• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正常血圧妊婦と妊娠中毒症妊婦におけるカルシウム代謝の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09671698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

伊藤 昌春  愛媛大学, 医学部, 教授 (10136731)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードPregnancy induced hypertension / Uterine artery / Calcium / calcium / orotic acid / pregnanoy induced hypertension / wterine artery / preload index / pregnancy induced hypertension / calcium ion / uterine artery / pregnancy mduced hypertension / Doppler / adhesion molecule
研究概要

妊娠中毒症患者においては子宮ラセン動脈の病理学的変化や攣縮にともなう子宮胎盤循環不全が発症することが知られ、子宮内胎児発育遅延の発症に深く関与している。最近、これらの変化が血管内皮障害に起因している可能性が指摘されている。また、妊娠中毒症を発症するリスクの高い患者に対する経口的カルシウム(Ca)補充療法も行われ、アンジオテンシン(AT)に対する昇圧不応性に関係した発症予防効果が報告されている。しかし、現在もなお、妊娠中毒症における血管内皮障害の発症機序および経口的カルシウム(Ca)補充療法の妊娠中毒症発症予防効果に関する詳細なメカニズムは明らかにされていない。
今回、培養血管内皮細胞に正常妊婦血清と妊娠中毒症妊婦血清をそれぞれ添加する実験を行って、妊娠中毒症血清中に培養血管内皮細胞内カルシウムイオン濃度を著明に上昇させる物質が存在することを明らかにした。したがって、この血清中の因子が妊娠中毒症における血管内皮障害に深く関係しているものと考えられる。さらに、この血管内皮細胞内カルシウムイオン濃度の上昇はオシレーションを伴うことを明らかにし、妊娠中毒症患者血清中には血管内皮からのNO等の分泌に関与する因子も含まれている可能性を明らかにした。また、妊娠羊の子宮塞栓実験によって子宮血管抵抗の増大にともなう子宮動脈血流速度波形の変化を検討し、妊娠中毒症患者における子宮動脈pulsatility indexの増大と、diastolic notch出現の意義について検討し、これらが子宮胎盤循環不全にともなう子宮内胎児発育遅延等の予知、管理に有用であることを明らかにした。さらに、尿中orotic acid量の変化から妊娠中毒症病態におけるNO産生障害の関与の可能性を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Furutani K,Ochi H,Matsubara K Ito M,Togari H: "Urinary orotic acid levels in normal pregnancy and pregnancy-induced hypertension."Gynecol Obstet Invest. 50. 33-5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y Furutani K,Katayama T,Ito M: "The influence of the maternal heart rate on the uterine artery pulsatility index in the pregnant ewe."Gynecol Obstet Invest. 47. 73-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y Furutani K,Katayama T,Ito M: "Fetal compromise assessed by Doppler ultrasound of venous flow in pregnancy-induced hypertension."Gynecol Obstet Invest. 47. 235-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara K,Ochi H,Kitagawa H Yamanaka K,Kusanagi Y,Ito M: "Concentrations of serum granulocyte-colony-stimulating factor in normal pregnancy and preeclampsia."Hypertens Pregnancy. 18. 95-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara K,Ochi H,Ito M,Oka K.: "Ca++ oscillation in endothelial cells and pre-eclampsia."Lancet. 351. 1490-1 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y Ito M.: "Significance of a diastolic notch in the uterine artery flow velocity waveforme induced by uterine embolisation in the pregnant ewe."Br J Obstet Gynaecol. 105. 1118-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furutani K, Ochi H, Matsubara K, Ito M, Togari H: "Urinary orotic acid levels in normal pregnancy and pregnancy-induced hypertension."Gynecol Obstet Invest. 50. 33-5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi H, Matsubara K, Kusanagi Y, Furutani K, Katayama T, Ito M: "The influence of the maternal heart rate on the uterine artery pulsatility index in the pregnant ewe."Gynecol Obstet Invest. 47. 73-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi H, Matsubara K, Kusanagi Y, Furutani K, Katayama T, Ito M: "Fetal compromise assessed by Doppler ultrasound of venous flow in pregnancy- induced hypertension"Gynecol Obstet Invest. 47. 235-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara K, Ochi H, Kitagawa H, Yamanaka K, Kusanagi Y, Ito M: "Concentrations of serum granulocyte-colony-stimulating factor in normal pregnancy and preeclampsia."Hypertens Pregnancy. 18. 95-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara K, Ochi H, Ito M, Oka K.: "Ca++ oscillation in endothelial cells and pre-eclampsia."Lancet. 351. 1490-1 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi H, Matsubara K, Kusanagi Y, Ito M: "Significance of a diastolic notch in the uterine artery flow velocity waveforme induced by uterine embolisation in the pregnant ewe."Br J Obstet Gynaecol. 105. 1118-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furutani K,Ochi H,Matsubara K,Ito M,Togari H: "Urinary orotic acid levels in normal pregnancy and pregnancy-induced hypertension."Gynecol Obstet Invest. 50. 33-5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y,Furutani K,Katayama T,Ito M: "The influence of the maternal heart rate on the uterine artery pulsatility index in the pregnant ewe."Gynecol Obstet Invest. 47. 73-5 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y,Furutani K,katayama T,Ito M: "Fetal compromise assessed by Doppler ultrasound of venous flow in pregnancy-induced hypertension."Gynecol Obstet Invest. 47. 235-8 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara K,Ochi H,Kitagawa H,Yamanaka K,Kusanagi Y,Ito M: "Concentrations of serum granulocyto-colongy-stimulating factor in normal pregnancy and preeclampsia."Hypertens Pregnancy. 18. 95-106 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara K,Ochi H,Ito M,Oka K.: "Ca++ oscillation in endothelial cells and pre-eclampsia."Lancet. 351. 1490-1 (1988)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y,Ito M.: "Significance of a diastolic notch in the uterine artery flow velocity waveforme induced by uterine embolisation in the pregnant ewe."Br J Obstet Gynaecol. 105. 1118-21 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y,Furutani K,Katayama T: "Fetal Copromise Assessed by Doppler Ultrasound in Pregnancy Induced Hypertensim"Gynecologic and Obstetric Investigation. 47. 235-238 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y,Furutani K,Katayama T,Ito M: "The Influence of the maternal Heart Rate on the Uterine Artery Polsatility Index in the Pregnant Ewe"Gynecologic Ostetric Investigation. 47. 73-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H,Matsubara K,Kusanagi Y,Taniguchi H,Ito M: "Significance of a diastolic notch in the oterine artery flow veiocity wareform induced by uterine embolisation in the pregnant"British.Journal of Obstetrics and Gynecology. 105. 1118-1121 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara K,Ochi H,Kitagawa H,Ito M,Oka K: "Ca^<++> oscillation in endotherial cells and pre-elcampsia"THE LANCET. 351. 1490-1491 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara,K., Ochi,H., Kitagawa,H., Ito.M., Oka K.: "Ca^<++> oscillation in endothelial cells and pre-eclampsia." THE LANCET. 351. 1490-1491 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H., Matsubara K. Kusanagi,Y Taniguchi,H, Ito,M.: "Significance of a diastolic notch in the uterine artery flow velocity waveform induced by uterine embolisation in the pregnant ewe" British Journal of Obstetrics and Gynaecology. 105. 1118-1121 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi H., Matsubara K, Kusanagi,Y. Furutani K, Katayama T, Ito M.: "The Influence of the Maternal Heart Rate on the uterine Artery Pulsatility Index in the Pregnant Ewe" Gynecologic Obstetric Investigation. 47. 73-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi,H.: "Evaluation of ateroplacental Circuration in pregnancy induced hypertension." Placenta. 18・8. 4-4 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,E.: "Effect of sera from preeclamptic patients upan the appearance of adhesion molecules on cultured human trophoblastic and endothelial cells." Placenta. 18・8. 8-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi