研究課題/領域番号 |
09671233
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 香川医科大学 |
研究代表者 |
臼杵 尚志 香川医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90232834)
|
研究分担者 |
平田 拓 山形大学, 工学部, 助教授 (60250958)
小野 光弘 山形大学, 工学部, 教授 (60007010)
合田 文則 香川医科大学, 医学部附属病院, 助手 (90294769)
前田 肇 香川医科大学, 医学部, 教授 (00075508)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 電子スピン共鳴 / 臨床 / 組織酸素分圧 / L-band / サーフェイスコイル型共振器 |
研究概要 |
1、 L-バンドESR分光装置システムの設計設置 ESR分光装置を用い、生体において精度の高い組織酸素分圧測定の可能な装置の開発、改良を行た。従来のループギャップ共振器で計測できない寸法の生体内の電子スピン共鳴計測をL-バンESR分光装置で行うのに最適なサーフェイスコイル型共振器の設計製作を山形大学工学部Dartmouth大学(米国)EPR研究所の研究グループと共同で開発した。 2、 動物実験での組織酸素分圧の計測 動物実験によりESRによるin vivoでの組織酸素分圧測定を行い、その有用性を明らかにした。マスの筋肉、肝臓、腫瘍とラットの脳、腎臓を対象としての組織酸素分圧の測定を行い、1)麻酔にる組織酸素分圧への影響。2)放射線および化学療法後の腫瘍の再酸素化。3)エンドトキシンシック時の腎臓の酸素分圧の変化を直接証明した。 3、 臨床応用のための酸素高感受性ESRプローベの発見、開発 ある種の炭化物質は酸素に対する感受性をもっており、これらは酸素高感受性ESRプローベとなうる。120種類の炭化物質のスクリーニングを現在までおこなった。現在2種類が臨床応用可能とえられの安全性と安定性の検討を行っている。また、ESRプローベの感受性の向上のためLouva大学(ベルギー)医化学研究室とプローベにポリマー加工する研究を共同ですすめている。 4、 各種フリーラジカルの計測 現在ヘモグロビンの一酸化窒素(NO)測定もあわせ試みた。
|