研究課題/領域番号 |
09671341
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
亀岡 信悟 東京女子医科大学, 医学部・主任教授 (80101848)
|
研究分担者 |
永田 仁 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (90237529)
林 達弘 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70238111)
斎藤 登 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (10225724)
曽山 鋼一 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (30266754)
板橋 道朗 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (10193418)
進藤 廣成 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (80187567)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 肝転移 / 接着分子 / ラミニン / インテグリン / 細胞外マトリックス / タイプIVコラーゲン / 尿中GGH / 転移抑制 / 細胞接着ドメイン / 血管新生阻害 / 転移予知 / ビトロネクチン / E-カドヘリン |
研究概要 |
大腸癌の肝転移機序の分子メカニズム解明及び治療法確立のため、接着分子に着目し研究を重ねてきた。これまで平成2〜7年度はラミニン、インテグリン、NCAM(神経接着分子)を中心に、平成9年度はビトロネクチン、Eーカドヘリンを、平成10年度は尿中に検出されるtype IV collagen代謝産物であるGGH(glucosyl-galactosyl-hydroxylysine)の定量化を開発、臨床測定してみた(共同研究施設:東京農工大およびニッピバイオマトリックス研究所)。これは細胞外マトリックス基質破壊など原発巣や転移巣の代謝状態を反映すると考えられるアミノ酸代謝物質である。平成11年度は大腸癌転移モデルにおいて細胞接着ドメインを用いた接着競合阻害や血管新生阻害という転移抑制療法に向けた研究に発展させた。その結果、肝転移のリスクファクターとして血中ラミニンおよび尿中GGH高発現、血中インテグリン低発現や組織ラミニンおよびインテグリン低発現の症例が危険群と考えられた。また肝転移に対する動注科学療法施工中における推移を追っていくと、従来の腫瘍マーカーや画像診断よりも早期に転移巣変化の評価に役立つ分子マーカーとしての意義を示唆する症例が認められた。また、接着ドメインや血管新生阻害剤の併用にて、約60%近い転移抑制効果と生存期間の延長が得られ今後の臨床応用や発展が期待される。
|