研究課題/領域番号 |
09680043
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
家政学
|
研究機関 | 椙山女学園大学 |
研究代表者 |
山下 かなへ 椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (40080113)
|
研究分担者 |
池田 彩子 椙山女学園大学, 生活科学部, 助手 (80308808)
大澤 俊彦 名古屋大学, 農学部, 教授 (00115536)
加賀谷 みえ子 椙山女学園大学, 生活学部, 助手 (10131145)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | ゴマ / セサミン / セサミノール / α-トコフェロール / γ-トコフェロール / α-トコフェロール輸送タンパク質 / ラット |
研究概要 |
ゴマまたはゴマリグナンによる生体内トコフェロール濃度上昇の機構解明に関する研究として次の3つの実験をおこなった。 1. ゴマまたはゴマリグナンを含む飼料でラットを飼育し、肝臓よりα-トコフェロール輸送蛋白質(αTTP)を分離し、SDS電気泳動したものをαTTPの免疫抗体(東大新井助教授より供与)で染色し、αTTPが増加しているかどうかを調べたところ、αTTP量に差はなかった。 2. 0.5%のDHA含有飼料にセサミンまたはセサミノールを0.2%添加し、血漿、肝臓及び脳を分離し、過酸化脂質、トコフェロール濃度および脂肪酸組成を調べた。高DHA食で、血漿、肝臓、脳の過酸化脂質は上昇し、血漿、肝臓ではα-トコフェロール量が有意に減少した。しかし、脳では過酸化脂質が上昇したのにα-トコフェロールの減少は見られなかった。一方、コントロール食、DHA添加食にセサミンまたはセサミノールを添加すると血漿、肝臓、脳すべてにおいて過酸化脂質は減少し、α-トコフェロールは上昇した。その効果はセサミンとセサミノールでほぼ同じであったが、ややセサミノールの方が効果は大きかった。 3. γ-トコフェロールしか含まないゴマ摂取の脳トコフェロール濃度に及ぼす影響を、ビタミンE源としてγ-トコフェロールとゴマで比較したところ、γ-トコフェロールのみ摂取では脳中にγ-トコフェロールはほとんど検出されなかったが、ゴマとしてγ-トコフェロールを摂取すると高濃度のγ-トコフェロールが検出された。また,α-トコフェロールといっしょにゴマを摂取すると脳のα-トコフェロール量は有意に上昇した。
|