• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨代謝マーカーおよび遺伝子多型による骨量減少の早期予知に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

萩野 浩  鳥取大学, 医学部, 講師 (80208412)

研究分担者 下村 登規夫  鳥取大学, 医学部, 助教授 (00216136)
岡野 徹  鳥取大学, 医学部, 助手 (60252871)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード骨量測定 / ビタミンD遺伝子多型 / エストロゲン遺伝子多型 / 骨代謝マーカー / ビタミンD受容体遺伝子 / 遺伝子多型
研究概要

1.骨量測定
一般住民263名(男性130名、女性133名)を対象に骨量測定を行った。骨量測定は2年間以上にわたって縦断的に測定し、初期骨量値および骨量の変化率を算出した。また測定時に問診を行い、日常生活動作、カルシウム摂取習慣、骨折発生の既往歴について調査した。
2.ビタミンD受容体およびエストロゲン受容体遺伝子多型の解析
長期間(1〜4年)にわたって骨量測定をおこなった一般住民のうち、遺伝子解析の承諾を得た263例のビタミンD受容体(VDR)遺伝子多型についてはMorrisonらの方法に従いVDR遺伝子のイントロン8に存在する制限酵素Bsm I認識部位を含む825bpをPCR法にて増幅した。その後,Bsm Iを用いrestriction fragment length polymorphism(制限酵素断片長多型,RFLP)解析を行った。同時にエストローゲン受容体(ER)遺伝子多型は小林の報告にしたがい、ER遺伝子のPvuIIおよびXbaIの制限酵素切断部分をPCRで増幅し、RFLP解析を行った。
3.解析
初期骨量値および骨量変化率とVDR遺伝子多型およびER遺伝子多型の関係を、群間で比較した。同時に、生活習慣と骨量変化率との関係も検討した。
4.結果
骨量初期値は、統計学的に有意ではないものの、VDR遺伝子多型によって差を認めた。また骨量初期値、内分泌疾患の既往、骨折の有無が骨量変化率と有意な相関があった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hirano Y,et al: "The change of bone mineral density in secondary osteoporosis"J Bone Miner Metab. 12. 119-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagino H,et al: "Bending load and bone formation"Mechanical Loading on Bones and Joints. 123-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩野 浩: "椎体骨折治療のコストと有用性"Osteoporos Jpn. 7. 147-151 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩野 浩: "椎体骨量と大腿骨頚部骨折"Clinical Calcium. 10. 81-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩野 浩: "骨量測定の最近の進歩"THE BONE. 15. 33-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagino H: "The effect of parathyroid hormone on coiticel bone response"J Bone Miner Metab. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩野 浩: "今日の整形外科治療指針(分担)"医学書院. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami F, et al: "Association of bone mineral density with vitamin D receptor gene polymorphism"Rinsho Byori. 46(8). 766-773 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri H, et al: "Age-related changes in bone mineral density of the calcaneus among Japanese women"Osteoporos Int. 7(suppl2). 81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上文代, 萩野浩,他: "ビタミンD受容体多型と骨密度の関係" 臨床病理. 46(8). 766-773 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi