研究課題/領域番号 |
09672053
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
吉田 秀夫 徳島大学, 歯学部, 助教授 (30116131)
|
研究分担者 |
原田 耕志 徳島大学, 歯学部, 助手 (60253217)
川又 均 徳島大学, 歯学部, 助手 (70224847)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 頭頸部癌 / 遺伝子治療 / 電気穿孔法 / ルシフェラーゼ / GFP / HSV-tk / EB-ウイルスベクター / 頭剄部癌 / ルシファラーゼ / 単純ヘルペスチミジンキナーゼ / EBベクター |
研究概要 |
プラスミドベクター電気穿孔法を用いた頭頸部癌に対する遺伝子治療の開発を目的に実験を行った。まず、EBウイルス由来プラスミドベクターを用い自殺遺伝子(HSV-tk)の導入を試みた。EBベクターにHSV-tkを組み込んだプラスミド(pEB3-CAG-HSV-tk)は唾液腺癌細胞であるHSGとTYSを標的としたin vitroでのトランスフェクションでは電気穿孔法あるいはリポゾーム法ともに高い導入効率が得られたが、ヌードマウスに形成した腫瘍への導入効率が上げられなかった。そこで、in vivoヌードマウス腫瘍に対する導入効率を検定するために、通常のプラスミドベクターにSV40のプロモーターでドライブされる蛍ルシフェラーゼ遺伝子をレポーターとして有するプラスミド(pGL3-control)を用いた。HSG細胞をヌードマウスに移植し、種々の条件でpGL3-controlを腫瘍内に導入した。2日後に腫瘍を摘出し、細胞抽出液のルシフェラーゼ活性を測定した結果、プラスミド5μgを用い、経皮的にパルスを負荷した場合に最も導入効率が高いことが明らかとなった。さらに、ヌードマウス腫瘍細胞内での導入遺伝子の発現と局在を明らかにするためにレポーターとしてCMVプロモーターでドライブされる蛍光蛋白質GFP遺伝子を有するプラスミド(pEGFP-C3)を用いた。2日後に腫瘍を摘出し凍結切片を作製し蛍光顕微鏡にてGFPの発現を確認すると、数パーセントの細胞にGFP蛍光が認められた。 以上のようにプラスミドベクターを電気穿孔法により腫瘍細胞に導入・発現させることが可能であり、導入効率を上昇させることにより安全なプラスミドベクターを用いた遺伝子治療への応用が可能であることが示唆された。
|