• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単球遊走因子(MCP-1)を介したグリオーマに対する新しい治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09671430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関鹿児島大学 (1998)
熊本大学 (1997)

研究代表者

倉津 純一  鹿児島大学, 医学部, 教授 (20145296)

研究分担者 平野 宏文  鹿児島大学, 医学部, 助手 (00264416)
横山 俊一  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (90191519)
竹島 秀雄  熊本大学, 医学部, 助手 (70244134)
西 徹  熊本大学, 医学部, 助手 (00264309)
河内 正人  熊本大学, 医学部, 助教授 (70178218)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードMCP-1 / Glioma / Angiogenesis / Macro phage / Macrophage / グリオーマ / マクロファージ / サイトカイン
研究概要

私たちはこれまで、グリオーマにおけるマクロファージの浸潤機序とその意義について解明するためにヒト継代グリオーマ細胞が産生・分泌する単球遊走因子(Monocyte Chemoattractant Protein-l:MCP-1)を分離・精製し、そのアミノ酸およびDNA配列を明らかにした。そしてMCP-1を利用した悪性グリオーマに対する新しい治療法の確立に向けて研究を行ってきた。グリオーマにおけるMCP-1発現を増強することにより腫瘍抑制効果が明らかになったが、その効果をさらに増強させる目的で今回、MCP-1受容体遺伝子のクローニングとプロモーター領域の解析を行った。この結果、このプロモーター領域には組織特異的な転写因子の結合モチーフしか認められず、プロモーターに対する刺激物質はと規定できなかった。一方で、転写開始点近くの比較的狭い領域が組織特異性のみならず発現を規定しており、さらに転写因子Oct-1が重要であることがわかった。
またグリオーマ局所に浸潤したマクロファージが強力な血管新生作用を示すtyrosine Phosphorylaseを発現していることを明らかにした。グリオーマ由来のMCP-1に反応して浸潤したマクロファージがグリオーマ局所の血管新生にも関与していることを示唆しており、今後、グリオーマにおける血管新生抑制の方向からも展開できると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yamamoto Ket al.: "Cloning and functional characterization of the 5'-flanking region of the human monocyte chemoattractant protain-1 receptor(CCR2)gene.-Essential role of 5' untranslated region in tissue specific expression." J. Biol. Chem.274(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K et al.: "Cloning and functional characterization of the 5'-flanking region of the human monocyte chemo-attractant protein-1 receptor (CCR2) gene.-Essential role of 5'-untranslated region in tissue specific expression." J.Biol.Chem.274 (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K et al.: "Cloning and functional characterization of the 5'-flanking region of the human monocyte chemoattractant protein-1 receptor(CCR2)gene.-Essential role of 5'-untranslated region in tissue specific expression." J.Biol.Chem.274(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishi T.: "Treatment of cancer using pulsed eletctric-field in combination with chemotherapeutic agents or genes" Human Cell. 10(1). 81-86 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashiro S.: "Intradermal injection of monocyte chimoattractant protein-1 induces emigration and differentation of blood monocytes in rat skin" Achive Immunol. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi