• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房細動の電気生理学的型分類に基づいた外科的治療法の確立と選択に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

千葉 直樹 (1998)  岩手医科大学, 医学部, 助手 (80254754)

八木 葉子 (1997)  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00159196)

研究分担者 瀬川 郁夫  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50206611)
那須 雅孝  岩手医科大学, 医学部, 講師 (20180531)
千葉 直樹  岩手医科大学, 医学部, 助手 (80254754)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード心房細動 / maze手術 / アブレーション / 肺動脈 / 体表面マッピング / 心表面マッピング / 12誘導心電図 / 興奮伝播 / 肺静脈 / 僧帽弁膜症 / マクロリエントリ- / 細動波
研究概要

心房細動の発生・成立・維持の機序はいまだ十分には解明されていない。maze手術が洞調律への復帰としては有効であることが臨床的に明らかとなったが、心房全体の機能復帰からは問題点も多い。心房細動の機序と理論的根拠に基づいた治療体系を確立していくことが現在最も重要な課題となっている。
平成9年度は前研究代表者を中心に、基礎心疾患に合併した心房細動発生の機序と特徴を主として術中の心表面マッピング検査結果から明らかにし、機序に応じた新しい簡略化外科的アブレーション手術法を開発し、臨床応用を開始し始めた。平成10年度は前年度の成果を基礎に、非侵襲的検査も含めた電気生理学的および病理学的解析を重ね、各々の心房細動進行のスペクトラムに応じて、外科治療からカテーテルアブレーションを含む各種インターベンション治療の適応に関して検討した。
具体的には、基礎心疾患に合併した心房細動症例を対象とし、まず術前に12誘導心電図および体表面電位図にて各32心房波形からの特徴を型分類した。この結果および術中時の心房表面マッピング検査から心房内圧・容量負荷により心房壁が伸展することが心房細動の成因に最も関与していると考えられた。一方、心房細動の原因となりやすい解剖学的障壁が左房の肺静脈入口部で最も大であり、心房細動心の肺静脈口径は正常心より拡張していることを剖検心臓で確認した。外科的治療としては心房負荷軽減と心房細動発生源であることの多い左房後壁に対する外科的アブレーションのみを行うことで多くの症例では十分ではないか、と考えられた。このような結果に基づいた簡略化述式を約30例に行い、現在、術後の調律と心房収縮能に関し、術後1,3,6,12,18,24カ月後に各々ホルター心電図および心エコー図検査にて追跡調査中である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Naoki Chiba: "DILATATION OF THE PULMONARY VEINS IN PATIENTS WITH IDIO-PATHIC ATRIAL FIBRILLATION" Supplement to Circulation. 98. 17. 1-702 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Chiba: "A NOVEL NON-INVASIVE METHOD TO ANALYZE HUMAN ATRIAL FIBRILLATION WAVE USING THE BODY SURFACE MAPPING" Supplement to Circulation. 98. 17. 1-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉直樹: "Maze手術-トピックス-Maze手術後の心拍変動" 早川弘一・笠貫宏監修 : 心房細動・粗動 医学書院. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Nasu: "Blood Stasis in Large Left Atrium after Maze Procedure" Supplement to Circulation. 96. 8. 1-382 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀬川郁夫: "原因不明の慢性心房細動例の臨床病理学的検討" 心臓. 25, 9. 1013-1019 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Chiba: "DILATATION OF THE PULMONARY VEINS IN PATIENTS WITH IDIO-PATHIC ATRIAL FIBRILLATION" Suppl.of Circulation. 98-17. I-702 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Chiba: "A NOVEL NON-INVASIVE METHOD TO ANALYZE HUMAN ATRIAL FIBRILLATION WAVE USING THE BODY SURFACE MAPPING" Suppl.of Circulation. 98-17. I-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Nasu: "BLOOD STASIS IN LARGE LEFT ATRIUM AFTER MAZE PROCEDURE" Suppl.of Circulation. 96-8. I-382 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Chiba: "DILATATION OF THE PULMONARY VEINS IN PATIENTS WITH IDIO-PATHIC ATRIAL FIBRILLATION" Supplement to Circulation. 98.17. I-702 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Chiba: "A NOVEL NON-INVASIVE METHOD TO ANALYZE HUMAN ATRIAL FIBRILLATION WAVE USING THE BODY SURFACE MAPPING" Supplement to Circulation. 98.17. I-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉直樹: "Maze手術-トピックス-Maze手術後の心拍変動" 早川弘一・笠貫宏監修 : 心房細動・粗動 医学書院. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masataka Nasu: "Blood Stasis in Large Left Atrium after Maze Procedure" Supplement to Circulation. 96.8. I-382 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬川郁夫: "原因不明の慢性心房細動例の臨床病理学的検討" 心臓. 25,9. 1013-1019 (1993)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 八木葉子: "心房細動の外科治療 -maze手術の総括と今後の展望-" 心臓ペーシング. Vol.13, No.5,. 430-437 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Yagi: "New Insights into the Mechanism of Chronic Atrial Fibrillation Combined with Isolated Mitral Disease and Possibility of Simple Surgical Ablation" Supplement to Circulation. 96・8. 1-451 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八木葉子: "僧帽弁形成とmaze同時手術後の遠隔期に血行動態と調律の推移が興味ある相関を呈したリウマチ性僧帽弁膜症の4症例" 心臓. 29・3. 40-43 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八木葉子: "心房細動-基礎から臨床まで <症例>薬物治療が困難で外科治療が有効であった症例" 循環科学Circulation Science. 17 .1. 40-43 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Yagi: "HEMODYNAMIC PREDICTORS OF ATRIAL FUNCTION AFTER MAZE (III) PROCEDURE IN PATIENTS WITH CHRONIC ATRIAL FIBRILLATION ASSOCIATED WITH UNDERLYING STRUCTURAL HEART DISEASES - MITRAL VERSUS NONMITRAL DISEASES" Supplement to Circulation. 94 8. 1-721 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masataka Nasu: "Blood Stasis in Large Left Atrium after Maze Procedure" Supplement to Circulation. 96・8. 1-382 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八木葉子: "心房細動の外科手術 - maze手術" 特集 心房細動のマネージメント, 6(651-656) (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八木葉子: "内科総合誌 Medical Practice" 心房細動に対するMaze手術-理論と成績-, 2(804-5) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi