研究課題/領域番号 |
09671349
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
吉田 祥吾 久留米大学, 医学部, 助手 (30191589)
|
研究分担者 |
田尻 鉄郎 久留米大学, 医学部, 助手 (10299464)
亀井 英樹 久留米大学, 医学部, 助手 (10268899)
貝原 淳 久留米大学, 医学部, 助手 (20204315)
山崎 国司 久留米大学, 医学部, 助手 (00200642)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 手術侵襲 / サイトカイン / オピオイド / 中枢神経 / 消化管粘膜 / 外科侵襲 / 担癌 / 脳内サイトカイン / 尿素窒素 / 強制栄養 / 侵襲 / 悪液質 / mRNA |
研究概要 |
中枢神経は外科侵襲反応を制御する重要な臓器であると考えられる。我々は脳内サイトカインとオピオイドが侵襲反応の制御に如何に関与しているかを研究した。マウスを用いて脳室内にTNF-aを持続的に注入し、手術侵襲反応と同一の生体反応が引き起こされるか否かを検討したところ、筋肉の蛋白合成の低下、消化管粘膜の蛋白合成の増加などの生体反応が引き起こされた。このことから、脳と消化管粘膜はサイトカインを介してLINKしていることが示唆された。また、侵襲の差異によって脳内TNF-a mRNAの発現量に差異を認めるか否かを検討したところ、長切開による開腹群が短切開による開腹群に比べて有意に脳内TNF-a mRNAの産生が増加していたことから、侵襲の程度と脳内のサイトカインの産生には相関性のあることが示唆された。臨床研究では開腹胆嚢摘出群は腹腔鏡下胆嚢摘出群に比べて血中のIL-6,STNFR-Iなどのサイトカイン濃度が有意に高く、また血中の内因性モルヒネ濃度も増加していた。一方、飢餓ラットに対してオピオイド拮抗物質のナロキソンを投与すると飢餓による消化管粘膜の萎縮は有意に抑制されていた。さらに、術前に脳室内にステロイドを投与し、術後の脳内サイトカインの産生を抑制すると術後生体反応が軽減されることが判明した。これらのことから、脳内のサイトカインやオピオイドを介した侵襲反応を制御する機構の存在が明かとなり、これらの物質の制御によって侵襲反応を制御できる可能性が示唆された。
|