• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

排卵と活性酸素・・・生殖器における活性酸素関連遺伝子, 排卵酵素遺伝子の制御・・・

研究課題

研究課題/領域番号 09671683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関岡山大学

研究代表者

佐々木 順造  岡山大学, 医学部, 教授 (30093686)

研究分担者 野村 貴子  岡山大学, 医学部, 助手 (20116437)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードin situ ハイブリダイゼーション法 / 合成プローブ / 排卵 / 活性酸素 / PHGPx / 精巣 / Mn-SOD / PHGRx / 排卵酵素
研究概要

排卵現象における活性酸素の役割を検討する目的で、活性酸素関連酵素を中心に、いわゆる排卵酵素やその他排卵現象に関与する様々な分子の遺伝子発現を検索するための実験(in situ ハイブリダイゼーション法、ISH法)を行った。
ISH法に必要な合成オリゴヌクレオチドプローブを作製するにあたり、放射性(^<35>S)、非放射性(ジゴキシゲニン)のマーカー分子を多標識するプローブ合成法を初年度から次年度にかけて確立した。すなわち、論文に報告されたcDNAから、93-merのセンスおよびアンチセンスの配列を選び、その両端に5′リン酸化したEcoRI/HindIIIのcohesive ends(付着末端)をもたせた合計99-mer長の合成DNAの凍結乾燥品(5′-AATTC----------------A-3′と3′-G----------------TTCGA-5)を得て、これをもとにセンスまたはアンチセンスプローブの合成用鋳型DNAを作成する方法である。この方法により、多くの標識が挿入され、高感度での検出が可能となった。
マンガンタイプのsuperoxide dismutase(Mn-SOD)が排卵過程で卵巣のみならず、子宮・膣にも発現されることは既に報告した。特に卵巣における発現は、ホルモンに誘発されたステロイド(プロゲステロン)合成に関与している可能性があり、活性酸素や過酸化水素が細胞内代謝に関与することを示した。同じ活性酸素関連酵素の1種であるphospholipid hydorperoxide Glutathione Peroxidase(PHGPx)を上述の方法で作製し、生殖器における発現を観察した。卵巣における発現はほとんど観察されなかったが、精細管内で、ステップ7-13の精子細胞を中心に強い発現が観察され、精巣においても過酸化水素など活性酸素分子種が、精子形成に伴う細胞内代謝そのものに深く関与していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Hanada, H: "Do reactive oxygen species underlie the mechanism of apoptosis in the tadpole tail ?" Free Radical Biology and Medicine. 23. 294-301 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, H: "Characterization of the inner enamel opithelium in the enamel-free area based on the ability to secrete enamel protein demonstrated by in situ hybridization and immunohistochemistry." Acta Anat. 160. 232-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki J: "Multiple-labeling of oligonucleotide probes for in situ hybridization." Acta Histochem Cytochem. 31. 275-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizaki K: "Programmed cell death in the development of the mouse external auditory canal." Anat Rec. 252. 378-382 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi A: "Thyroxine enhancement and the role of reactive oxygen species in tadpole tail apoptosis." Free Radical Biology & Medicine. (印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木順造: "排卵と微量元素" Biomed Res Trace Elements. (印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木順造: "「フリーラジカルの臨床」排卵と活性酸素-生殖器における発現から見たMnSoDの役割" 日本医学館, 117 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柏木昭彦: "生命誕生と生物の生存戦略(井上正康、内海耕慥編)" 日本アクセル・シュプリンガー出版, 185 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada H,Kashiwagi A,Takehara Y,Kanno T,Yabuki M,Sasaki J,Inoue M and Utsumi K: "Do reactive oxygen species underlie the mechanism of apoptosis in the tadpole tail?" Free Radical Biol Med. 23 (2). 294-301 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto H,Sasaki J,Matsuura J,Nomura T,Sato EF,Shimokawa H,Ishizeki K and Nawa T: "Characterization of the inner enamel epithelium in the enamel-free area bsed on the ability to secrete enamel protein demonstrated by in situ hybridization and immunohistochemistry" Acta Anat. 160. 232-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki J,Yamamoto H,Nomura T,Matsuura J,Seno M,Sato EF and Inoue M: "Multiple-labeling of oligonucleotide probes for in situ hybridization" Acta Histochem Cytochem. 31 (4). 275-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizaki K,Anniko M,Orita Y,Masuda Y,Yoshino T,Kanda S and Sasaki J: "Programmed cell death in the development of the mouse external auditory canal" Anat Rec. 252. 