• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜色素変性症モデルの比較病理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 09671823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

螺良 愛郎  関西医科大学, 医学部, 教授 (90098137)

研究分担者 松沢 昭雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (50012745)
三木 弘彦  関西医科大学, 医学部, 助教授 (30077771)
仙崎 英人  関西医科大学, 医学部, 講師 (10206659)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードRetinitis pigmentosa / nitrosomethylurea / apoptosis / Photoreceptor cell / 網膜変性 / 網膜異形成 / ロゼット / 色素性網膜変性症 / ニトロソ尿素 / アポトーシス / 視細胞 / 実験動物 / 色素上皮細胞
研究概要

1. N-methy1-N-nitrosourea(MNU)誘発網膜病変の系統発生的比較
N-methyl-N-nitrosourea(MNU)による網膜病変を系統発生的にみると、齧歯目(マウス・ラット・ハムスター)、食虫目(スンクス)、霊長目(サル)といった広範な哺乳類の成獣への単回投与により、各種属に雌雄差なく視細胞アポトーシスに起因する網膜変性症(Retinal degeneration)が惹起された。これは、ヒト網膜色素変性症(Retinitis pigmentosa)と同一機転によるが、サルではヒトと同様赤道部に病変が初発するのに対し、マウス・ラット・ハムスター・スンクスでは後極部より病変が始まる。一方、ヒトでは視細胞アポトーシスに続発して色素上皮細胞の網膜内遊走、次いで網膜内血管周囲集簇が生じるが、マウス・スンクス・サルでは色素上皮細胞の網膜内遊走はみられず、ラットでは色素上皮細胞の遊走はみるが網膜内血管周囲集簇は認めず、ハムスターのみ網膜内血管周囲集簇を呈した。
2. MNU誘発網膜病変の個体発生的比較
MNUの網膜病変を個体発生的にみると、MNUのマウスへの単回投与を網膜細胞増殖期(生後1日あるいは3日)に行うと、ロゼット形式で特徴づけられる網膜異形成(Retinal dysplasia)の発生をみるが、網膜細胞分化期(生後5あるいは8日)では網膜は形態変化を示さず、網膜の分化が終了した後(生後11日以降)では網膜変性をみた。MNUは性差・種属差なく網膜障害を誘発するが、投与時期により反応は異なる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Taomoto M: "Retinal degeneration induced by N-methyl-N-nitrosourea in Syrian golden hamsters." Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 236(9). 688-695 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nambu H: "Time-specific action of N-methyl-N-nitrosourea in the occurrence of retinal dysplasia and retinal degeneration in neonatal mice." Pathol Int. 48(3). 199-205 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nambu H: "Age-specific and dose-dependent retinal dysplasia and degeneration induced by a single intraperitoneal administration of N-methyl-N-nitrosourea." J Toxicol Pathol. 11(2). 127-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 螺良, 愛郎: "N-methyl-N-nitrosourea による網膜障害の比較病理学的検討" 比較眼科研究. 17(3/4). 97-103 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 螺良, 愛郎: "XI 眼と耳 眼の薬物誘発病変" 日本毒性病理学会, 11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taomoto M,Nambu H,Senzaki H,Shikata N,Oishi Y,Fujii T,Miki H,Uyama M and Tsubura A.: "Retinal degeneration induced by N-methyl-N-nitrosourea in Syrian golden hamsters." Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 236(9). 688-695 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nambu H,Taomoto M,Ogura E and Tsubura A.: "Time-specific action of N-methyl-N-nitrosourea in the occurrence of retinal dysplasia and retinal cegeneration in neonatal mice." Pathol Int. 48(3). 199-205 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nambu H,Yoshizawa K,Yang J,Yamamoto D and Tsubura A.: "Age-specific and dose-dependcnt retinal dysplasia and degeneration induced by a single intraperitoneal administration of N-metyhl-N-nitrosourea." J Toxicol Pathol. 11(2). 127-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubura A,Yoshizawa K,Miki H,Oishi Y,Fujii T.: "Phylogenetic and ontogenetic study of retinal lesions induced by N-methyl-N-nitrosourea in animals." Anim Eye Res. 17(3/4). 97-103 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubura A,Yoshizawa K,Oishi Y,Fujii T.: "Drug-induced eye lesions XI Eye and Ear Slide Conference of Jpn Soc Toxicol Pathol" 27-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taomoto M: "Retinal degeneration induced by N-methyl-N-nitrosourea in Syrian golden hamsters." Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 236(9). 688-695 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nambu H: "Time-specific action of N-methyl-N-nitrosourea in the occurrence of retinal dysplasia and retinal degeneration in neonatal mice." Pathol Int. 48(3). 199-205 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nambu H: "Age-specific and dose-dependent retinal dysplasia and degeneration induced by a single intraperitoneal administration of N-methyl-N-nitrosourea." J Toxicol Pathol. 11(2). 127-131 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 螺良 愛郎: "N-methyl-N-nitrosoureaによる網膜障害の比較病理学的検討." 比較眼科研究. 17(3/4). 97-103 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 螺良 愛郎: "XI 眼と耳 眼の薬物誘発病変." 日本毒性病理学会, 11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nambu H: "Time-specific action of N-methyl-N-nitrosourea in the occurrence of retinal dysplasia and retinal degeneration in neonatal mice." Phthol Int. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taomoto M: "Retinal degeneration induced by N-methyl-N-nitrosourea in Syrian golden hamsters." Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi