5)-methyltransferase mRNA発現量" 乳癌基礎研究. vol.7. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takuji Sugimoto et.al: "Suppression of Parathyroid Hormon-related Protein Messenger RNA Expression by Medroxy Progesterone Acetate in Breast Cancer Tissues" Breast Cancer Research and Treatment.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi