研究概要 |
1. 欧米で汎用されているQOL調査票の翻訳,cross-cultual validation (1) EORTC QOQ-BR23(乳癌用),FACT-B(乳癌用),FACT-Taxane(Taxane毒性用)の翻訳を完成.乳癌補助療法臨床試験(NSAS-BC)においてsecondary endpointとしてのQOL評価に使用中. (2) FACT-Sp(Spiritual Well-being用),O(卵巣用),Cx(子宮頸癌用),C(結腸癌用),P(膵癌用),E(食道癌用),ACT(食欲不振,悪液質用),ES(内分泌症状用)の翻訳を進行中.semi-final versionが完成しpilot testing中. 2. 日本の乳癌患者を対象としたEORTC QOQ-C30とQOL-ACDの妥当性,信頼性,感度試験を施行.1999年のthe 35th Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncologyおよび第7回日本乳癌学会総会で発表.Paperは執筆中. 3. Los Angelsの乳癌術後患者の治療関連症状,Psychological distress,QOLの詳細な調査とQOL予測因子の解析結果はBreast Cancer Res and Treatにin press.日本の患者を対象とした,同様の研究(乳癌患者のQOL予測因子の研究)を開始した. 4. QOL scoreの予後予測因子としての意義に関するpaperは投稿中. 5. Markov modelを用いた乳癌術後補助療法のrisk and benefit studyを開始した. EuroQol,FACT,Time Trade-off(TTO)を用いたQOLの結果をモデルに代入する. Endpointはcost/QALY(Quality-adjusted life year)である.
|