• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸入麻酔薬による臓器障害とストレス蛋白の役割

研究課題

研究課題/領域番号 09671564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関岡山大学

研究代表者

平川 方久  岡山大学, 医学部, 教授 (70033058)

研究分担者 赤木 玲子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教授 (50150967)
高橋 徹  岡山大学, 医学部, 助手 (40252952)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードハロタン / ストレス蛋白 / ヘム / ヘムオキシゲナーゼ
研究概要

吸入麻酔薬投与後の臓器障害の中で代表的なものとしてハロタン麻酔後の肝障害があげられるが、その発症機序は未だ明らかでない。雄性ラットにフェノバルビタールを投与することによって肝ミクロゾームにヘム蛋白である薬物代謝酵素:チトクロームP450(P450)を誘導した後、低濃度酸素下にハロタンを吸入投与すると、肝障害が発生することが明らかとなっている。我々はこの系で低酸素下にハロタンを吸入させた直後にP-450の量と酵素活性の両者が減少し、吸入24時間後に著しい肝障害が認められることを報告した。本研究では、ヘム代謝の律速酵素であるヘムオキシゲナーゼ(HO)がハロタン肝障害においてストレス蛋白として生体防御的に機能しているのではないかと考え、先ず、ラットハロタン肝障害モデルにおけるHOの誘導を転写レベルで検討した。その結果HOmRNAは低酸素下ハロタン吸入終了6時間後に肝に強く誘導されることを見出しその際、細胞内遊離ヘム量がHO mRNAの増加に先だって認められたことから、ヘム依存性酸化的ストレスがHOの誘導に関与すると考えられた。次に、HOの組織局在を免疫組織化学法により検討した。その結果、HO蛋白は肝障害の認められる中心静脈周囲の肝実質細胞に特異的に発現していることが明らかとなった。さらに、ハロタン肝障害にHOが果たす役割を明らかにするために、HOの強力な誘導物質であるヘミン前投与によるHO活性の上昇がハロタン肝障害に及ぼす影響を検討した。その結果、ヘミン前投与群ではヘミン非投与群に比べ、肝逸脱酵素である血清ALT値の低下と肝組織障害の著しい軽減が認められた。これらの事実は、肝遊離ヘムがpro-oxidantとしてハロタン肝障害に関与し、誘導されたHOは細胞毒である遊離ヘムを分解することにより、生体防御的に働く可能性を示している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 尾高 康夫 他6名: "ラットハロタン肝障害におけるHeme Oxygenase (HO) mRNAの誘導機序" Journal of Anesthesia. 12S. 1-L-05 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 徹 他6名: "吸入麻酔薬ハロタン肝障害において細胞内Hemeが果たす役割" 第9回 中国四国生体ラジカル研究会プログラム. 抄録集. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, et al 9 persons: "Hemin pretreatment prevents halothane-induced hepatotoxicity : The protective role of heme oxygenase induction" Hepatology. Vol.29 In press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, Toru Takahashi, Tadao Fujiwwra, Hiroko Kanbara, Akira Yamasaki, Tsutomu Suzuki, Masahisa Hirakawa: "The mechanism Of Heme Oxygenase induction in rat hepatic disorder" Journal of Anesthesia. Vol.12, Supplement 1-L-05. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Takahashi, Yasuo Odaka, Tsutomu Suzuki, Akira Yamasaki, Takashi, Tsukiji, Masahisa Hirakawa, Reiko Akagi: "The role of heme in halothane-induced hepatic injury" Proceedings of The 9^<th> Biological Radical Research Meeting in Chugoku Shikoku District. Supplement. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, Toru Takahashi, Akira Yamasaki, Tsutomu Suzuki, Tadao Fujiwara, Teruo Yamada, Mashisa Hirakawa, Hiroyoshi, Fujita, Emiko Ohmori, Reiko Akagi: "Hemin pretreatment prevents Halothane-induced hepatotoxicity : The protective role of heme oxygenase induction" Hepatology. Vol.29 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi