• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経切断および薬剤投与による味蕾細胞のアポトーシスの誘導機構

研究課題

研究課題/領域番号 09671861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

武田 正子  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40001953)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード味蕾 / アポトーシス / bcl-2 / 神経切断 / バリノマイシン / 栄養因子 / 有郭乳頭 / カルシウムイオノフェア / Bcl-2 / Bcl-x / 舌咽神経 / コルヒチン
研究概要

味蕾の細胞の生存には、神経の支配が必要不可欠である。神経細胞を切断すると味蕾は変性、消失し、神経が再生すると味蕾も再生する。われわれの1996年の研究で,神経切断時の味蕾の消失は、味蕾細胞のアポトーシスによる死であることがわかった。すなわち、味蕾の支配神経には味らいを維持しアポトーシスを抑制する栄養因子が含まれ、味蕾に放出されるものと思われる。そこでこの栄養因子が何かを探るためアポトーシスの誘導機構を解明することにした。
味蕾細胞死に関する遺伝子のうち、アポトーシスを抑制するbcl-2遺伝子の蛋白質Bcl-2の味蕾での発現について調べた。またbcl-2ファミリーのBcl-xについても調べた。成熟マウスの有郭乳頭について抗体を用いて免疫組織科学反応を行ったところ、味蕾細胞およびその周囲の上皮の全層はBcl-2,Bcl-xの両者とも同じように陽性反応を示した。さらにCaイオンを細胞内に流入させる作用のあるカリウムイオノフォアであるバリノマイシンをマウス有郭乳頭付近に注入し,アポトーシス核を検出するDNA nick end labeling報により調べたところ味蕾に陽性細胞が出現した。このことから、味蕾細胞のアポトーシスにはCaイオンの過剰な流入が関与することがわかった。また味蕾へ直接薬物を作用させる方法も確立させることが出来たので、現在、種々の増殖因子などを投与して、神経切断後の味蕾細胞死が防げるかどうかを検討中である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] M. Takeda: "Expression of the neutral cell adhesion molecule in mouse taste buds after denervation"Journal of Electron Microscopy. 48. 39-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Suzuki: "Effect of denervation on lymphocytes and dendritic cells in the rat circumvallate and foliate papillae"Anatomy and Embryology. 196. 447-455 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Suzuki: "Phagocytic cells in the taste buds of rat circumvallate papillae after denervation"Chemical Sences. 21. 467-476 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeda: "Relationship between taste buds and nerves"Acta Anatomica Nipponica. 73. 709 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeda: "Induction of apoptosis by valinomycin in mouse taste buds"日本解剖学会東北北海道連合地方会. 10月. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Takeda, Yuko Suzuki, Nobuko Obara, Winrich Breipohl: "Expression of the neural cell adhesion molecule in mouse taste buds after denervation."Journal of Electron Microscopy. 48. 39-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Suzuki, Masako Takeda, Nobuko Obara: "Effect of denervation on lymphocytes and dendritic cells in the rat circumvallate and foliate papillae."Anatomy and Embryology. 196. 447-455 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Suzuki, Masako Takeda, Nobuko Obara, Yasuko Nagai: "Phagocytic cells in the taste buds of rat circumvallate papillae after denervation."Chemical Sences. 21. 467-476 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Takeda: "Relationship between taste buds and nerves."Acta Anatomica Nipponica. 73. 709 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Takeda, Yuko Suzuki, Nobuko Obara, Yasuko Nagai: "Induction of apoptosis by valinomycin in mouse taste buds."The Meeting of the Tohoku and Hokkaido Districts of Japanese Association of Anatomist: Oct. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Takeda: "Relationship between taste buds and nerves."Acta Anatomica Nipponica. 73.6. 709 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Takeda: "Inductin of apoptosis by valinomycin in taste buds."Acta Anatomica Nipponica. 75.2(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Takeda: "Expression of the neural cell adhesion molecule in mouse taste buds after denervation" Journal of Electron Microscopy. 48,1. 39-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Suzuki: "Colchicine-induced cell death and proliferation in the olfactory epithelium and vomeonasal organ of the mouse" Anatomy and Embryology. 198. 43-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Suzuki: "Bulbectomy of neonatal mice induces migration of basal cells from the olfactory epithelium." Developmental Brain Research. 108. 295-298 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Takeda: "Apoptosis in mouse taste buds after denervation" Cell and Tissue Research. 286. 55-62 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Suzuki: "Phagocytic cells in the taste buds of rat circumvallate papillae after denervation" Chemical Sences. 21. 476-476 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Suzuki: "Effect of denervation on lymphocytes and dendritic cells in the rat circumvallate and foliate papillae" Anatomy and Embryology. 196. 447-455 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田正子: "神経切断後およびコルヒチン投与後の味蕾細胞のアポトーシス" 日本味と匂学会誌. 3・3. 556-559 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田正子: "コルヒチン投与後の有郭乳頭の味蕾細胞と上皮細胞のアポトーシス" 解剖学雑誌. 71・6. 690 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi