• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒルシュプルング病の腸壁内神経伝達物質受容体の研究-ヒトと動物モデルヒの比較検討

研究課題

研究課題/領域番号 09671237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

兼松 隆之 (1998)  長崎大学, 医学部, 教授 (40128004)

大野 康治 (1997)  長崎大学, 医学部附属病院, 助手 (70274644)

研究分担者 重松 和人  長崎大学, 医学部, 助教授 (20154205)
谷山 紘太郎  長崎大学, 医学部, 教授 (70030898)
二羽 正美 (丹羽 正美)  長崎大学, 医学部, 教授 (20136641)
兼松 隆之  長崎大学, 医学部, 教授 (40128004)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードヒルシュプルング病 / 神経伝達物質受容体 / エンドセリン受容体 / サブスタンスP受容体 / 筋層間神経叢 / イレウス / 定量的受容体画像化システム / ヒルシュスプルング病
研究概要

ヒルシュプルング病の腸管機能不全の機構を解明するためにエンドセリン受容体等、腸管運動関連神経伝達物質受容体を解析した。初年度の研究技法(3種類の神経伝達物質受容体の視覚化と定量法、(1)定量的受容体オートラジオグラフイー法「受容体リガンド結合活性の局在と、その生理的、病態的変化」、(2)放射免疫組織化学法「受容体タンパクの最終局在部位と、タンパク量」、(3)in situハイブリダイゼーション組織化学法「受容体タンパク産生部位の同定とmRNA発現量」の一体システム化)の改良を基礎に、腸管におけるエンドセリン受容体の性状と分布の検索、無神経節ラット病変部位における変化、手術時摘出ヒルシュプルング病腸管標本における受容体解析を行った。1)ヒト手術時摘出腸管標本では粘膜固有層、粘膜下神経叢、外縦走筋にエンドセリン受容体が、豊富に存在した。筋眉間神経叢ではエンドセリンETB受容体が発現していたが、他の部位では、ETA受容体と混在していた。2)実験動物(ラット、モルモット)でも、分布と性状は同じであった。3)粘膜固有層でのエンドセリン受容体は、主にマスト細胞と腸管マクロファージに存在していた。4)筋層間神経叢でのETB受容体は、アセチルコリン作働性と思われる大型の神経細胞上に観察された。5)無神経節ラットでは、筋眉間神経叢への選択的ETB受容体リガンド^<125>I-IRL1620の結合が認められず、機能的ETB受容体が欠落していた。しかし、サブスタンスP受容体の機能には異常は認められなかった。6)一例のヒルシュプルング病手術時摘出病変部腸管標本でのエンドセリンETB受容体リガンド結合は正常であった。エンドセリンETB受容体の欠損がヒルシュプルング病の腸管機能不全の原因の一つであることが確認できたが、ヒトでは他の遺伝因子も本症の病因に関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Takashi Kanematsu: "Hepatocyte-based bioartificial liver support: Past, present and future" Surgery Today. 28. 483-486 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Mizoe: "Systematic laparoscopic left lateral segmentectomy of the liver for hepatocellular carcinoma" Journal of Hepato-Biliary and Pancreatic Surgery. 5. 173-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Eguchi: "The Fas/Fas-ligand system functions in hepatocytes in the early stage of fulminant hepatic failure in rats" Hepatology Research. 11. 103-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Mizoe: "Primary leiomyosarcoma of the jejunal mesentery:Report of a case" Surgery Today. 28. 87-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Kajiyama: "Role of bile acids in duodenal migrating motor complexes in dogs" Digestive Diseases and Sciences. 43. 2278-2283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Eguchi: "Total blood exchnge suppresses the early stage of liver regeneration following partial hepatectomy in rats" African Organs. 22. 847-853 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kanematsu, Susumu Eguchi: "Hepatocyte-based bioartificial liver support : Past, present and future" Surgery Today. 28. 483-486 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Mizoe, Tsutomu Tomioka, Keiji Inoue, Takashi Azuma, Hikaru Fujioka, Junichiro Furui, Takashia Kanematsu: "Systematic laparoscopic left lateral segmentectomy of the liver for hepatocellular carcinoma" Journal of Hepato-Biliary and Pancreatic Surgery. 5. 173-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Eguchi, Sumihiro Matsuzaki, Hikaru Fujioka, Takehiko Koji, Yoshikazu Higami, Takashi Kanematsu: "The Fas/Fas-ligand system functios in hepatocytes in the early stage of fulminant hepatic failure in rats" Hepatology Research. 11. 103-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Mizoe, Katsumi Takebe, Takashi Kanematsu: "Primary leiomyosarcoma of the jejunal mesentery : Report of a case" Surgery Today. 28. 87-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Kajiyama, Makoto Irie, Akihito Enjoji, Kazuyuki Ozeki, Kazuhide Ura, Takashi Kanematsu: "Role of bile acids in duodenal migrating motor complexes in dogs" Digestive Diseases and Sciences. 43. 2278-2283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Eguchi, Nozomu Sugiyama, Yasushi Kawazoe, Yujo Kawashita, Hikaru Fujioka, Junichiro Furui, Takashi Kanematsu: "Total blood exchange suppresses the early stage of liver regeneration following partial hepatectomy in rats" Artificial Organs. 22. 847-853 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi