• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターロイキン 1αのプロセシングと分泌の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 09672259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東邦大学

研究代表者

小林 芳郎  東邦大学, 理学部, 教授 (10134610)

研究分担者 渡辺 直子  東邦大学, 理学部, 助教授 (80230978)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードインターロイキン 1α / インターロイキン 1β / ICE / プロセシング / 分泌 / 細胞内 PH / インターロイキン1α / インターロイキン1β / 細胞内PH / マクロファージ
研究概要

(1) ヒトマクロファージ細胞株THP-1をLPSとナイジェリシンで刺激したときIL-1βのプロセシングと分泌は生じたが、IL-1αのプロセシングと分泌は生じなかった。
(2) マウスマクロファージ細胞株J774.1をLPSで刺激したときIL-1αとIL-1βのmRNAはRT-PCRによって検出されたが、タンパクレベルではlL-1βは検出されたがIL-1αは検出されなかった。
(3) ヒト膀胱癌細胞株HTB95637はIL-1αとIL-1βのそれぞれの前駆体を構成的に発現しているが、ナイジェリシン処理でIL-1βのプロセシングが起こらながった。この細胞はICEmRNAを持っていることがRT-PCBで確認されたので、in vitroで合成したlL-1β前駆体を基質として調べたが活性は検出されなかった。
(4) そこでヒト末梢血単球をLPSで刺激し、まずナイジェリシンで刺激してICEを活性化したあと、A23187で刺激しIL-1αのプロセシングと分泌を誘導した。このときICE阻害剤による前処理の効果を調べたところ全く影響が見られなかった。したがってICEがIL-1αのプロセシングと分泌を直接制御している可能性は低いものと考えられた。
(5) IL-1αのプロセシングと分泌における細胞内pHの変化の役割を知るために、まずHTB95637細胞をA23187で処理したときの細胞内pHの変化をBCECFを用いて調べたところ変化が見られなかった。そこで20mM塩化アンモニウムまたは20mM酢酸ナトリウムで処理をして細胞内pHを変化させたところ、いずれも5分まではpHが低下したが30分ではもとに戻っていた。この条件でIL-1αのプロセシングと分泌を30分まで経時的に調べたところ、5分ではプロセシングが促進されていたが30分では同じだけプロセシングされた。一方分泌についてはプロセシングされた量に応じて分泌されていて変化は見られなかった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Kobayashi et al.: "Interaction of the precursor domain of ・・・・" J.Biochem.121. 896-901 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashiro et al.: "Reduction of intracellular pH by ・・・・" Biochem.Pharmacol.54. 143-148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchimura et al.: "Modulation by lipopolysaccharide of ・・・・・" Cytokine. 9. 727-733 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Processing and release of ・・・・・" Eur.J.Biochem.253. 576-582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Apoptosis induced by nigericin ・・・・" Cytokine. 10. 645-653 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosaka et al.: "Production of proinflammatory cytokines ・・・・・" J.Immunol.161. 6245-6249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Y., Nagatake, H., Shimozato, O.and Watanabe, N.: "lnteraction of the pre-domain of interleukin-1 with the mature domain." J.Biochem.121. 896-901 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Y., Yamashiro, T., Jinnai, T., Nakano, A., Watanabe, N., Kawanishi, T., Tanaka, H.and Shigenobu, K.: "Target cell-induced calcium signals in human natural killer leukemia cells as revealed by confocal fluorescence microscopy." Exp.Cell Res.232. 42-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashiro, T., Watanabe, N.and Kobayashi, Y.: "Reduction of intracellular pH by inhibitors of natural killer cell activity, nicardipine, methyl 2-(N-benzyl-N-methylamino)ethyl-2,6-dimethyl-4-(2-isopropyl-pyrazolo[1,5-a]pyridine-3-yl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate(AHC-52)and 4,4'-diisothiocyano-2,2'-disulfonic acid stilbene(DlDS)" Biochem.Pharmacol.54. 143-148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyachi, H., Azuma, A., Ogasawara, A., Uchimura, E., Watanabe, N., Kobayashi, Y., Kato, F., Kato, M.and Hashimoto, Y.: "Novel biological response modifiers : phthalimides with tumor nacrosis factor-alphaproduction-regulating activity." J.Med.Chem.40. 2858-2865 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchimura, E., Watanabe, N.and Kobayashi, Y.: "Modulation by lipopolysaccharide of inflammatory cytokine production by two T cell lines." Cytoline. 9. 727-733 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchimura'E., Kodaira, T., Kurosawa, K., Yang, D., Watanabe, N.and Kobayashi, Y.: "lnteraction of phagocytes with apoptotic cells leads production of pro-inflammatory cytokines." Biochem.Biophys.Res.Comm.239. 799-803 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashiro, T., Watanabe, N., Yokoyama, K.K., Koga, C., Tsuruo, T.and Kobayashi, Y.: "Requirement of expression of P-glycoprotein on human natural killer leukemia cells for cell-mediated cytotoxicity." Biochem.Pharmacol.55. 1385-1390 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, N., Nakada, K.and Kobayashi, Y.: "Processing and release of tumor necrosis factor alpha." Eur.J.Biochem.253. 576-582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, N., Kawaguchi, M.and Kobayashi, Y.: "Apoptosis induced by nigericin is independent of activation of interleukin-1 beta converting enzyme." Cytoking. 10. 645-653 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosaka, K., Watanabe, N.and Kobayashi, Y.: "Production of proinflammatory cytokines by phorbol myristate acetate-treated THP-1 cells and monocyte-derived macrophages after phagocytosis of apoptotic CTLL-2 cells." J.lmmunol.161. 6245-6249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashiro et al.: "Reguirement of expression of ……" Biochem.Pharmacol.55. 1385-1390 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Processing and release of ……" Eur.J.Biochem.253. 576-582 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Apoptosis induced by nigericin …" Cytokine. 10. 645-653 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaka et al.: "Production of proinflammatory cytokines ……" J.Immunol.161. 6245-6249 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,Y.et al.: "Evaluation of in vitro toxicity of 32 MEIC compounds toward・・・" AATEX. 4. 63-72 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,Y.et al.: "Interaction of the precursor domain of interleukin-1 with・・・" J.Biochem.121. 896-901 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,Y.et al.: "Target cell-induced calcium signals in human natural・・・" Exp.Cell Res.232. 42-46 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashiro,T.et al.: "Reduction of intracellular pH by inhibitors of natural・・・" Biochem.Pharmacol.54. 143-148 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchimural,E.et al.: "Modulation by lipopoly saccharide of inflammatory・・・" Cytokine. 9. 727-733 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchimura,E.et al.: "Interaction of phagocytes with apoptotic cells leads・・・" Biochem.Biophys.Res.Comm.239. 799-803 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi