研究課題/領域番号 |
09671431
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
竹島 秀雄 熊本大学, 医学部, 助手 (70244134)
|
研究分担者 |
斎藤 義樹 熊本大学, 医学部, 助手 (50304994)
西 徹 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (00264309)
河内 正人 熊本大学, 医学部, 助教授 (70178218)
生塩 之敬 熊本大学, 医学部, 教授 (20028583)
倉津 純一 Kagoshima Univ.Sch.Med., Professor (20145296)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | MCP-1 / monocyte / CCR2 / Oct-1 / C / EBP / promoter / gene regulation / glioma / グリオーマ / 単球 / ケモカイン / 受容体 / プロモーター / マクロファージ |
研究概要 |
単球を担体とした悪性脳腫瘍の新しい治療戦略を確立することを目的として、以下の実験を遂行した。1)まず、単球特異的ケモカインMCP-1を発現している腫瘍局所に単球を効率的に集積させる方法を開発するために、単球上のMCP-1受容体(CCR2)の発現を上昇させる手段について検討した。その目的で、CCR2遺伝子をクローニングして、プロモーター領域の構造的・機能的解析を行った。構造的には、CCR2のプロモーターはTATA boxを持ち、その他にGATA配列、C/EBP結合配列、オクタマー配列などの組織特異的シス配列が多数存在した。また、機能的には、ルシフェラーゼを用いてプロモーターの様々な欠失変異体や部位特異的変異を導入することで、TATA boxのすぐ上流にあるオクタマー配列と非翻訳領域内に連続して存在するC/EBP結合配列が重要な働きを行っていることが発見された。さらに、ゲルシフト・アッセイにより前者にはOct-1が、後者にはC/EBPファミリーが結合することを明らかにした(J.Biol.Chemに掲載予定)。これをもとに、CCR2の発現を変化させる刺激についてスクリーニングしたところTNF-alpha,MCP-1によりCCR2の発現が上昇すること、PMAにより発現が消失することがわかった。これらの変化にOct-1やC/EBPファミリーが如何に関与しているかについて引き続き研究を行っている。 2)次に、ラットより単球を分離して蛍光色素ラベルし、これをMCP-1産生腫瘍を移植した別のラットに戻す実験を行ったところ、集積効率は低いものの、腫瘍局所に単球が浸潤している像が観察された。今後治療法として確立するためには1)の成果を基により効率を上げる必要性があると考えている。
|