• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疾患羅患高齢者のこころの健康改善に及ぼす身体活動の相対的影響度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関山口県立大学

研究代表者

青木 邦男  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (80142826)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード精神的健康 / 高齢者 / 慢性疾患 / 身体活動 / 慢性疾患罹患高齢者 / THI / ソーシャル・サポート / こころの健康 / SDS / GHQ / PCGモラール / ADL / 健康度自己評価
研究概要

慢性疾患羅患高齢者662名(男性325名, 女性337名)を対象に、こころの健康状態とそれに関連する心理社会的要因を質問紙調査によって調べた。併せて、高齢者48名(男性23名, 女性25)に9ヶ月の身体活動を実施させて、身体活動が精神的健康の改善に及ぼす影響を検討した。その結果、以下のことが明らかになった。
1)GHQ総得点の平均値と標準偏差は男性で5.84±5.81点,女性で7.44±5.41点であった。身体的症状、不安と不眠、うつ状態の3要素スケール及びGHQ総得点で、女性の方が男性よりも有意に高得点であった。
2)カットオフポイントを6/7点間に置き、7点以上の神経症傾向にある要注意群の割合を算出してみると,男性では34.2%(111人),女性では51.0%(172人)が神経症傾向にある要注意群と判定された。
3)慢性疾患羅患高齢者のGHQに関連する要因をその関連の強さや相対的な関連性を考慮して明らかにするために、重回帰分析を用いて分析した。その結果、男性においては年収, 受医療頻度, 慢性疾患の影響度, ストレス影響度, ADLの5要因が選択された。その重相関係数はR=0.623(R^2=0.388)であった。
4)女性のおいては、年齢、配偶者の有無、受医療頻度、慢性疾患の影響度、ストレス影響度、ADL、友人のPSSと家族のNSSの8要因がGHQに対して有意な関連を示した。重相関係数はR=0.604(R^2=0.365)であった。
5)9ヶ月の身体活動は「直情径行性」,「情緒不安定」, 「抑うつ性」, 「神経質」の有意な改善を引き出した。
6)身体活動(運動)実施頻度はADLや身体的健康の改善と共に精神的健康の改善に有意に影響する要因であった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 青木邦男: "慢性疾患羅患高齢者の神経症症状とそれに関連する要因"山口県立大学社会福祉学部紀要. 5. 1-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木邦男: "健康指導教室参加高齢者の精神的健康の改善に関連する要因"体育学研究. 45(1) (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio AOKI: "Neurotic stales of elderly people suffering from chronic diseases"Bulletin of the faculty of social welfare, Yamaguchi Prefectural university. 5. 1-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio AOKI: "Fctors related to mental health promotion of the elderly in physical fitness classes"JJ of Physical Education. 45(1) (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木邦男: "在宅高齢者の神経症症状とそれに関連する要因" 社会福祉学. 39-2. 83-99 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi