• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GnRHニューロン活動の周期形成と同期化機構 : 多電極皿記録法を用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関北里大学

研究代表者

比留間 弘美  北里大学, 医学部, 講師 (10238397)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードGnRHニューロン / 神経回路 / 多電極皿記録法 / 周期性活動 / 同期活動 / 視床下部
研究概要

本研究は、光学技術及び多電極皿法を用いた電気活動記録により、神経回路を形成するGnRHニューロン活動の周期形成とその同期化のメカニズムを探求することを目的とし、研究期間中、以下の結果を得た。第一に、培養GnRHニューロンに電位感受性蛍光色素を適用し、光信号に変換された神経細胞の電気活動を計測することにより、神経回路を形成しているGnRHニューロン群全体の神経活動を観察した。個々のGnRHニューロンは互いに結合した細胞集団内で同期して自発性活動を呈していろことが明らかとなった。また、一個の細胞に刺激を与えると細胞間連絡を介して興奮が伝わった。この興奮の伝わりは、Na^+チャネル阻害剤:Ca^<2+>チャネル阻害剤で阻止され、ある種のK^+チャネル阻害剤で増弦された。第二に、視床下部ニューロンの多電極皿法による記録を試みた。GnRHニューロンを含む視床下部ニューロンを培養したところ、細胞は軸索を伸ばして他の隣接ニューロンと結合し、形態的に神経回路を形成した。多電極皿記録により、この視床下部ニューロンから長時間の記録(2-3時間)が得られた。隣接したニューロン同士で同期して発火する細胞を見いだした。同期発火するニューロン同士はシナプス様に結合していた。その発火周期は10-60分間隔で明らかな周期性は現在のところ検出されていない。さらに、これらの培養視床下部ニューロンを免疫組織化学的に同定したところ、一部はGnRHニューロンであると確定できたが、多くは非GnRHニューロンであった。これらの結果から、第一に、視床下部には少なからず同期して活動するニューロン群が存在すること、第二に、GnRHニューロンもその一部に含まれること、第三に、GnRHニューロンは非GnRNニューロンと同期発火する、即ち、GnRHニューロンの機能的ネットワークは異種細胞も含まれて形成されている可能性があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Hiruma H.Uemura T.Kimura F: "Neuronal synchronization and ionic mechanisms for propagation of excitation in the functional network of immortaiized GT1-7 neurons optical imaging witha voltage-sensitive dye." Journal of Neuroendocrinology. 9(11). 835-840 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura, T., Nishimura, JI., Yamaguchi, H., Hiruma. H..Kimura, F.Minaguchi, H.: "Effects of noradrenaline on GnRH-secreting immortalized hypothalamic(CT1-7)neurons." Endocrine Journal. 44. 73-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiruma, H., Gono, Y., Kurihara, K., Takenaka, T.: "Disttibution of neuropeptide-containing nerve fibers in the salamander taste organs." Histology & Histopathology. 13. 115-119 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusakabe T.Matsuda H.Gono Y.Furukawa M.Hiruma.H., Kawakami T., Tsukuda.M and Takenaka.T.: "Immunohistochemical localisation of regulatory neuropeptides in human circumvallate papillae." Journal of Anatomy. 192. 557-564 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiruma H, Nishida S, Katakura T, Kusakabe T, Takenaka T, Kawakami T: "Exttacelluar potassium rapidly inhibits axonal transport of particles in cultured mouse dorsal root ganglion neurites." Journal of Neurobiology. 38(2). 225-233 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka. T.. Kawakami. T.. Hori.H.. Hashimoto. Y.. Hiruma. H.. Kusakabe.T.: "Axoplasmic transport and its signal transduction mechanism." Japanese Journal of Physiology. 48. 413-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiruma, H., Uemura, T.and Kimura, F.: "Neuronal synchronization and ionic mechanisms for propagation of excitation in the functional network of immortalized GT1-7 neurons : optical imaging with a voltage-sensitive dye" Journal of Neuroendocrinology. 9. 835-840 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, T., Kusakabe, T., Matsuda, H., Hiruma, H., Gono, Y., Kurihara, K.and Takenaka, T.: "Distribution of neuropeptide-containing nerve fibers in the salamander taste organs" Histology & Histopathology. 13. 115-119 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusakabe, T., Matsuda, H., Gono, Y., Furukawa, M., Hiruma, H., Kawakami, T., Tsukuda, M.and Takenaka, T.: "Immunohistochemical localisation of regulatory neuropeptides in human circumvallate papillae" Journal of Anatomy. 192. 557-564 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiruma, H., Nishida, S., Katakura, T., Kusakabe, T., Takenaka, T.and Kawakami, T.: "Extracelluar potassium rapidly inhibits axonal transport of particles in cultured mouse dorsal root ganglion neurites" Journal of Neurobiology. 38 (2). 225-233 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiruma H,Maruyama H,Katakura T,Simada ZB,Nishida S,Hoka S,Takenaka T,Kawakami T: "Axonal Transport Is Inhibited by A Protein Kinase C Inhibitor in Cultured Isolated Mouse Dorsal Root Ganglion Cells" Brain Research. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka, T., Kawakami, T., Hori, H., Hashimoto, Y., Hiruma, H., Kusakabe, T.: "Axoplasmic transport and its signal transduction mechanism" Japanese Journal of Physiology. 48. 413-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiruma,H.,Gono,Y.,Kurihama,K.,Takenaka,T.: "Distribution of neuropeptide-containing nerve fibers in the salamander taste organs." Histology & Histopathology. 13. 115-119 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kusakabe T,Matsuda H,Gono Y,Furukawa M,Hiruma, H.,Kawakami,T.,Tsukuda,M.and Takenaka,T.: "Immunohistochemical localisation of regulatory neuropeptides in human circumvallate papillae." Journal of Anatomy. 192. 557-564 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiruma H,Nishida S,Katakura T,Kusakabe T,Takenaka T,Kawakami T: "Extracelluar potassium rapidly inhibits axonal transport of particles in cultured mouse dorsal root ganglion neurites." Journal of Neurobiology. 38(2). 225-233 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiruma H.Uemura T.Kimura F: "Neuronal synchronization and ionic mechanisms for propagation of excitation in the functional network of immortalized GT1-7 neurons : optical imaging with a voltage-sensitive dye." The Japanese Journal of Physiology. 46. S191- (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiruma H,Uemura T,Kimura F: "Optical imaging of neurnal activity in the functional network of immortalized GnRH neurons." Journal of Neuroendocrinology. 9(11). 835-840 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi