• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

調理によって起こる魚骨の変化とその機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09680033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学
研究機関大妻女子大学

研究代表者

下村 道子  大妻女子大学, 家政学部, 教授 (70074937)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード魚骨 / 軟化 / タンパク質 / カルシウム / 調理 / 酢漬け / マアジ / 骨 / 調理方法 / 組織構造 / マアジの骨 / 長時間加熱 / 加圧加熱 / 酢酸溶液 / 魚の調理 / 骨の軟化 / カルシウムの溶出 / タンパク質の溶出 / マリネ / 煮魚
研究概要

小魚の調理でその骨をカルシウム源に利用しようとするとき、食酢に漬ける方法、長時間加熱する方法がある。これらの方法で調理したときの軟化の機構を解明しようとした。
マアジを試料とし、アジのマリネ、煮魚において、魚骨が軟化することを官能検査で確かめた。マリネから脊椎骨を取りだし、硬さをレオメーターの破断強度で測定すると、浸漬中に徐々に低下して7日後には元の硬さの20%程度に低下した。これは生魚の骨を4%酢酸液に浸漬しても同様の結果であった。マリネ浸漬中には骨からカルシウムの大部分が溶出し、生の骨を4%酢酸液に浸漬すると更に多くのカルシウムが溶出した。タンパク質の溶出はほとんどなかった。長時間水中で加熱して骨を軟化させた場合には、常圧2時間の加熱で、アジの骨の破断強度はもとの30%以下になった。しかし、骨からカルシウムはほとんど溶出せず、タンパク質は2時間後に約25%が溶出した。この溶出したタンパク質の大部分はコラーゲンの分解物であった。薄い酢酸液中で魚骨を加熱すると硬さはさらに低下し、骨からタンパク質もカルシウムも溶出していた。加圧加熱ではこれらの現象が短時間に生じた。光学顕微鏡による組織の観察で、酸性液に浸漬すると皮質骨マトリックスおよび内部の海綿骨では、小腔が生じていた。酸液中で加熱した骨では海綿骨にさらに小腔ができており、無機質が溶出したことを示した。水中加熱した骨では海綿骨及び皮質骨からコラーゲンが溶出しており、組織が粗くなっているのが観察された。走査型電子顕微鏡による観察では、酸に浸漬した骨の表面は繊維状が崩れ、不定形に膨潤したコラーゲンが表面を覆い、酸液中で加熱した骨の表面は粗くなり、コラーゲン束が露出していた。酸による軟化と長時間加熱の軟化では、溶質する成分が異なった。いずれにしても骨中のタンパク質と無機質成分の解離が骨の軟化と関連していた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Chie Shimosaka: "Changes in the Physical Properties and Composition of Fish Bone Cured in an Acetic Acid Solution"J. Home Economics of Japan. 49. 873-879 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下坂智恵: "魚骨の酸溶液および茶煎汁中の加熱による物性と成分の変化"家政学会誌. 50. 1021-1028 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chie Shimomura: "Changes in the Physical Properties and Composition of Fish Bone Cured in an Acetic Acid Solution"J. Home Economics of Japan. 49. 873-879 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chie Shimomura: "Changes in the Physical Properties and Composition of Fish Bone during Cooking in an Acetic Acid Solution and Green Tea Infusion"J. Home Economics of Japan. 50. 1021-1028 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下坂智恵,下村道子,寺井稔: "魚骨の酸溶液および茶煎汁中の加熱による物性と成分の変化"日本家政学会誌. 50・10. 1021-1028 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 下村道子他3名: "マリネの魚骨の硬さと成分変化におよぼす揚げ魚の温度の影響" 日本家政学会誌. 48・11. 963-970 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi