• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語認知から発語に至る中枢処理過程

研究課題

研究課題/領域番号 09671742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都大学

研究代表者

藤木 暢也  京都大学, 医学研究科, 助手 (20271009)

研究分担者 長峯 隆  京都大学, 医学研究科, 助手 (10231490)
内藤 泰  京都大学, 医学研究科, 講師 (70217628)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード聴覚言語 / 脳磁図 / 上側頭回 / 視覚言語 / 視覚野 / 側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界領域 / ブローカ野 / 補足運動野 / 発語 / 事象関連脳磁界反応 / 側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界部 / 運動野 / 並列処理 / 語音 / 優位半球 / 漢字
研究概要

正常人の聴覚言語処理に関して、語音と非語音に対する差を脳磁図を用いて検討した。N100mの潜時は、白色雑音、複合音、語音では有意差はかったが、純音170Hzでは有意に延長していた。ダイポールはすべて上側頭回にあり、刺激間で有意な位置の差はなかった。一方、ダイポール・モーメントは右半球で大きかったが、各刺激間の差は左半球で大きく、白色雑音に比してよ語音、複合音で大きかった。これは、語音の音韻の弁別に関わる活動が、主として優位半球である左の聴覚野で行われていることを示唆する所見と考えられる。
視覚言語の処理については、白色の長方形、漢字、その漢字を分解再構成した読めない文字を呈示し、漢字刺激の場合のみ黙読するという課題を与え、脳活動を計測した。刺激後約100ミリ秒後に見られた視覚野の反応は、漢字、読めない文字に対する反応の振幅が大きかった。200ミリ秒前後に、側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界領域に振幅を認めたが、これも、長方形に対する振幅が小さかった。光量の大きい長方形に対する視覚野の反応が大きいという予測に反し、視覚言語の認識に関わる活動が視覚野においてすでに起こっている可能性が示唆された。
視覚言語認知から発語に至る過程については、視覚刺激により発語を行う課題により事象関連脳磁界反応を計測した。刺激後約100ミリ秒後に視覚野に、200ミリ秒前後に側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界領域すなわちいわゆるウェルニッケ野と称される部位に活動を認めた。200から400ミリ秒後には前頭葉においても反応が観察され、これらのダイポールは、ブローカ野、右半球ブローカ相同部位、さらに補足運動野にも電流源が推定された。これらの反応は、視覚野から側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界領域に至り、その後、前頭葉に至る直列処理を基本としながらも、前頭葉内ではブローカ野、補足運動野が並列処理的に働くことを明らかにしたものと考えれる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Naito, Y., et al: "Sound-induced Activation of Auditory Cortices in Cochlear Implant Users with Post-and Prelingual Deafness Demonstrated by Positron Emission Tomography." Acta Otolaryngol(Stockh). 117. 490-496 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, N., et al: "Influence of unilateral deafness on auditory evoked magnetic field." Neuro Report. 9. 3129-3133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, N., et al: "Influence of speech-coding strategy on cortical activity in cochlear implant users : positron emission tomographic study." Acta Otolaryngol(Stockh). 118. 797-802 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, N., et al: "Correlation between rCBF and speech perception in cochlear implant users." Auris Nasus Larynx. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki,N., et al: "Brain activities of pre-and postlingually deafened children using cochlear implants." Ann Otol Rhinol Laryngol(Suppl). in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, Y., et al: "Auditory evoked magnetic fields in patients with hearing disorder." Biomag 98. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito., et al: "Sound induced Activation of Auditory Cortices in Cochlear Implant Users with Post-and Preligual Deafness Demonstrated by Positron Emission Tomography." Acta Otolaryngol (Stockh). 117. 490-496 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki N., et al: "Influence of unilateral deafness on auditory evoked magnetic field." NeuroReport. 9. 3129-3133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki N., et al: "Influence of speech-coding strategy on cortical activity in cochlear implant users : a positron emission tomographic study." Acta Otolaryngol (Stockh). 118. 797-802 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki N., et al: "Correlation between rCBF and speech perception in cochlear implant users." Auris Nasus Larynx. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki N., et al: "Brain activities of pre-and postlingually deafened children using cochlear implants." Ann Otol Rhinol Laryngol (Suppl). (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito Y., et al: "Auditory evoked magnetic fields in patients with hearing disorder" Biomag. 98(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki N.,et al: "Influence of unilateral deafness on auditory evoked magnetic field." Neur oReport. 9. 3129-3133 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki N.,et al: "Influence of speech-coding strategy on cortical activity in cochlear implant users : a positron emission tomographic study." Acta Otolaryngol(Stockh). 118. 797-802 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naito Y.,et al: "Effect of profound deafness on cortical networks for spoken language processing a PET study." Cochlear implants(Waltzman SB and Cohen NL,eds.).(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naito Y.,et al: "Auditory evoked magnetic fields in patients with hearing disorder." Biomag 98. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki N.,et al: "Correlation between rCBF and speech perception in cochlear implant users." Auris Nasus Larynx. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki N.,et al: "Brain activities of pre-and postlingually deafened children using cochlear implants." Ann Otol Rhinol Laryngol(Suppl). (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shiomi Y., et al: "Efficacy of transmeatal low power laser irradiation on tinnitus:a preliminary report." Auris Nasus Larynx. 24. 39-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shiomi Y., et al: "Characteristics of DPOAE audiogram in tinnitus patients." Hearing Res. 108. 83-88 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naito Y., et al: "Brain plasticity observed deaf subjects:PET study in cochlear implant users and normal subjects." Proceedings of XVI world congress of otorhinolaryngology head and neck surgery. 937-941 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naito Y., et al: "Sound-induced Activation of Auditory Cortices Cochlear Implant Users with Post-and Prelingual Deafness Demonstrated by Positron Emission Tomography." Acta Otolaryngol(Stockh). 117. 490-496 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shiomi Y., et al: "Cortical Activity of a Patient With Usher's Syndrome Using a Cochlear Implant." Am J Otolaryngol. 18. 412-414 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤木暢也、他: "突発性難聴陳旧例に対する高圧酸素療法" 耳鼻臨床. 90. 1319-1322 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 本庄 巌、他: "脳からみた言語" 中山書店, 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi