• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における倫理委員会の機能と責任性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09672297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関東京大学

研究代表者

赤林 朗  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70221710)

研究分担者 木村 利人  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80195388)
大井 玄  東京大学, 大学院・医学系研究科, 名誉教授 (70114410)
甲斐 一郎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30126023)
星野 一正  京都女子大学, 宗教文化研究所, 教授 (80111962)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード倫理委員会 / 質問紙調査 / 生命倫理(バイオエシックス) / 医療倫理 / 臨床倫理 / 倫理教育 / 薬剤治験 / 生命倫理 / バイオエシックス / 医学系学会 / 大学医学部 / 一般病院 / 医系学会
研究概要

日本において倫理委員会が設置される場は、医・歯学系大学、研究所、一般病院、医学系学会、日本医師会などの財団組織、行政組織に分類される。本研究の目的は、1)日本の倫理委員会の設置・運営の現状および期待される役割の調査、2)一般病院などにおいて、倫理委員会を設置・運営する際に留意すべき点を整理した指針案を作成する、3)大学や一般病院、学会の倫理委員会については、その裁量の範囲と責任性の問題について、どのような一般的基準を設けることが現実的に可能かを検討する、4)各レベルでの倫理委員会の担うべき役割、相互の責任を明らかにし、今後の倫理委員会のあり方について総合的な考察を行うことである。
調査1:全国の300床以上の一般病院(全数、N=1457)及び20〜299床の病院(20%を無造作抽出、N=1641)、計3098病院を対象とした(回収率44.3%)。300床以上の病院の倫理委員会設置率は24.3%で、一般病院が直面している様々な倫理的問題を明かにした。
調査2:全国80校の医学部医科大学倫理委員会への調査(回収率100%)。研究計画の審議は主に許可型をとるが法的な責任は負わないとする所が多かった。行政組織や学会などとは独自に審議・決定していく姿勢を示した大学も認められた。
調査3:日本医学会分科会92学会を含む計137学会を対象とした(回収率87.6%)。倫理委員会が設置されていた学会は28学会で、多くの学会が大学などの自主性を尊重していることが明らかになった。
調査4:厚生省の医療政策に携わっている職員2名に半構造化面接を行った(各約30分)。厚生省としては、法律に記されていない問題については情報収集のみ行い、各組織の独自の判断を尊重する姿勢であるという意識が認められた。最後に、一般病院などで倫理委員会を設置・運営する際に留意するべき項目を整理し、最終報告書をまとめた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Akabayashi, A., et al.: "Truth telling in the case of a pessimistic dianosis in Japan"Lancet. 354. 1263-1263 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi, A., et al.: "Family consent, communication, and advance directive for cancer disclosure: A Japanese case and discussion"Journal of Medical Ethics. 25(4). 296-301 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyasaka, M., et al.: "An international survey of medical ethics curricula in Asia"Journal of Medical Ethics. 25(6). 514-521 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi, A.: "Transplantation from a brain dead donor in Japan"The Hastings Center Report. 29(3). 48-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤林朗 ら: "医学部5年生に対する「生命・医療倫理」についての意識調査"医学教育. 30. 221-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤林朗 ら: "医学部・医科大学における医の倫理教育に関する調査報告"医学教育. 30. 47-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A., Kai, I., Takemura. H., Okazaki. H.: "Truth telling in the case of a pessimistic diagnosis in Japan"The Lancet. 354. 1263 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A., Fetters, M. D., Elwyn, T. S.: "Family consent, communication, and advance directive for cancer disclosure : A Japanese case and discussion."J. of Medical Ethics. 25. 296-301 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A.: "Transplantation from a brain dead donor in Japan."The Hastings Center Report May-June. 29(3). 48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A., Kai, I.: "Study of 5th-Year Medical Student Interest in Medical Ethics and Related Factors."Medical Education (Japan). 30 (in Japanese). 77-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A., Miyasaka, M., Kai, I et al.: "Survey of Medical Ethics Education in Japanese Medical Schools."Medical Education (Japan). 30 (in Japanese). 47-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A., Fetters, M.D.: "Paying for informed consent."J. of Medical Ethics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Voltz, R, Akabayashi A., Reese, C., et al.: "Attitude of health care professionals towards clinical decisions in palliative care : A crosscultural comparison"J. of Clinical Ethics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Voltz, R., Akabayashi A., Reese, C., et al.: "End-of-life decisions and advance directives in palliative care : A cross cultural survey of patients and health care professionals."J. of Pain and Symptom Manag.. 16. 153-162 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takai, A., Wongkhomthong, S., Akabayashi A. et al.: "Correlation between history of contact with people living with HIV/AIDS (PWAs) and Tolerant Attitudes toward HIV/AIDS and PWAs in rurar Thailand."Int. J. STD and AIDS/. 9. 482-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A.: "Female circumcision - A health issue or human rights issue."Health Care Analysis. 6(1). 55-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohi, G., Akabayashi, A., et al.: "Japan's health care systems as egalitarian : A brief analysis of its history and selected"Health Care Analysis. 6(2). 141-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura-Takahashi. T., Akabayashi A., Kai, I., et al.: "Social and Behavioral Factors Associated with condom use among female commercial sex workers (CSWs) in Tarlac the Philippines."Environmental Health and Preventive Medicine. 2. 167-171 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A.: "Finally done - Japan's final decision on organ transplantation"The Hastings Center Report Sep-Oct. 27(5). 47 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi, A.: "Questions raised over release of side-effects data in Japan."The Lancet. 350 : 9071. 124 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A.: "Japan's parliament passes brain-death law."The Lance. 349 : 9069. 1895 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohi, G., Uemura, Akabayashi A. et al.: "Preventive behaviors against HIV transmission adopted by Japanese commercial sex workers."Environmental Health and Preventive Medicine. 3. 132-134 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Voltz, R, Akabayashi A., Reese, C., et al.: "Organization and patients' perception of palliative care : A crosscultural comparison."Palliative Medicine. 11. 351-357 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A., Kai, I., Itoh, K., Tsukui, K.: "Acceptability of advance directive in Japanese Society : A questionnaire study for healthy people in the physical check-up settings."J. Japan Association for Bioethics. 7(1) (in Japanese). 31-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu, N., Akabayashi, A., Kai I.: "The current status of ethics committees and decision making procedures in general hospitals in Japan."J. Japan Association for Bioethics. 7(1) (in Japanese). 130-136 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi A.: "The concept of happiness in oriental thought and its significance in clinical medicine."Hoshino, K. ed., Japanese and Western Bioethics, Kluwer Academic Publishers, Netherlands. 161-164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akabayashi, A, et al.: "Truth telling in the case of a pessimistic diagnosis in Japan"Lancet. 354. 1263-1263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi, A, et al.: "Family consent, communication and advance directives for cancer disclosure : A Japanese case and discussion"Journal of Medical Ethics. 25(4). 296-301 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyasaka, M, et al.: "An international survey of medical ethics curricula in Asia"Journal of Medical Ethics. 25(6). 514-521 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi, A.: "Transplantation from a Brain Dead Donor in Japan"The Hastings Center Report. 29(3). 48-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤林 朗ら: "医学部5年生に対する「生命.医療倫理」についての意識調査"医学教育. 30. 221-226 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤林 朗ら: "医学部・医科大学における医の倫理教育に関する調査報告"医学教育. 30. 47-53 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Voltz,R,Akabayashi,A.et.al: "End-of-life deusions and aduance directebes in palliatuie care" Journmal of Pain and Sympton Management. 16. 153-162 (1988)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi,A.: "Female circumcision-A healh issue or a human rights issue" Health Care Analysis. 6(1). 55-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohi,G,Akabayashi,A et al.: "Japan's health care syitem as egalitarian" Health Care Analysis. 6(2). 141-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura-Takahashi,T,Akabayasi,A,et al: "Social and Behavioral Factors Associated with Condom Use among female Comnercial Sex Worpers in Tarlac,the Philippine" Enoironmental Health and Preventue Mediaie. 2(4). 167-171 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takai,A,Wonglihonthongl's Akabayashi,A,et al: "Correlation between history of contact with people lwing with HIV/AID" Int.J.STD and AIDS. 9. 482-484 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi,A: "Japan's parliament passes brain-death law" The Lancet. 349. 1895-1895 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi,A.: "Questions raised over release of side effects data in Japan" The Lancet. 350. 124-124 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 深津 宜子ら: "日本の一般病院における倫理委員会の設置状況及び倫理的問題への対応" 生命倫理. 7 (1). 130-136 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Voltz, et al.: "Organization and patient's perception of palliative care" Palliative Medicine. 11. 351-357 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi,A.: "Finally done Japan's final decision on organ transplantation" The Hastings Center Report. Sep-Oct. 47-47 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 赤林 朗ら: "アドバンスディレクティブに関する医師の意識調査" 日本医事新報. 3842. 24-29 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi