研究課題/領域番号 |
09672408
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
看護学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
荒川 唱子 福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (30291561)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 癌化学療法 / 副作用 / リラクセーション / 漸進的筋弛緩法 / イメージ法 / がん化学療法 |
研究概要 |
本研究の目的は、癌化学療法の副作用に及ぼす漸進的筋弛緩法(PMR)及び誘導イメージ法(GI)の効果と技法による効果の違いを明らかにすることである。研究にはプレテスト・ポストテストコントロールグループデザインを用いた。対象は某大学病院及びがん専門病院に入院し、がん化学療法を受ける患者60名であった。これらの対象者を漸進的筋弛緩法(PMR)、誘導イメージ(GI)、対照群のいずれか3グループに分けた。PMR群には漸進的筋弛緩法、GI群には誘導イメージ法、対照群には病棟で行われる化学療法の方針に従うよう指導した。また、調査者は一日1回対象者に会い指導を継続した。 データ収集には、日本語版Rhodes嘔気・嘔吐尺度と不安尺度(STAI)の2種類を用いた。 化学療法が開始される3〜7日前に、被験者全員に2尺度を用いてプレテストを行い、ポストテストは化学療法が開始される2時間前に実施した。嘔気・嘔吐に関しては、さらに、化学療法開始後12時間ごとに2日目まで4回測定した。 設定された4つの仮説検証には、繰り返し分散分析法とt-テストを用いた。2つの仮説は嘔気・嘔吐、不安それぞれに対するリラクセーション技法の効果、他は漸進的筋弛緩法(PMR)と誘導イメージ(GI)による効果の比較に関するものであった。 分析の結果、漸進的筋弛緩法及びイメージ法は、化学療法による嘔気・嘔吐得点を軽減させるのに効果的であったが、不安得点に関しては効果を示さなかった。また、漸進的筋弛緩法(PMR)及び誘導イメージ法(GI)効果の比較において、技法による違いは見られなかった。
|