研究課題/領域番号 |
09671958
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
平田 昌子 九州大学, 歯学部, 助手 (10153769)
|
研究分担者 |
山座 孝義 九州大学, 歯学部, 助手 (80304814)
後藤 康治 九州大学, 歯学部, 助手 (00170473)
大崎 康吉 九州大学, 歯学部, 助手 (70117076)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 新生象牙芽細胞 / 免疫細胞化学的手法 / 細胞分化 / 切削刺激 / ラット臼歯 / オステオカルシン / 象牙質 / 基質蛋白 |
研究概要 |
ウ蝕や窩洞形成、修復物等の刺激に対する歯髄の生体防御反応の一つとして、修復象牙質の形成が知られている。この修復象牙質は、原生象牙質および二次象牙質とは異なり、刺激を直接受けた象牙芽細胞のみにより形成される。本研究では、刺激直下象牙質/歯髄界面における新生象牙芽細胞の分化過程における成熟型細胞の出現時期を解析するために、分化マーカーとしてのオステオカルシンに注目した。平成9年度では、正常ラット臼歯の成熟象牙芽細胞におけるオステオカルシンの局在を免疫電顕的に証明した。平成10年度では、切削刺激を直接受けた界面では、象牙芽細胞の離脱部位に象牙芽細胞の前駆細胞が集積し、およそ切削3日後に成熟した新生象牙芽細胞に分化し、活発な象牙質前質の形成が認められた。さらに免疫電顕により、新生象牙芽細胞におけるオステオカルシンの局在を明らかとした。同時にI型コラーゲン線維の活発な合成と分泌も認めた。新生象牙前質では、I型コラーゲン線維上にオステオカルシン局在が認められた。また象牙質象牙細管のI型コラーゲン線維による封鎖が認められ、さらに細管内コラーゲン線維にもオステオカルシンが局在していた。以上より、切削刺激を直接受けた象牙質/歯髄界面では、およそ切削後3日目に成熟型新生象牙芽細胞に分化し、活発に象牙前質を形成することが示唆された。さらに、切削による刺激に対する歯髄の防御反応としての新生象牙芽細胞の成熟化や象牙前質の造成、象牙細管の封鎖の過程におけるオステオカルシンの強い関与が示唆された。
|