• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝的多型性を示すヒトのジヒドロジオール脱水素酵素の構造と臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 09672240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

原 明  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00094334)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードジヒドロジオール脱水素酵素 / アルド-ケト還元酵素ファミリー / 遺伝子多型性 / 構造機能相関 / プロスタグランジンD_2 / 抗炎症薬 / 甲状腺ホルモン / ステロイド代謝 / ヒドロキシステロイド脱水素酵素 / 肝疾患 / 家系調査 / 高脂血症薬
研究概要

ヒト肝から、アルド-ケト還元酵素ファミリーに属し、83%〜97%相同性を示す4種のジヒドロジオール脱水素酵素アイソザイム(DD1〜DD4)のcDNAが単離されている。しかし、これら4種のアイソザイムは生体内基質に対する特異性や活性調節因子の影響が異なる。また、最近、これら4種の各アイソザイムに類似のcDNAが複数単離され、遺伝的多型性があることが示唆されている。本研究は、各アイソザイムの機能分化に必須な構造を解析し、また遺伝子多型性とその臨床的意義を明らかにする目的で行い、以下の成績を得た。
(1) DD3は、既報の本酵素と3アミノ酸残基が異なる酵素(AKR1C3)と機能的には同一であり、ステロイド代謝酵素としてよりプロスタグランジンD_211-ケト還元酵素として機能することが示唆された。
(2) DDアイソザイムの部位特異的変異およびキメラ酵素作製により、基質および阻害剤と相互作用するアミノ酸残基および補酵素の結合や配向に重要な残基を示唆した。
(3) DD4はクロフィブル酸系高脂血症薬、2-アリルプロピオン酸系抗炎症薬および甲状腺ホルモンによって活性化され、その速度論的活性化機構と結合部位に関わる数アミノ酸残基を明らかにした。
(4) 報告されている13種の本酵素cDNAをRT-PCRとRFLPにより識別する方法を確立し、50生検試料を分析した。DD1,DD2,DD3に対応するそれぞれ一種類のmRNAの発現しか認められず、既報の類似cDNAは希な遺伝子多型かシーケンス分析の間違いであることが示唆された。一方、DD4には、約20%の頻度でヘテロに発現する2アミノ酸置換変異遺伝子を認めた。血液試料(137例)のゲノム解析家系調査により、この変異遺伝子を同定し、1例にホモ接合変異遺伝子型を認め、そのアリル変異の頻度は約9%であった。この変異遺伝子と疾患との関連はまだ明らかでない。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Matsuura Kazuya: "Activation of human liver 3α-hydroxysteroid dehydrogenase by clofibrate derivatives" J.Pharmacol.Exp.Ther.285. 1096-1103 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto Tomohiro: "Dual effect of anti-inflammatory 2-arylpropionic acid derivatives on a major isoform of human liver 3α-hydroxysteroid dehydrogenase" Biol.Pharm.Bull.21. 1148-1153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi Hiroaki: "Sequence of the cDNA of a human liver dihydrodiol dehydrogenase isoform (AKR1C2) and tissue distribution of its mRNA" Biochem.J.334. 399-405 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura Kazuya: "Identification of a principal mRNA species for human 3α-hydroxysteroid dehydrogenase isoform (AKR1C3) that exhibits high prostaglandin D_2 11-ketoreductase activity" J.Biochem.124. 940-946 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura Kazuya: "Roles of the C-terminal domains of human dihydrodiol dehydrogenase isoforms In the binding of substrates and modulators" Biochem.J.336. 429-436 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi Hiroaki: "Enzymology and Molecular Biology of Cabonyl Metabolism 7" Plenum Publishers 発表予定 印刷中, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Matsuura: "Activation of human liver 3alpha-hydroxysteroid dehydrogenase by clofibrate derivatives" J.Pharmacol.Exp.Ther.285-3. 1096-1103 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Yamamoto: "Dual effect of anti-inflanmmatory 2-arylpropionic acid derivatives on a major isoform of human liver 3alpha-hydroxy-steroid dehydrogenase" Biol.Pharm.Bull.21-11. 1148-1153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Shiraishi: "Sequence of the cDNA of a human liver dihydrodiol dehydrogenase isoform (AKR1C2) and tissue distribution of its mRNA" Biochem.J.334-2. 399-405 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Matsuura: "Identification of a principal mRNA species for human 3alpha-hydroxysteroid dehydrogenase isoform (AKR1C3) that exhibits high prostaglandin D2 11-ketoreductase activity" J.Biochem.124-5. 940-946 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Matsuura: "Roles of the C-terminal domains of human dihydrodiol dehydrogenase isoforms in the binding of substrates and modulators" Biochem.J.336-2. 429-436 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Shiraishi: Enzymology and Molecular Biology of Carbonyl Metabolism 7 (in press). Plenum Publishers, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto Tomohiro: "Dual effect of anti-inflammatory 2-arylpropionic acid derivatives on a major isoform of human liver 3α-hydroxysteroid dehydrogenase" Biol.Pharm.Bull.21・11. 1148-1153 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shiraishi Hiroaki: "Sequence of the cDNA of a human liver dihydrodiol dehydrogenase isoform(AKRIC2)and tissue distribution of its mRNA" Biochem.J.334・2. 399-405 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura Kazuya: "Identification of a principal mRNA species for human 3α-hydroxysteroid dehydrogenase isoform(AKRIC3)that exhibits high prostaglandin D_2 II-ketoreductase activity" J.Biochem.124・5. 940-946 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura Kazuya: "Roles of the C-terminal domains of human dihydrodiol dehydrogenase isoforms In the binding of substrates and modulators" Biochem.J.336・2. 429-436 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shiraishi Hiroaki: "Enzymology and Molecular Biology of Cabonyl Metabolism 7" Plenum Publishers(発表予定)(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura Kazuya: "Activation of human 3α-hydroxysteroid dehydrogenase by clofibrate derivatives" J.Pharmacol.Exp.Ther.発表予定(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi