• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA多型の歯科法医学的個人識別への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09672120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

水口 清  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (00133380)

研究分担者 羽賀 俊明  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (80287185)
花岡 洋一  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30180912)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードDNAによる個人識別 / D12S67 / D12S66 / D21S11 / VWA / DYS19 / Amelogenin / 物体検査 / D12S67の塩基配列多型 / 非ヒト霊長類のD12S67 / 非ヒト霊長類のD21S11 / LPL / 非ヒト霊長類のVWA / 歯からのDNA多型 / 法医学的物体検査 / D12S67. / amelogenin / 性別判定 / 義歯からのDNA多型 / 熱処理歯牙からのDNA多型
研究概要

本研究は種々のDNA多型のデータベース化と、歯科領域の試料からの個人識別および大規模災害時への応用を目的としたものである。得られた結果を纏めると以下の如くである。D12S67座位の部分増幅により細分類法を見いだし、133例の検査でalleleの数が11であったものが35に分かれることを示し、ヘテロ接合度は93%となった。さらに、188 alleleの塩基配列の比較では、allele数は52となり、ヘテロ接合度は約96%となった。D12S66、D21Sll、VWA、DYS19,D4S43座位について、それぞれ170、141、155、119、131例の試料を用いて多型検出を行ったところ、6、11、7、5、14種のalleleが見いだされた。D12S66、D21S11、VWA、D4S43のへテロ接合度は57、80、79、81%であった。またDYS19は日本人においてはallele 15が最も頻度が高く白人とは異なる傾向を示し、D21S11については塩基配列の異なるalleleを見いだし、VWAはallele 14とその他のalleleとの間で塩基配列の構成が2種に分かれ、新しい組み合わせの配列が存在することを見いだした。さらにD4S43については従来のallele 1を4種に細分類し、ヘテロ接合度が極めて高くなることを示した。いずれの多型も歯牙を資料として多型検出が可能であった。Dl2S67、D21S11、VWAについては非ヒト霊長類を対象に検査を行い、塩基配列の比較で従来の非ヒト霊長類の分岐を支持する所見、およびSTRの変異の特徴を見いだした。Amelogenin遺伝子の未知領域の塩基配列を決定し、従来の性別判定法より、高度に変性した資料に適した方法を確立した。また熱処理歯牙から200度以下であればDNAの検出が可能であることを示し、外観により検出の可能性を探るモデルを作成した。義歯からは5×5×1mmの試料で少なくとも2カ月間まではDNA多型が検出できることを示した。さらに1000人規模の大規模災害時を想定し、DNA多型による識別がD12S67、D21S11、VWAの3種で理論上可能であることを示した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "Comparison of the nucleotide sequences and partial amplification of the D12S67 locus" ADVANCES IN RESEARCH ON DNA POLYMORPHISMS. (TOYOSHOTEN). 76-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu Inoue et al.: "DNA extraction from saliva-stained resin pieces as dental material and amplification to personal identification" ADVANCES IN RESEARCH ON DNA POLYMORPHISMS. (TOYOSHOTEN). 261-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口清 他: "D12S67 locusの塩基配列の多型" DNA多型. Vol.5. 154-158 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上雅嗣 他: "歯科材料(レジン)に付着した唾液斑からのDNA分析" DNA多型. Vol.5. 74-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "D12S67 locus, a bipartite lucus, Differential amplification of parts of the nucleotide sequence reveals considerable polymorphism" Electrophoresis. 18. 1923-1927 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Hanaoka et al.: "D4S43 locus DNA typing in the Japanese population and applicarion to teeth with degraded DNA" J Forenc Sci. 43(2). 406-409 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Sekiguchi et al.: "PCR detection of the human amelogenin gene and its application to the diagnosis of amelogenesis imperfecta" Bull Tokyo dent Coll. 39. 275-285 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口清 他: "霊長類のD12S67 locusおよびD21S11 locus" DNA多型. Vol.6. 110-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口清: "歯科とDNA検査-法歯学の立場から-1. いま、なぜDNAなのか?" ザ・クイントエッセンス. Vol.16(10). 33-36 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口清: "歯科とDNA検査-法歯学の立場から-2. DNAの変異と進化および個人識別" ザ・クイントエッセンス. Vol.16(11). 28-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口清: "歯科とDNA検査-法歯学の立場から-3. 口腔領域に由来する資料からのDN検査" ザ・クイントエッセンス. Vol.16(12). 25-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "The DYS19 system in the Japanese population and its detection using teeth as a source of DNA" Bull Tokyo dent Coll. 40. 21-26 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "Comparison of the nucleotide sequences and partial amplification of the D12S67 locus" ADVANCES IN RESEARCH ON DNA POLYMORPHISMS,TOYOSHOTEN. 76-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu Inoue et al.: "DNA extraction of saliva-stained resin pieces as dental material and amplification to personal identification" ADVANCES IN RESEARCH ON DNA POLYMORPHISMS,TOYOSHOTEN. 261-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi et al.: "Nucleotide sequence polymorphism of D12S67 locus" DNA POLYMORPHISM. Vol.5. 154-158 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu Inoue et al.: "DNA analysis on saliva-stained dental materials (dental resin)" DNA POLYMORPHISM. Vol.5. 74-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "D12S67 locus, a bipartite locus ; Differential amplification of parts of the nucleotide sequence reveal considerable polymorphism." Electrophoresis.18. 1923-1927 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "Dentistry and DNA analysis in dentistry-From standpoint of Forensic Odontology-Why DNA attracts the public eye?" The Quintessence.Vol.16(10). 33-36 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "Dentistry and DNA analysis in dentistry-From standpoint of Forensic Odontology-Mutation of DNA,evolution and personal identification" The Quintessence. Vol.16(11). 28-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "Dentistry and DNA analysis in dentistry-From standpoint of Forensic Odontology-DNA analysis using materials derived from oral region" The Quintessence.Vol.16(12). 25-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Sekiguchi et al.: "PCR detection of the human amelogenin gene and its application to the diagnosis of amelogenesis imperfecta" Bull Tokyo dent Coll. 39. 275-285 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Hanaoka et al.: "D4S43 locus DNA typing in the Japanese population and application to teeth with degraded DNA" J Forens Sci. 43. 406-409 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi et al.: "D12S67 and D21S11 locus in primates" DNA POLYMORPHISM. Vol.6. 110-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "The DYS19 system in the Japanese population and its detection using teeth as a source of DNA" Bull Tokyo dent Coll. 40. 21-26 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Hanaoka et al.: "D4S43 locus DNA typing in the Japanese population and applicarion to teeth with degraded DNA" J Forenc Sci. 43(2). 406-409 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "The DYS19 system in the Japanese population and its detection using teeth as a source of DNA." Bull Tokyo dent Coll. 40(1). in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 清他: "霊長類のD12S67 locusおよびD21S11 locus" DNA多型. Vol.6. 110-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 清: "歯科とDNA検査-法医学の立場から-1.いま、なぜDNAなのか?" ザ・クイントエッセンス. Vol.16(10). 33-36 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 清: "歯科とDNA検査-法医学の立場から-2.DNAの変異と進化および個人識別" ザ・クイントエッセンス. Vol.16(11). 28-31 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 清: "歯科とDNA検査-法医学の立場から-3.口腔領域に由来する資料からのDN検査" ザ・クイントエッセンス. Vol.16(12). 25-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "Comparison of the nucleotide sequences and partial amplification of the D12S67 locus" ADVANCES IN RESEARCH ON DNA POLYMORPHISMS(TOYOSHOTEN). 76-83 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masatsugu Inoue et al.: "DNA extraction from saliva-stained resin pieces as dental material and amplification to personal identification" ADVANCES IN RESEARCH ON DNA POLYMORPHISMS(TOYOSHOTEN). 261-266 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 清,他: "D12S67 locusの塩基配列の多型" DNA多型. Vol.5. 154-158 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井上雅嗣,他: "歯科材料(レジン)に付着した唾液斑からのDNA分析" DNA多型. Vol.5. 74-78 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Minaguchi: "D12S67 locus,a bipartite locus,Differential amplification of the nucleotide sequence reveals considerable polymorphism" Electrophoresis. 18. 1923-1927 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi