研究分担者 |
児玉 順一 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (90263582)
上村 茂仁 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (90281154)
奥田 博之 岡山大学, 医学部, 助教授 (30033286)
本郷 淳司 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (10301293)
宮木 康成 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (10273989)
|
研究概要 |
Insulin-like Growth Factor I Receptor(IGF-IR)は多くの腫瘍細胞において形質転換能の獲得と維持に必須である.このIGF-IRのダウンレギュレーションにより多くの腫瘍細胞において形質転換能の抑制が得られている.最近,IGF-IRを発現しないR-細胞にヒトパピローマウイルス(HPV)のE6,E7蛋白を遺伝子導入すると,R-細胞が形質転換するとの報告があり,IGF-IR阻害がHPV陽性子宮頚癌細胞にも有効かどうかは疑問であった. そこでHPV陽性の子宮頚癌でも同様の生物学的効果が得られるか否かを検討するため,HPV18型陽性株Hela S3,HPV16型陽性株SiHa,およびHPV陰性株C33aを材料として温度感受性HSP70 promotor下に309bpのIGF-IR antisense mRNAを発現するexpression vectorをG418選択下で恒久的に遺伝子導入した.選択したクローンのうち,39℃培養下で有意なIGF-IRの発現抑制が確認されたものをsoft agarに植え,形質転換能の変化を検討したところ,HPVの有無に関わらず充分な形質転換能抑制効果が得られた.また,ヌードマウスでの腫瘍形成能を有するHeLa S3,SiHa細胞を用い,各クローンをヌードマウスの皮下に接種し,in vivoでの腫瘍形成能の変化を検討したところ,アンチセンス導入クローンではin vivoにおいても腫瘍形成能をほぼ完全に抑制した. 以上のことから,アンチセンス法で充分にIGF-IR発現を抑制すれば,HPVの有無や型にかかわらず,子宮頚癌細胞株の形質転換能を抑制でき,IGF-IRは子宮頚癌に対する遺伝子治療の標的として期待しうるとの結論が得られた.
|