• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水分との相互作用に及ぼす固体医薬品の結晶性質と表面状態の影響

研究課題

研究課題/領域番号 09672184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

小口 敏夫  千葉大学, 薬学部, 助教授 (30169255)

研究分担者 山本 恵司  千葉大学, 薬学部, 教授 (50110341)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード水分 / 相互作用 / 固体医薬品 / 表面状態 / 結晶性 / 多形 / 水蒸気吸着等温線 / 表面エネルギー / 水 / 吸着 / 結晶 / アモルファス / 水和物 / コール酸 / 吸着熱
研究概要

ウルソデオキシコール酸結晶を粉砕あるいは噴霧乾燥、溶融急冷することにより得た非晶界質試料の物理化学的性質について検討した。粉末X線回折では各非晶質とも同様なハローパターンを示したが、熱的挙動や固体状態NMR測定の結果には違いが現れ、非晶質の微視的構造には差があるものと考えられた。水蒸気吸着等温線と比表面積との比較から、水分子は非晶質表面への吸着だけでなく内部への吸収が起こっているものと考えられ、また、各非晶質の水蒸気吸着等温線には若干の違いが認められた。しかし、異なる温度で測定した水蒸気吸着等温線からクラウジウス-クラペイロン式を用いて等量微分吸着熱を算出したところ、それぞれの非晶質は同一の吸着熱曲線を示すという興味のある結果が得られた。
クロモグリク酸ナトリウム結晶は90%RHに保存することにより20%以上の水分を吸収する。その水蒸気吸着等温線は緩やかなカーブを描き、脱湿過程では大きなヒステリシスを示した。調湿チャンバーを装備した粉末X線回折により、水和状態の異なる3つの結晶構造が存在することが明らかとなった。クロモグリク酸ナトリウムを2-プロパノールを貧溶媒とする方法で結晶化させることにより多形を得た。この結晶は階段状の水蒸気吸着等温線を示し、各ステップに対応して少なくとも4つの水和状態の異なる結晶形が存在することが明らかとなった。
その他、薬品非晶質の結晶化におよぼす水分の影響、多孔性添加剤への薬品の吸着に及ぼす水分の役割、アミノ酸結晶の粉砕試料の水分吸着特性、直鎖アミロースの密封加熱による複合体形成に及ぼす水分の影響などについて、興味ある知見が得られた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] T.Oguchi: "Structural Chenge and Complexation of Strictly Lineor Aunpose Induced by Sealed-Hoating" J.Chem.Soc.Faraoloy, Traus. 94・7. 923-927 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Yonemochi: "Physicochemical Properties of Amorphous Clarithromycin Obtained by Grinding and Sprony Drying" Eur.J.Pharm.Sci.7. 331-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oguchi: "Effect of Guest Species on Inelusion Compound Formation of Decxycholic Acid by Co-zrinding" Bull.Chem.Soc.Jpn. 71・7. 1573-1579 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tozuka: "Fluorometric Studies of Pyreue Adsorption on Poous Crystallixe Cellulese" J.Colloid Interface Sci. 205. 510-515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Effect of Pore Size on the Gaseous Adsorption of Ethenzaunide on Porocs Crystalliue Callulese and the Physicochesuical Stability of Ethenzam on after Storage" Chem.Pherm.Bull.46・2. 314-318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ueno: "Characterization of Amorphous Ursodeoxychotic Accd Prepared by Spray drying" J.Pmarm.Pharmacol.50. 1213-1219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oguchi, H.Yamamsato, S.Limmatvapirat, E.Yonemochi, and K.Yamamoto: "Structural change and complexation of strictly linear amylose induced by sealed-heating"" J.Chem.Soc.Faraday Trans.94 (7). 923-927 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Yonemochi, S.Kitahara, S.Maeda, S.Yamamura, T.Oguchi and K.Yamamoto: "Physicochemical properties of amorphous clarithromycin obtained by grinding and spary drying"" Eur.J.Pharm.Sci. 7. 331-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oguchi, S.Limmatvapirat, C.Takahashi, S.Sunthongjeen, W.S.Choi and K.Yamamoto: "Effect of guest species on inclution compound formation of deoxycholic acid by co-grinding" Bull.Chem.Soc.Jpn.71 (7). 1573-1579 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tozuka, E.Yonemochi, T.Oguchi and K.Yamamoto: "Fluorometric studies of pyrene adsorption on porous crystalline cellulose" J.Colloid Interface Sci.205. 510-515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto, Y.Nakai, E.Yonemochi, T.Oguchi, and K.Yamamoto: "Effect of pore size on the gaseous adsorption of ethnzamide on porous crystalline cellulose and hte physicochemical stability of ethenzamide after storage" Chem.Pharm.Bull.46 (2). 314-318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ueno, E.Yonemochi, Y.Tozuka, S.Yamamura, T.Oguchi and K.Yamamoto: "Characterization of amorphous ursodeoxycholic acid prepared by spray-drying" J.Pharm.Pharmacol.50. 1213-1219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oguchi: "Structural change and Complexation of Stricthy Lineor Amylose Induced by Sealed-Heating" J.Chem.Soc.Faraoloy,Trans. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Yonemochi: "Physicochemical Properties of Amorphous Clarithroniycin.Obtained by Grinding and Sprong Drying" Eur.J.Pharm.Sci.7. 331-338 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oguchi: "Ettect of Guest Species on Inclusion Compound Formation of Deoxycholic Acid by Co・grinoling" Bull.Chem.Soc.Jpn.71・7. 1573-1579 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tozuka: "Fluorometric Studies of Pyrene Adsorption on Porous Crystallixe Cellulese" J.Colloid Interface Sci. 205. 510-515 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Effect of Pore Size on the Gaseous Adsorption of Ethenzamide on Porous Crystalline Celluloss and the Physicochemical Stability of after Storage" Chem.Pharm.Bull.46・2. 314-318 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ueno: "Characterization of Amorphous Ursodeoxychotic Acid Prepared by Spray drying." J.Pharm.Pharmacol.50. 1213-1219 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oguchi: "Characterization of the Solid-State Properties of Cromolyn Sodium" Pharmaceutical Research. 14・11. s-202-s-202 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] E.Yonemochi: "Crystallization of Ground and Quenched Ursodeoxycholic Acid" Pharmaceutical Research. 14・11. s-229-s-229 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tozuka: "Fluorometric Studies of Pyrene Adsorption on PCC" Journal of Colloid and Interface Sciences. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi