• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺におけるHGFの発現と機能

研究課題

研究課題/領域番号 09671913
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

鎌田 愛子  大阪歯科大学, 歯学部, 助手 (50140215)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード顎下腺 / HGF / c-met / RT-PCR / ヘパラン硫酸 / プロテオグリカン
研究概要

健常成サルの顎下腺を対象に、HGFの存在とHGFおよびHGF受容体/c-MetのmRNA発現を調べた。摘出顎下腺からタンパク分解酵素阻害剤存在下PBSでHGFを抽出し、ヘパリンカラムで部分精製後、ウェスタンブロッティングを行ったところ、HGFα鎖に相当する分子量約69kDaのバンドが検出された。また、顎下線の一部から抽出したRNAのRT-PCRで、HGFおよびHGF受容体/c-MetのmRNAが発現していることが明らかになった。さらに、組織切片を用いてin situ RT-PCRでmRNAの局在を調べたところ、HGFおよびc-MetのmRNA陽性反応はともに上皮系細胞の導管部細胞のみに限局していた。HGFは上皮-間葉相互作用のメディエーターとして高次細胞社会の構築を担う因子であると考えられているが、この結果は、唾液腺HGFがオートクリン機構で合成・分泌される可能性を示唆している。さらに、病態下でのHGFとc-Metの発現を検索することにより、顎下腺HGFの役割がより明らかになっていくものと思われる。また、唾液中のHGFの検討の臨床診断への応用も今後の課題であると考える。
HGFはヘパリン高親和性であり、組織においてはヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)がHGF機能発現に何らかの役割を果たすものと考えられた。そこでサル顎下腺HSPGについても調べた。顎下腺の一部からPBS-可溶性HSPGおよび膜HSPGを順次抽出し、イオン交換クロマトグラフィーで部分精製後、ウェスタンブロッティングで検出した。その結果、サル顎下線の主要なHSPGとしてシンデカンとグリピカンの存在が考えられた。RT-PCRでmRNA発現を調べたところ、シンデカン-1、-2、-4およびグリピカンの発現が確認された。今後、HGFの受容体となるシンデカンの特定を行いたい。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T Moroto, A Kamada: "Expression and localization of HGF mRNA in monkey submandibular gland" Journal of Osaka Dental University. 32・2. 37-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kamada et al.: "Characteristics nad mRNA expression of monkey submandibular glad proteoglycans" Journal of Dental Research. 77・. 727- (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Moroto and A Kamada: "Expression and localization of HGF mRNA in monkey submandibular gland" J Osaka Dent Univ. 32(2). 37-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kamada et al: "Characteristics and mRMA expression of monkey submandibular gland proteoglycans" J Dental Res. 77. 727 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Moroto,A Kamada: "Expression and localization of HGF mRNA in monkey submandibular gland" Journal of Osaka Dental University. 32・2. 37-42 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A Kamada et al.: "Characteristics and mRNA expression of monkey submandibular gland proteoglycans" Journal of Dental Research. 77・. 727 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田愛子、他: "サル顎下腺HGFの生化学的性状" 歯科基礎医学会雑誌. 39・補冊. 488 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi