• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同種靭帯移植材料の放射線滅菌処理に関する生化学・生体力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関大阪府立看護大学医療技術短期大学部 (1998)
大阪大学 (1997)

研究代表者

史野 根生  大阪府立看護大学医療技術短期大学部, 理学療法学科, 教授 (40135679)

研究分担者 島田 幸造  大阪大学, 医学部, 助手 (00216061)
中田 研  大阪大学, 医学部, 助手 (00283747)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード同種移植 / 靭帯移植 / 放射線滅菌 / 生体力学 / 凍結乾燥 / 新鮮凍結 / 靱帯移植
研究概要

同種腱移植のモデルとして我々が確立したラット膝蓋腱の外側1/2を移植するモデルで,移植材料の新鮮凍結保存法と凍結乾燥保存法による違い,また,放射線照射の滅菌方法による移植腱の術後経過の違いを生化学的,生体力学的に,比較検討した.新鮮凍結保存法と凍結乾燥保存法では,移植後2週間で移植腱内のコラーゲン量は減少し,その後移植後4週から12週にかけてコラーゲン新生がおこり,移植腱全体として20%から40%コラーゲン含量が増加した.凍結乾燥のほうが移植後4週で移植腱内の繊維のコラーゲンのターンオーバーが促進されていた.放射線照射を行った群では,移植腱内のコラーゲンは放射線照射を行わない群より減少した.放射線滅菌により移植腱内のコラーゲンのターンオーバーは促進され,その効果は新鮮凍結した群より凍結乾燥した移植群でより顕著であった.移植後4週の移植腱内にはレシピエントからの細胞侵入が確認されたが,凍結乾燥と放射線照射した移植腱は,コラーゲン線維間の間隙が新鮮凍結保存した移植腱に比べて大きかった.同様のモデルを用いて,移植後の膝蓋腱を採取し,その力学的特性を検討した.新鮮凍結と凍結乾燥に放射線滅菌を施した移植腱は,後者の方が移植後早期の力学的な材料特性が弱かったが,移植後両者ともその材料特性は脆弱化するため,両処理群間には優位差はなく,6週以降力学的に強度が増していた.以上の結果より,同種移植腱は,放射線照射により力学的強度が低下する問題点が指摘されたが,移植後のリモデリングの過程でホストより細胞浸潤を受けて移植腱内での基質合成が行われ,力学的強度が回復し,自家腱移植と同等の強度を得ることが明らかとなった.術後に負荷をさけるとリハビリテーションプログラムを実施することにより,ウイルス感染などに対し安全で,かつ,保存のより簡便な,凍結乾燥,放射線滅菌処理同種腱の利用が可能であることを示した.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Y.Toritsuka, et al.: "Effect of freeze-drying or gamma-irradiation on rewodeling of tendon allograft"J.Orthop.Res.. 15. 294-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A,Maeda. et al: "Rewodeling of allogeneic and autogenous patellor tendon grafesin rats"Clin.Orthop.. 335. 298-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Natsu-wne.etal: "Temporal and spatial expression of trunsforming growth factor-beta in the heding patellar ligament"J.Orthop.Res. 15. 837-843 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ozkan et al: "Avulsion fracture of the anteromalial bundle of the anterior cruciate ligament"Arthroscopy. 13. 767-769 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Maeda et al: "Solveut-dried and j-irradicted tovedon allografts in rats"J.Bone snd joint Surg. 80B. 731-736 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I..Ozkan et al: "Direct in rivogene transfer to heding rat patellar ligament by intra-arteriol derivery"Eur.J.Clin.Jinvest.. 29. 63-67 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Toritsuka, K. Shino, S. Horibe, N. Nakamura, N. Matsumoto and T. Ochi: "Efect of freeze-drying or gamma-irradiation on remodeling of tendon allograft in a rat model"J Orthop Res,. 15. 294-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Maeda, K. Shino, S. Horibe, N. Matsumoto, N. Nakamura and Y. Toritsuka: "Remodeling of allogeneic and autogenous parellar tendon grafts in rats"Clin Orthop. 335. 198-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Natsu-ume, N. Nakemura, K. Shino, Y. Toritsuka, S. Horibe and T. Ochi: "Temporal and spatial expression of transforming growth factor-beta in the healing patellar ligament of the rat"J Orthop Res,. 15. 837-843 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Ozkan, K. Nakata, S. Nakagawa, Y. Toritsuka, T. Natsu-ume and K. Shino: "Avulsion fracture of the anteromedial bundie of the anterior cruciate ligament"Arthroscopy. 13. 767-769 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Matsumoto, K. Shino, N. Nakamura, T. Natsu-ume, S. Horibe, and T, Ochi: "Transplantation of transfected tenocytes on a fresh-frozen tendon"Orthop. Res,. 2. 428-428 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawamura, S. Wakitani, T. Kimura, A. Maeda, A. I. Caplan, K. Shino and T. Ochi: "Articular cartilage repair. Rabbit experiments ith a collagen gel-biomatrix and chondrocytes cultured in it"Acta Orthop Scand. 69. 56-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hamada, K. Shino, T. Mitsuoka, N. Abge and S. Horibe: "Cross-sectional area measurement of the semitendinosus tendon for anterior cruciate ligament reconstruction"Arthroscopy. 14. 696-701 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Nakamura, K. Shino, T. Natsuume, S. Horbe, N. Matsumoto, Y. Kaneda and T. Ochi: "Early biological effect of in vivo gene transfer of platelet-derived growth factor (PDGF)-B into healing pathllar ligament"Gene Ther. 5. 1165-1170 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Nakamura, S, A. Timmermann, D. A. Hart, Y. Kaneda, N. G. Shrive, K. Shino, T. Ochi and C. B. Frank: "A comparison of in vivo gene delivery methods for antisense therapy in ligameent healing"Gene Ther. 5. 1455-1461 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Maeda, S. Horibe, N. Matsumoto, N. Nakamura, T. Mae and K. Shino: "Solvent-dried and gamma-irradiated tendon allografts in rats. Mechanical and morphological evaluation"j Bone Joint Surg Br,. 80. 731-736 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Matsumoto, S. Horibe, N. Nakamura, T. Senda, K. Shino and T. Ochi: "Effect of alignment of the transplanted graftextracellular matrix on cellular repopulation and newly synthesized collagen"Arch Orthop Trauma Surg. 117. 215-221 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mitsuoka, K. Shino, M. Hamada and S. Horibe: "Osteochondritis dissecans of the lateral femoral condyle of the knee joint"Arthroscopy. 15. 20-26 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Ozkan, K. Shino, N. Nakamura, T. Natsuume, n. Matsumoto, S. Horebe, T. Tomita, Y. Kaneda and T. Ochi: "Direct in vivo gene transfer to healing rat patellar ligament by intra-arterial delivery of haemagglutinating virus of Japan liposomes"Eur J Clin Invest,. 29. 63-67 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前達雄,史野根生 等: "凍結乾燥γ線照射同種腱の再構築過程" 日本整形外科学会雑誌. 72・8. S1560 5.60 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda A,Shinok et al.: "Solvent-dried and gamma-irrodiated tendon allogrifts in rats" J Bone and Joint Surg.Br.80(4). 731-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Toritsuka, et al.: "Effect of Freeze-Drying or γ-Inadiation on Reuideling of Teud on Allograte in a Rat Model" The Journal of Orthopaedic Research. 15・2. 294-300 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi