• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌治療評価におけるquality-of-life(QOL)評価確立と臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09672309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

下妻 晃二郎  川崎医科大学, 医学部, 講師 (00248254)

研究分担者 市原 清志  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (10144495)
田中 克浩  川崎医科大学, 医学部, 講師 (90289174)
園尾 博司  川崎医科大学, 医学部, 教授 (60136249)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード癌治療 / 医療社会学 / 健康指標 / アウトカム指標 / Qualityof life(QOL) / サイコオンコロジー / 計量心理学 / 緩和医療 / アウトガム指標 / Quality of life(QOL) / Ouality of life(QOL)
研究概要

1. 欧米で汎用されているQOL調査票の翻訳,cross-cultual validation
(1) EORTC QOQ-BR23(乳癌用),FACT-B(乳癌用),FACT-Taxane(Taxane毒性用)の翻訳を完成.乳癌補助療法臨床試験(NSAS-BC)においてsecondary endpointとしてのQOL評価に使用中.
(2) FACT-Sp(Spiritual Well-being用),O(卵巣用),Cx(子宮頸癌用),C(結腸癌用),P(膵癌用),E(食道癌用),ACT(食欲不振,悪液質用),ES(内分泌症状用)の翻訳を進行中.semi-final versionが完成しpilot testing中.
2. 日本の乳癌患者を対象としたEORTC QOQ-C30とQOL-ACDの妥当性,信頼性,感度試験を施行.1999年のthe 35th Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncologyおよび第7回日本乳癌学会総会で発表.Paperは執筆中.
3. Los Angelsの乳癌術後患者の治療関連症状,Psychological distress,QOLの詳細な調査とQOL予測因子の解析結果はBreast Cancer Res and Treatにin press.日本の患者を対象とした,同様の研究(乳癌患者のQOL予測因子の研究)を開始した.
4. QOL scoreの予後予測因子としての意義に関するpaperは投稿中.
5. Markov modelを用いた乳癌術後補助療法のrisk and benefit studyを開始した.
EuroQol,FACT,Time Trade-off(TTO)を用いたQOLの結果をモデルに代入する.
Endpointはcost/QALY(Quality-adjusted life year)である.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (92件)

  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "進行・再発乳癌治療とQOL-QOLを改善する治療・社会的因子の分析-" 乳癌の臨床. 12(1). 58-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊波茂道 他: "QOLからみた乳房温存療法と乳房切除術の経時的評価" 乳癌の臨床. 12(1). 58-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園尾博司 他: "インフォームド・コンセント(I・C)I. 臨床の実際 2. 乳癌-1・Cとその後の経過" 臨床科学. 33(4). 425-433 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "癌患者のQOL評価-予後予測因子としての意義" 癌生時研誌. 17(1). 22-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiratsuka J. , et al.: "A retrospective study of results of conservative therapy for beast cancer in Japan" Kawasaki Med J. 23(1). 35-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中克浩 他: "食道癌原発の転移性甲状腺癌の一例" 内分泌外科. 14(3). 251-254 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚信昭 他: "甲状腺癌の骨転移診断における^<99m>Te-MIBIシンチグラフィの有用性" 骨転移・病態・診断・治療. 13(1). 23-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中克浩 他: "当科における妊娠・授乳期乳癌の9例" 日本臨床外科医学会雑誌. 58(10). 73-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林淳一 他: "Erb B familyを高発現する乳癌細胞株KPL-4の樹立とヒト型抗体Erb B-2 monoclonal抗体による増殖抑制の検討" 乳癌の臨床. 12(4). 644-645 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡 健他: "進行乳癌(病期IIIb)に対する治療-第6回進行・再発乳癌勉強会アンケート集計-" 癌の臨床. 43(12). 1511-1517 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎: "癌疾患と治療-主として乳がん" 癌の悩み電話相談室会誌. 1. 23-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎: "QOL評価の意義と問題" 第10回日本臨床腫瘍研究会プログラム・抄録集. 20-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M. , et al.: "Gatric metastasis from breast cancer : A pitfall in gastric biopsy specimens" Pathology International. 48. 240-241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "癌のQOL治療-II. 治療の実際-4. 癌のQOL治療" 臨床科学. 34(5). 632-640 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri T. , et al.: "High proportion of missense mutations of the BRCAl and RCA2 genes in Japanese beast cancer families" J Hum Genet. 43. 42-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "QOL評価 難治疾患の緩和医療 病態の診断と治療目標" Current Therapy. 16(7). 1250-1256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K. , et al.: "Quality of life(QL)in the year after breast cancer (BC)surgery-What are the predictors?" Proceeding of 34th Annual Meeting of ASCO. 42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "進行・再発乳癌治療とQOL-QOLを改善する治療・社会的因子の分析-" 緩和治療. 7(1). 47-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園尾博司 他: "サイトカインを指標とした乳癌治療の基礎研究" 外科治療. 79(5). 634-635 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "乳癌をめぐる最近の話題-乳癌患者のQOL" Pharma Medica. 16(8). 89-95 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林淳一 他: "新しい乳癌細胞株の樹立と乳癌の治療につながるTranslational Research" 乳癌の臨床. 13(4). 682-687 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "新薬展望1999乳癌治療剤" 医薬ジャーナル. 35(S-1). 223-229 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "臨床試験におけるQOL評価の意義と問題" 癌と化学療法. 26(2). 183-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K. , et al.: "Biochemical markers of bone-turnover in beast cancer patients with bone metastases. A preliminary report" Jpn J Clin Oncol. 29(1). 16-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園尾 博司 他: "乳癌の手術-最適化への論点, A. 乳腺切除範囲のpros and cons, 1. 乳房切除術のプラス点" 臨床外科. 54(1). 19-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K. , et al.: "Quality of life in the first year after breast cancer surgery : Rehabilitation needs and patterns of recovery." Breast Cancer Res Treat. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maskariec G. , et al.: "A pilot study of mammographic density patterns among Japanese woman." J. Epideminol. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara M. , et al.: "Developmennt of quality of life questionnaire in Japan : quality of life assessment of cancer patients receiving chemotherapy." Psychooncology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎: "Knack and pitfalls, 乳腺外科の要点と盲点, 鎖骨上リンパ節" 文光堂, 2 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎: "乳癌化学療法施行時の留意点. 患者の精神的・社会的機能に影響を及ぼす癌関連因子-告知, インフォームド・コンセント・そしてサポート・グループ" 電通サドラー・アンド・ヘネシー(株), 1 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K. , et al.: "EORTC QLQ BR23 ; The tranlation of the English beast cancer module into Jaonanese" EORTC内部資料, 21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻晃二郎 他: "がん治療とQualitu of Life 臨床腫瘍学 第2版" 癌と化学療法社, 22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Treatment for advansed or recurrent beast cancer and quality-of-life : Medical and Sociodemographic Factors that improve patients' quality-of-life." Jpn J Breast Cancer. 12(1). 58-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iha S., et al.: "BCT and mastectomy. A comparison of their effects on the quality of life of beast cancer patients." Jpn J Breast Cancer. 12(1). 58-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoo H., et al.: "Informed consent (IC) - II.Clinical practice 2. Breast Cancer-IC and the process after IC." Risho-Kagaku. 33(4). 425-433 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Prognostic value of quality-of-life scores for cancer patients." Proceeding of The Society For Survival Time Studies on Cancer Patients. 17(1). 22-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiratsuka M., et al.: "A retrospective study of results of conservative therapy for breast cancer in Japan." Kawasaki Med J. 23(1). 35-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M., et al.: "Lithium associated autoimmune thyroiditis." J Clin Pathology. 50(2). 172-174 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K., et al.: "A case of thyroid metastasis from esophageal cancer." Endocrine Surgery. 14(3). 251-254 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka N., et al.: "The diagnostic usefulness of ^<99m>Tc-MIBI scintigraphy in skeletal metastasis from thyroid cancer." Kotsuten-i Byotai Shindan Chiryo. 13(1). 23-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K., et al.: "Nine case reports of breast cancer patients with pregnancy or lactation." J Jpn Soc Clin Surg. 58(10). 73-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi J., et al.: "Establishment of the breast cancer cell line KPL-4 which highly expresses Erb B family and anti-proliferative effects of human anti-Erb B-2 monoclonal antibody to it." Jpn J Breasr Cancer. 12(4). 644-645 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka K., et al.: "Treatment for advanced (stage IIIb) breast cancer - Questionnaire results in the 6th Meeting of the Advanced or Recurrent Breast Cancer Study Group." Gan-No-Rinsho. 43(12). 1511-1517 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K.: "Cancer and treatments - Breast cancer." Gan No Nayami Denwa Sodan Shitsu Kai Shi. 1. 23-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K.: "The significance and the problems of quality-of-life assessment." The Proceeding of the 10th Meeting of the Japanese Society of Clinical Oncology. 20-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M., et al.: "Gastric metastasis from breast cancer : A pitfall in gastric biopsy specimens." Pathology International. 48. 240-241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Treatment strategies for the quality-of-life of patients with cancer. - II.Treatments - 4.Treatments for breast cancer." Rinsho Kagaku. 34(5). 632-640 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri T., et al.: "High proportion of missense mutations of the BRCA1 and BRCA2 genes in Japanese breast cancer families." J Hum Genet. 43. 42-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Quality-of-life assessments. Palliative medicine for patients with incurable diseases. Diagnosis of the diseases and treatment purposes." Current Therapy. 16(7). 1250-1256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Quality of life (QL) in the year after breast cancer (BC) surgery - What are the predictors?" Proceeding of 34th Annual Meeting of ASCO. 42a (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Treatment for advanced or recurent breast cancer and quality-of-life : Medical and Sociodemographic Factors that improve pateients' quality-of-life." Kanwa Iryo. 7(1). 47-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoo H., et al.: "Experimentalresearch targeting cytokines secreted by breast cancer cells." Geka Chiryo. 79(5). 634-635 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Current topics for beast cancer. Quality-of -life in breast cancer patients." Pharma Medica. 16(8). 89-95 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi J., et al.: "Translational resarch using newly-established human breast cancer cell lines." Jpn J Breast Cancer. 13(4). 682-687 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K.: "Knack and Pitfalls in breast surgery, Supraclavicular lymph node." Bunko-Do. 10-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K.: "Factors related to cancer influencing patients' psychosocial functioning. - Notification of cancer, informed consent, and support group. Critical points in chemotherapy for breast cancer patients." Dentsu Sudler and Hennessey Inc.4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "EORTC QLQ BR23 : The translation of the English breast cancer module into Japanese." EORTC. 1-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "The prospect of newdrugs in 1999 - Drugs for breast cancer treatments." Iyaku Journal. 35(S-1). 223-229 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K.: "The significance and the problems of quality-of-life assessment." Jpn J Cancer Chemother. 26(2). 183-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Biochemical markers of bone turnover in breast cancer patients with bone metastases - A preliminary report." Jpn J Clin Oncol. 29(1). 16-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoo H., et al.: "Breast cancer surgery - Critical points for appropriate therapy, A.pros and cons of the resected area, 1.Benefit from mastectomy." Rinshou Geka. 54(1). 19-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Cancer treatment and quality of life. Clinical Oncology 2nd Ed." Gan To Kagaku Ryoho. 1954-1976 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maskariec G., et al.: "A pilot study of mammographic density patterns among Japanese women." J Epidemiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimozuma K., et al.: "Quality of life in the first year after breast cancer surgery : Rehabilitation needs and patterns of recovery." Breast Cancer Res Treat. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara M., et al.: "Development of quality of life questionnaire in Japan : quality of life assessment of cancer patients receiving chemotherapy." Psychooncology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "QOL評価の意義と問題" 第10回日本臨床腫瘍研究会プログラム・抄録集. 20-21 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu M.,et al.: "Gastric metastasis from breast cancer: A pitfall in gastric biopsy specimens" Pathology International. 48. 240-241 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "癌のQOL治療-II.治療の実際-4.乳癌のQOL治療" 臨床科学. 34・5. 632-640 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri T.,et al.: "High proportion of missense mutations of the BRCA1 and BRCA2 genes in Japanese breast cancer families" J Hum Genet. 43. 42-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "QOL評価 難治疾患の緩和医療 病態の診断と治療目標" Current Therapy. 16・7. 1250-1256 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimozuma K.,et al.: "Quality of life(QL)in the year after breast cancer(BC)surgery-What are the predictors?" Proceeding of 34^<th> Annual Meeting of ASCO. 1998. 42

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "進行・再発乳癌治療とQOL-QOLを改善する治療・社会的因子の分析" 緩和医療. 7・1. 47-55 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 園尾 博司 他: "サイトカインを指標とした乳癌治療の基礎研究" 外科治療. 79・5. 634-635 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "乳癌をめぐる最近の話題-乳癌患者のQOL-" Pharma Medica. 16・8. 89-95 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林 淳一 他: "新しい乳癌細胞株の樹立と乳癌の治療につながるTranslational Research" 乳癌の臨床. 13・4. 682-687 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "癌疾患と治療-主として乳がん-" 癌の悩み電話相談質会誌. 1. 23-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "新薬展望1999 乳癌治療剤" 医薬ジャーナル. 35・S-1. 223-229 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "臨床試験におけるQOL評価の意義と問題" 癌と化学療法. 26・2. 183-188 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimozuma K.,et al.: "Biochemical markers of bone tumover in breast cancer patients with bone metastases.A Preliminary report" Jpn J Clin Oncol. 29・1. 16-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 園尾 博司 他: "乳癌の手術-最適化への論点、A.乳腺切断範囲のpros and cons、1.乳房切除術のプラス点" 臨床外科. 54・1. 19-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimozuma K.,et al.: "Quality of life in the first year after breast cancer surgery:Rehabilitation needs and patterns of recovery" Breast Cancer Res Treat. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Maskariec G.,et al.: "A Pilot Study of mammographic density patterns among Japanese woman" J Epidemiol. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kurihara M.,et al.: "Development of quality of life questionnaire in Japan:quality of life assessment of cancer patients receiving chemotherapy" Psychooncology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "乳腺外科の要点と盲点、鎖骨上リンパ節" 文光堂, 2 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "乳癌化学療法施行時の留意点.患者の精神的・社会的機能に影響を及ぼす癌関連因子-告知、インフォームド・コンセント、そしてサポート・グループ-" 電通サドラー・アンド・ヘネシー(株), 1 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimozuma K.,et al.: "EORTC QLO BR23;The translation of the English breast cancer module into Japanese" EORTC内部資料, 21 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎 他: "がん治療とQuality of Life臨床腫瘍学 第2版" 癌と化学療法社, 22 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "進行・再発乳癌治療とQOL-QOLを改善する治療・社会的因子の分析-" 乳癌の臨床. 12(1). 58-67 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 園尾 博司: "インフォームド・コンセント(I・C) I.臨床の実際 2.乳癌-I・Cとその後の経過" 臨床科学. 33(4). 425-433 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "癌患者のQOL評価-予後予測因子としての意義" 癌生時研誌. 17(1). 22-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 克浩: "当科における妊娠・授乳期乳癌の9例" 日本臨床外科医学会雑誌. 58(10). 73-78 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 下妻 晃二郎: "臨床腫瘍学(第2版)がん治療とQOL" 癌と化学療法社(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi