• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触媒的不斉非対称化によるメソエンジオール類のキラル資源化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09672134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

廣谷 功  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (70192721)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードキラル合成素子 / ロジウム錯体 / エナンチオ制御合成 / (-)-shikimic acid / (-)-quinic acid / (-)-zeylenol / (-)-tonkinenin A / (-)-uvarigranol G / キラル-4-オキシシクロヘキセノン / 触媒 / 不斉配位子 / 光学分割 / シリルエーテル / (+)-pipoxide / (-)-epizeylenol / キラル4-オキシシクロヘキセノン / キナ酸 / シキミ酸 / コンベックス面選択性 / 逆ディールス・アルダー反応 / ヒドロキシル化反応 / 触媒的不斉化 / キラルBINAPロジウム触媒 / 天然物合成 / エナンチオ制御御合成 / キラルシクロヘキセノン / メソ化合物
研究概要

キラルBINAPロジウム錯体を触媒とする二重結合の不斉異性化反応においては,三環性および七員環のビスシリルエーテルを基質とした場合には,良好な化学収率と光学収率が得られた.しかし,より単純化した基質には適用が困難であることが明らかになった.また,数種の基質を用いた反応の結果から,本触媒は同じ骨格を持っていても,両方のアリル位にある程度の大きさの置換基が存在しなければ,不斉認識を行わないことも明らかにできた.
一方,上記触媒により光学的に純粋に得られたケトシリルエーテルを出発原料として,天然物の不斉合成を試みた.その結果,(-)-malyngolideの新規不斉合成法を開発することができ,(-)-shikimic acidは,2つのルートにより合成することができた.特に2番目の合成法においては共通中間体から(-)-shikimic acidおよび(-)-quinic acidの両者を高い総収率で合成するルートを確立できた.さらに,(-)-zeylenol,(+)-pipoxide,(-)-uvarigranol Gを合成することに成功した.一方,報告されている(-)-epizeylenolの構造が間違っていることを明らかにでき,さらに(-)-tonkinenin Aの構造も,(-)-zeylenolのC6位水酸基を酸化したα,β-不飽和ケトンに訂正する事ができた.また,(-)-isoretronecanol,(+)-trachelanthamidine,(R)-4-hydroxy-2,6,6-trimethyl-2-cyclohexenone,(S)-4-hydroxy-3,5,5-trimethylcyclohexenoneの不斉合成にも成功し,ケトシリルエーテルがキラル合成素子として高い機能性を持っている事を示すことができた.

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Hiroyuki Konno: "A New Tactic for Diastereo-and Enantiocontrolled Synthesis of (-)-Malyngolide via Catalytic Meso-Asymmetrization."Tetrahedron Lettes. 38・35. 6032-6026 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Saito: "First Enantiocontrolled Syntheses of (+)-Ulein and (+)-Dasycarpidone."Chemical Communications. 8. 765-766 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "A Concise Enantio-and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Quinic Acid and (-)-Shikimic Acid."Chemical Communications. 18. 2033-2034 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Konno: "An Enantio-and Diastereoselective Synthesis of (-)-Isoretronecanol and (+)-Trachelanthamidine from a Meso Precursor."Heterocycles. 49・1. 33-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "The First Enantiocontrolled Synthesis of Naturally Occurring Polyoxygenated Cyclohexenylmethanol Dibenzoates, (-)-Zeylenol, (-)-Uvarigranol G, (-)-Tonkinenin A and (+)-Pipoxide."Chemical Communications. 21. 2197-2198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Preparation of the Synthetic Equivalents of Chiral Cyclohexadienone and Cycloheptadienone : The Enantio-and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Clavularin B."Synlett. 5. 529-532 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Honzumi: "Integrated Synthesis of Conduritols A-F Using a Single Chiral Building Block."Chemical Communications. 19. 1985-1986 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi Nakajima: "A Stereocontrolled Route to (-)-Epibatidine Using A Chiral cis-Cyclohexadiene-1, 4-diol Equivalent."Synlett. 9. 1405-1406 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Total Syntheses of Three Natural Products, Vignafuran, 2-(4-Hydroxy-2-methoxyphenyl)-6-methoxybenzofuran-3-carboxylic Acid Methyl Ester, and Coumestrol from a Common Starting Material."Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1. 24. 4339-4346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Konno: "A New Tactic for Diastereo- and Enantiocontrolled ISynthesis of (-)-Malyngolide via Catalytic Meso-Asymmetrization."Tetrahedron Letters. 38. 6032-6026 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Saito: "First Enantiocontrolled Syntheses of (+)-Ulein and (+)-Dasycarpidone."Chemical Communications. 765-766 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "A Concise Enantio- and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Quinic Acid and (-)-Shikimic Acid."Chemical Communications. 2033-2034 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Konno: "An Enantio- and Diastereoselective Synthesis of (-)-Isoretronecanol and (+)-Trachelanthamidine from a Meso Precursor."Heterocycles. 49. 33-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "The First Enantiocontrolled Synthesis of Naturally Occurring Polyoxygenated Cyclohexenylmethanol Dibenzoates, (-)-Zeylenol, (-)-Uvarigranol G,(-)-Tonkinenin A and (+)-Pipoxide."Chemical Communications. 2197-2198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Preparation of the Synthetic Equivalents of Chiral Cyclohexadienone and Cycloheptadienone : The Enantio- and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Clavularin B."Synlett. 529-532 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Honzumi: "Integrated Synthesis of Conduritols A-F Using a Single Chiral Building Block."Chemical Communications. 1985-1986 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi Nakashima: "A Stereocontrolled Route to (-)-Epibatidine Using a Chiral cis-Cyclohexadiene-1,4-diol Equivalent."Synlett. 1405-1406 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Total Syntheses of Three Natural Products, Vignafuran, 2-(4-Hydroxy-2-methoxyphenyl)-6-methoxybenzofuran-3-carboxylic Acid Methyl Ester, and Coumestrol from a Common Starting Material."Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1. 4339-4346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Total syntheses of three natural products, vignafuran,2-(4-hydroxy-2-methoxyphenyl)-6-methoxy-benzofuran-3-carboxylic acd methyl ester, and coumestrol from a common starting material."Journal of Chemical Society, Perkin Transactions 1. 4339-4346 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Preparation of the Synthetic Equivalents of Chiral Cyclohexadienone and Cycloheptadienone :The Enantio- and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Clavularin B"Synlett. 5. 529-532 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Nakajima: "A Stereocontrolled Route to (-)-Epibatidine Using A Chiral cis-Cyclohexadiene-1,4-diol Equivalent"Synlett. 9. 1405-1406 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Honzumi: "Integrated Synthesis of Conduritols A-F Using a Single Chiral Buiding Block"Chemical Communications. 19. 1985-1986 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "The First Enantiocontrolled Synthesis of Naturally Occurring Polyoxygenated Cyclohexenylmethanol Dibenzoates, (-)-Zeylenol, (-)-Uvarigranol G, (-)-Tonkinenin A and (+)-Pipoxide"Chemical Communications. 21. 2197-2198 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "An Enantio-and Diastereoselective Synthesis of (-)-Isoretronecanol and (+)-Trachelanthamidine from A Meso Precursor" Heterocycles. 49. 33-37 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "A Concise Enantio-and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Quinic Acid and (-)-Shikimic Acid" Chemical Communications. 2033-2034 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "Preparation of the Synthetic Equivalnets of Chiral Cyclohexadienone and Cycloheptadienone : The Enantio and Diastereo-controlled Synthesis of (-)-Clavularin B" SYNLETT. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hiroya: "A New Tactic for Diastereo-and Enantiocontorolled Synthesis of (-) -Malyngolide via Catalytic Meso-Asymmetrization" Tetrahedron Lett.38 (34). 6023-6026 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Hirata: "An Enantio-and Diastereoselective Synthesis of (-) -Isoretronecanol and (+) -Trachelanthamidine from A Meso Precursor" Heterocycles. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi