• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BMP(骨形成因子)-生体移植用金属材料複合体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09672023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

河合 達志  愛知学院大学, 歯学部・歯科理工学, 講師 (60167351)

研究分担者 前田 初彦  愛知学院大学, 歯学部・口腔病理学, 助教授 (30175591)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードBMP / 骨形成因子 / 金属 / 生体材料 / 機能性材料 / 移植 / 骨誘導 / インプラント
研究概要

金属材料とBMPを複合化するため、金属の表面へのBMPの吸着を調べると共に実際に金属材料のBMPとを結合してその新生骨誘導能を調べた。これに先立ち、人工合成BMPはsf-9細胞を使用してバキュロウイルスにより生産を行った。しかしながら各種キャリアーを用いて移植実験を行なったが、新生骨誘導能は、天然抽出のBMPの約10分の1程度であった。人工合成BMPの生産に関しては、蚕などの未成熟個体の使用もおこなったが事実上本研究の主たる骨形成因子として使用することはできなかった。しかし水溶性BMPの生産に関しては安定生産が可能となり、この精製過程において単離蛋白質が得られたため、アミノ酸分析を行なった。その結果、オステオネクチンを単離精製したことが判明し、脱灰骨基質中たんぱく質の情報蓄積を行なうことができた。これらのBMP以外の脱灰骨基質中たんぱく質は天然キャリアーとなりうる可能性が高いため、他のたんぱく質に関しても現在精製を進めている。BMPと結合する金属種に関しては、スクリーニングを行った結果、予備実験と同じく純チタンがもっとも優秀である事が判明したため、この表面を陽極酸化処理を行ない結合実験を行った。その結果陽極酸化処理群のうちゼラチンキャリアーを用いた実験群がきわめて新生骨誘導能が高いことが判明した。また、表面をサンドプラス処理をした群も新生骨誘導能がコントロールと比較して上昇していた。今後、さらに表面処理を検討すると共に、高精製のBMPあるいは人工合成BMPの安定供給が臨床応用への鍵となると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 河合達志: "形態形成・分子メカニズム研究の最新技術"財団法人 口腔保健協会 東京. 2. 178-180 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawai: "New Bone Formation by BMP-Ceramics Composites"Proceedings of 3rd IWCBS. 9(DW0423(CD-ROM)). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kimura, T.Kawai: "Osteoinductive Activity of BMP-Agarose complex"Proceedings of 3rd IWCBS. 6(CU0321(CD-ROM)). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伴清治、河合達志: "BMPを付与した電気化学的表面改質TiおよびHA-G-Ti複合材料の硬組織中での骨形成能"歯科材料・器戒. 9. 374-381 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawakami, T.Kawai: "Evaluation of Heterotopic Bone Formation Induced by Squalane and Bone Morphogenetic Protein Composite"Clinical Orthopaedics and Related research. 4. 261-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatshushi Kawai, etc.: "Ketaikeisei Bunsimekanizumukennkyuu no saishin gijyutu"Koukuu Hoken Kyoukai. 178-180 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatshushi Kawai, etc.: "New Bone Formation by BMP-Ceramic Composites"Proceeding of 3ィイD1rdィエD1 IWCBS. DW0423(CD-ROM). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yhihiro Kimura, Tatsushi Kawai, etc.: "Osteoinductive activity of BMP-Agarose complex"Proceeding of 3ィイD1rdィエD1 IWCBS. CU0321(CD-ROM). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ban, Tatsushi Kawai etc.: "Osteoinductive activity of electro-chemical treated Ti and HA-G-Ti with BMP in hard tissue"J.J.of Dental Material. 9. 374-381 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Kawakami, Tatsushi Kawai etc.: "Evaluation of Heterotopic Bone Formation Induced by squalane and Bone Morphogenetic Protein Composite"Clinical Orthop. 4. 261-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai,T., Miyazawa,K.: "Quantitative analysis of new bone induced by BMP" Proceedings of 4th IWCBS. PA0074(CD-ROM) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達志: "形態形成・分子メカニズム研究の最新技術(page178-180)" 財団法人 口腔保健協会 東京, 250 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達志: "形態形成・分子メカニズム研究の最新技術" 財団法人 口腔保健協会 東京. 2. 178-180 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawai: "New Bone Formation by BMP-Ceramics Composites" Proceedings of 3rd IWCBS. 6. DW0423(CD-ROM (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kimura,T.Kawai: "Osteoinductive Activity of BMP-Agarose complex" Proceedings of 3rd IWCBS. 6. Cu0321(CD-ROM (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伴 清治,河合 達志: "BMPを付与した電気化学的表面改質TiおよびHA-G-Ti複合材料の硬組織中での骨形成能" 歯科材料 器械. 9. 374-381 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawakami,T.Kawai: "Evaluation of Heterotopic Bone Formation Induced by Squalane and Bone Morphogenetic Protein Composite." Clinical Orthopaedics and Related research. 4. 261-266 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi