• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含多窒素芳香族複素環化合物の合成と反応

研究課題

研究課題/領域番号 09672158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関昭和大学

研究代表者

大沢 昭緒  昭和大学, 薬学部, 教授 (00102369)

研究分担者 堤 のぞみ  昭和大学, 薬学部, 助手 (00255382)
宮崎 倫子  昭和大学, 薬学部, 助手 (00266165)
松谷 裕二  昭和大学, 薬学部, 助手 (50255858)
永田 和弘  昭和大学, 薬学部, 講師 (20208010)
伊藤 喬  昭和大学, 薬学部, 助教授 (40159885)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード1, 2, 3-トリアジン / 1, 2, 3, 4-テトラジン / 多窒素芳香族 / アミノアゾール / 酸化 / 分子軌道法 / 一酸化窒素 / 1,2,3-トリアジン / 1,2,3,4-テトラジン / 含窒素芳香族 / トリアジン / テトラジン / N-アミノ化合物
研究概要

前年度に引き続き、目的とする単環系1,2,3,4-テトラジン、及び芳香環が縮環した1,2,3,4-テトラジンの合成法を検討した。この前段階として、1,2,3-トリアジンの合成において、対応するピラゾールのN-アミノ体を酸化しN-ナイトレンを経由することにより環拡大が起こり、窒素数が一個増加した6員環を形成する方法を見いだした。本反応は、酸化剤として四酢酸鉛、過酸化ニッケル、ヨウ素等を用いることにより、これまで報告例のない多くの1,2,3-トリアジン合成に有用であることが明らかとなった。この方法を縮環した1-アミノ-1,2,3-トリアゾールに対して適用し、四酢酸鉛で酸化することにより現在まで唯一の報告例である1,2,3,4-テトラジンの合成に成功した。本法は、原料となる1,2,3-トリアゾールに文献既知なものが多いため適用範囲が広く、種々の置換基を有する誘導体を合成できる利点がある。しかし、従来トリアジン合成に用いてきた酸化剤では、上記の一例を除き、1,2,3,4-テトラジン合成には成功しなかった。この結果が1,2,3,4-テトラジン環そのものの不安定性によるものか、あるいは酸化閉環の過程が困難であるためなのかを決定するために、無置換1,2,3,4-テトラジンの開裂分解過程を分子軌道法を用いて計算した。この結果、分解過程は競争的な開裂ではなく、ラジカル的な多段階反応であることを見いだした。従って、環形成後のテトラジンは安定に存在する可能性がある。そこでこれまでアミノ基の酸化には用いられることのなかった酸化手段を検討することとした。緩和な酸化力を有し、近年注目を集めている一酸化窒素による酸化を検討し、テトラジン合成には至らなかったものの、一般のアミン類と一酸化窒素の相互作用について、幾つかの新規な知見を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Reaction of Nitric Oxide with Amines" Journal of Organic Chemistry. 62. 3582-3585 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Reaction of Arylhydrazines with Nitric Oxide in the Presence of Oxygen" Tetrahedron Letters. 38. 4117-4120 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Reaction of Amides with Nitric Oxide" Tetrahedron Letters. 38. 5017-5020 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Deamination of 2-Aminothiazoles and 3-Amino-1, 2, 4-triazines with Nitric Oxide" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 45. 1547-1549 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "A Mild Dehydrazination Reactions of Arylhydrazines Using Nitric Oxide" Tetrahedron. 53. 15701-15710 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Effect of Oxygen on the Reaction of Secondary Amines with Nitric Oxide" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 47. 133-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, K.Nagata, Y.Matsuya, M.Miyazaki, and A.Ohsawa: "Reaction of Nitric Oxide with Amines" J.Org.Chem.62. 3582-3585 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, Y.Matsuya, K.Nagata, and A.Ohsawa: "Reaction of Arylhydrazines with Nitric Oxide in the Presence of Oxygen" Tetrahedron Lett.38. 4117-4120 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, K.Nagata, Y.Matsuya, M.Miyazaki, and A.Ohsawa: "Reaction of Amides with Nitric Oxide (NO)" Tetrahedron Lett.38. 5017-5020 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, Y.Matsuya, K.Nagata, and A.Ohsawa: "Deamination of 2-Aminothiazoles and 3-Amino-1,2,4-triazines with Nitric Oxide in the Presence of a Catalytic Amount of Oxygen" Chem.Pharm.Bull.45. 1547-1549 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuya, T.Itoh, K.Nagata, and A.Ohsawa: "A Mild Dehydrazination Reaction of Arylhydrazines Using Nitric Oxide in the Presence of Oxygen" Tetrahedron. 53. 15701-15710 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, Y.Matsuya, H.Maeta, M.Miyazaki, K.Nagata, and A.Ohsawa: "Effect of Oxygen on the Reaction of Secondary Amines with Nitric Oxide" Chem.Pharm.Bull.47. 133-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Reaction of Nitric Oxide with Amines" Journal of Organic Chemistry. 62. 3582-3585 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Reaction of Arylhydrazines with Nitric Oxide in the Presence of Oxygen" Tetrahedron Letters. 38. 4117-4120 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Reaction of Amides With Nitric Oxide" Tetrahedron Letters. 38. 5017-5020 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Deamination of 2-Aminothiazoles and 3-Amino-1,2,4-triazines with Nitric Oxide" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 45. 1547-1549 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "A Mild Dehydrazination Reaction of Arylhydrazines Using Nitric Oxide" Tetrahedron. 53. 15701-15710 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohsawa 他: "Effect of Oxygen on the Reaction of Secondary Amines with Nitric Oxide" Chemical and Pharmaceutical bulletin. 47. 133-135 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuya: "A Mild Dehydrazination Reaction of Arylhydrazines Using Nitric Oxide" Tetrahedron. 53. 15701-15710 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itoh: "Deamination of 2-Aminothiazoles and 3-Amino-1,2,4-triazines with Nitric Oxide" Chem.Pharm.Bull.45. 1547-1549 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itoh: "Reactions of Amides with Nitric Oxides" Tetrahedron Lett.38. 5017-5020 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itoh: "Reaction of Arylhydrazines with Nitric Oxide in the Presence of Oxygen" Tetrahedron Lett.38. 4117-4120 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itoh: "Reaction of Nitric Oxide with Amines" J.Org.Chem.62. 3582-3585 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi