研究課題/領域番号 |
09680176
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然地理学
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
石井 孝行 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40045159)
|
研究分担者 |
平野 昌繁 大阪市立大学, 文学部, 教授 (00047177)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 兵庫県南部地震 / 六甲山地 / 地形変状 / 推定水平加速度 / 岩層斜面 / 屋根を横切る地割れ / 岩屑斜面 / 屋根を横切る地割 / 尾根を横切る地割れ / 水平加速度 |
研究概要 |
本研究は、兵庫県南部地震に伴って六甲山地で生じた水平加速度を推定するとともに、このとき生じた斜面崩壊などの地形変状の特徴を明らかにすることを目的とした。その結果、六甲山地およびその周辺において変位した巨礫・墓石の中座などの接触面の摩擦係数、傾斜角の測定値から算出した推定水平加速度分布によると、六甲山地においても1G(=980ガル)程度の水平加速度が作用した地点があることが判明した。この値は直後に報告された岩盤部分の値に比べて異常に大きく、地形の効果を示しているものと解釈した。地形変状に関しては、土砂生産という観点から、土砂生産を伴う斜面崩壊などと、それを伴ない割れ現象などに区分されることが分かった。このうち、地震によって生じた崩壊地の特徴としては、その多くがテイラス斜面あるいはクリッター斜面を伴っており、林地内で生じた小崖の崩壊と併せて、地震による岩肩斜面の形成が重要であることを明らかにした。一方、地震に伴って形成された地割れなかには尾根を横切る地割れがあることが判明し、六甲山地では3ヶ所の存在が確認された。これら3ケ所の地割れは、いずれも推定水平加速度が1G程度を示す地点に存在し、地割れ周辺の水平加速度の作用方向などから吟味した結果、いずれの地割れもテクトニックなものである可能性があることが判明した。
|