• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Proton pump inhibitorを用いての新しい消化器癌治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 09671290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

太田 哲生  金沢大学, 医学部, 助教授 (40194170)

研究分担者 萱原 正都 (菅原 正都)  金沢大学, 医学部, 講師 (60224705)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードバフィロマイシンA_1 / 膵癌 / 大腸癌 / アポトーシス / 液胞型プロトンポンプ / プロジギオシン / プロトンポンプインヒビター / バフィロマイシン / Proton pump inhibitor / Bafilomycin A1 / 消化器癌
研究概要

いずれもp53変異株であり、通常の抗癌剤ではアポトーシスを起こしにくい5種類の膵癌細胞株(Capan-1,AsPC-1,BxPC-3,Panc-1,MIAPaCa-2)および7種類の大腸癌細胞株(SW48,SW480,SW620,CaR-1,colo320-DM,HT29,DLD-1)に対するbafilomycin A1のID_<50>(72時間培養,MTT assay法)は5nM-40nMときわめて高い感受性を示した。そして、bafilomycin A1や25-C prodigiosinの液胞型プロトンポンプ阻害剤は、Capan-1膵癌細胞のヌードマウス皮下移植腫瘍に対して有意に腫瘍の増殖を抑制し、病理組織学的には癌細胞の縮小や核の濃縮などアポトーシスに特徴的な所見が観察された。次に、最もアポトーシス抵抗性の強いHT-29を用いて、アポトーシスに至る経時的推移について検討したところ、細胞膜表面の微絨毛の減少およびブレブ形成、細胞膜表面へのPS基の表出はbafilomycin A1処理24時間目から、細胞の縮小および核クロマチンの凝集や分断化は処理48時間目から観察された。アポトーシス関連蛋白の経時的推移では、bafilomycin A1処理でp53蛋白の発現は増強せず、またp21^<Waf1>蛋白の発現も終始誘導されなかった。Bcl-2、Bcl-XL蛋白の発現程度には変化がみられず、Bax蛋白は発現しなかった。カスパーゼ蛋白分解酵素ではカスパーゼ3、カスパーゼ9は処理後48時間目から活性体が観察されたが、カスパーゼ6、カスパーゼ7の活性体は認められなかった。加えて、この一連のアポトーシスの誘導はイミダゾール投与によって抑制されなかった。これらの成績より、bafilomycin A1によって誘導されるアポトーシスは、癌細胞のp53蛋白のstatusや細胞周期とは無関係に誘導されるものであり、しかもカスパーゼ9およびカスパーゼ3を介したミトコンドリア依存性経路であることが示唆された。以上より、液胞型プロトンポンプを標的にしたbafilomycin A1を用いての消化器癌治療の有用性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] T Ohta, M Numata, et al.: "Expression of 16 kDa proteolipid of vacuolar-type H+-ATPase in human pancreatic cancer"Br. J. Cancer. 73. 1660-1664 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田哲生、荒川 元、他: "Proton Pump Inhibitorを用いた新しい膵癌治療戦略の可能性について"癌と化学療法. 23. 1660-1664 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田哲生、中川原寿俊、他: "Protease inhibitorおよびproton pump inhibitorを用いた膵癌治療に対する新しい制癌治療戦略"日本消化器外科学会. 29. 888-892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田哲生、荒川 元、他: "膵癌におけるアポトーシス"胆と膵. 18. 67-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田哲生、田島 秀宏、他: "進行膵癌における新しい周術期補助化学療法の可能性について"胆と膵. 19. 579-587 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, H Arakawa, et al.: "Bafilomaycin A_1 induces apoptosis in the human pancreatic cancer cell line capan-1"J. Pathl.. 185. 324-330 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, M Numata, et al.: "Expression of 16 kD a proteolipid of vacuolar-type H+-ATPase in human pancreatic cancer."Br. J. Cancer. 73. 1511-1517 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, Arakawa H, Futagami F, et al.: "A new strategy for the therapy of pancreatic cancer by proton pump inhibitor."Jpn J Cancer Chemother. 23. 1660-1664 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, Nagakawa H, Arakawa H, et al.: "A new strategy for the therapy of pancreatic cancer invasion and metastasisi by protease inhibitor and proton pump inhibitor agents."Jpn J Gastroenterol Surg. 29. 888-892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, Arakawa H, Futagami F, et al.: "Apoptosis in human pancreatic cancer."Tan to Sui. 18. 67-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, Tajima H, Arakawa H, et al.: "A new perioperative adjuvant chemotherapy for advanced pancretic cancer."Tan to Sui. 19. 579-578 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Ohta, H Arakawa, et al.: "Bafilomaycin A ィイD21ィエD2 induces apoptosis in the human pancreatic cancer cell line capan-1."J. Pathl.. 185. 324-330 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田啓子: "大腸癌細胞株の増殖に対するバフィロマイシンA_1の抑制効果"金沢大学十全医学会雑誌. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川元: "バフィロマイシンA_1によるヒト膵癌細胞株の増殖抑制効果に関する実験的研究"金沢大学十全医学会雑誌. 108・4. 419-428 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Ohta et al.: "Bafilomycin A_1 induces apoptosis in the human pancreatic cancer" Journal of Pathology. 185. 324-330 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 太田哲生 他: "進行膵癌における新しい周術期補助化学療法の可能性" 胆と膵. 19・7. 579-587 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi