研究課題/領域番号 |
09671394
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
斎藤 誠 東京医科大学, 医学部, 講師 (30225734)
|
研究分担者 |
瓜生 和人 東京医科大学, 医学部, 助手 (40287123)
小中 千守 東京医科大学, 医学部, 助教授 (70147180)
加籐 治文 (加藤 治文) 東京医科大学, 医学部, 教授 (20074768)
おの田 聡哉 (鉄田 聡哉) 東京医科大学, 医学部, 助手 (70307312)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 呼吸機能 / 胸部CT / 胸郭内臓器 / CT値 / ヘリカルCT |
研究概要 |
これまで、このシステムをヘリカルCTに応用する基礎的検討を行い、通常のCT(GE9800)で得た値が、ヘリカルCT(GE-HSA)も当てはまることを見い出した。すなわち、A200:-1024〜-200HU:肺野容量、A910:-1024〜-910HU:気腫部分の容量、この差および比は呼吸機能を反映する因子となる可能性があり、EVV:A200-A910およびIVR:A910/A200、以上のCT値を呼吸機能の指標に用いた。 従来の検査法との比較では、肺がん症例32列を用いたスパイロメトリーとCT値の測定結果は、A910とFEV1.0、A200とVCに相関が得られた(p=0.032)。また、A910と%FEV1.0(p=0.0118)、IVRと%FEV1.0(p=0.0142)、IVRとV50(p=0.0227)、以上の間に相関が得られた。またフローボリューム曲線ではA910とV50(p=0.0139)に相関が得られた。 従来のCTと比べ、ヘリカルCT測定時間は大幅に短縮し(110分vs12分)、3D画像を再構成することで画像が捕らえやすいと考えられた。換気・血流シンチとの比較と本法におけるパラメーターの設定を行い、血流シンチSPECTと、A200(p=0.053)は相関傾向を、IVRは相関(p=0.05)を認め本法は有効と考えられた。以上の検討から、呼吸機能の安全域を示すパラメーターとしてA200-A910≧3000を認めた。 以上から本法が呼吸機能評価の1指標として付加的役割を持つと考えられた。
|