378-382 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Kashiwagi, Hideki Hanada, Munehisa Tabuki, Tomoko Kanno, Rumi Ishisaka, Junzo Sasaki, Masayasu Inoue and Kozo Utsumi: "Thyroxine enhancement and the role of reactive oxygen species in tadpole tail apoptosis" Free Radical Biology & Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junzo Sasaki, Atsuko Shinohara, Momoko Chiba, Touji Kimura, Takashi Kogami, Yukari Miki and Takako Nomura: "Ovulation and trace elements (Japanese)." Biomed Res Trace Elements. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junzo Sasaki, Takako Nomura, Hideki Mori, Junko Matsuura, Mayumi Honda, Hitoshi Yamamoto and Hiroki Watanabe: Ovulation and superoxide. Free Radicals in Clinical Medicine. Nihon Igakukan, Inc., Tokyo (Japanese)., (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihoko Kashiwagi, Hideki Hanada, Munehisa Yabuki, Tomoko Kanno, Rumi Ishisaka, Yoshiki Takehara, Junzo Sasaki, Masayasu Inoue and Kozo Utsumi: Molecular mechanism of cell death in the amphibian metamorphosis. SEIMEI TANJOU TO SEIBUTU NO SEIZON SENRYAKU. Axel springer Japan Publishing, Inc., Tokyo (Japanese)., (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki J: "Multiple-labeling of oligonucleotide probes for in situ hybridization." Acta Histochem Cytochem. 31・4. 275-279 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto H: "Ultrastructural and histochemical changes and apoptosis of inner enamel epithelium in rat enamel-free area." J Craniofac Genet Dev Biol. 18. 44-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishizaki K: "Programmed cell death in the development of the mouse external auditory canal." Anat Rec. 252. 378-382 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi A: "Thyroxine enhancement and the role of reactive oxygen species in tadpole tail apoptosis." Free Radical Biology & Medicine. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Orita Y: "Does TUNEL staining during peri-and postnatal development of the mouse inner ear indicate apoptosis?" Acta Otolaryngol (Stockh). 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木順造: "排卵と微量元素" Biomed Res Trace Elements. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木昭彦: "生命誕生と生物の生存戦略(井上正康、内海耕慥編)" 日本アクセル、シュプリンガー出版, 185 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木順造: "ラット卵巣におけるMn-SODmRNAの発現" Mebio. 14・1. 115-118 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hanada,H.: "Do reactive oxygen species underlie the mechanism of apoptosis in the tadpole tail ?" Free Radical Biology and Medicine. 23・2. 294-301 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Futami,J.: "Tissue-specific expression of pancreatic-type RNases and RNase inhibitor in humans." DNA and Cell Biology. 16・4. 413-419 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,H.: "uetrastructural and histochemical changes and apoptosis of inner enamel epithelium in nat enamel-free area." J.Craniofacial. Genetics and Developmental Biolgy. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,H.: "Characterization of the inner enamel opithelium in the enamel-free area based on the ability to secrete enamel protein demonstrated by in situ hybridization and immunohistochemistry." Acta Anat.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,J.: "Multiple-labeling of oligo nucleotide probes for in situ hybridization." Acta Histochem.Cytochem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木順造: "「フリーラジカルの臨床」排卵と活性酸素-生殖器における発現から見たMnSODの役割" 日本医学館, 117 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木順造: "「電子顕微鏡基礎技術と応用1997-ナノ世界への道」Insitu ハイブリダイゼーション法" 学際企画, 240 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi